• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろすびのブログ一覧

2019年11月08日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!
ワゴンR FXリミテッド DBA-MH23S

11月9日で愛車と出会って1年になります!


■この1年でこんなパーツを付けました!

① carrozzeria DEH-970

このメインユニットはレベルが別世界

スピーカーが純正では性能が出せていませんが、まだ時間をかけてゆっくりと。


②スタッドレスVRX装着
また後日パーツ紹介で書きます


■この1年でこんな整備をしました!

整備に入るのかな?
Frontドアとリヤドアのデッドニング済で音は格段に良くなりました。
(XBEEより良くなりました)



ODOメーターは50,900を表示しています。
一年で約10,000Km走った計算。

まだまだ長い付き合いになりそうです
Posted at 2019/11/08 10:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月14日 イイね!

XBEEで道東の旅

XBEEで道東の旅先に燃費情報をアップするなど順番がちぐはぐですが旅の様子書いてみます。


妻と2人で家から出発して、1時間半くらいで占冠PAに入りました。

ここでちょっと休憩。
山の起伏が解りやすい看板



2時間半くらい走り釧路圏内へ。

阿寒丹頂の里という道の駅に止まり、レストランでお蕎麦を頂きました。





飼育されているツルを見る施設もありましたが寄らず、先を急ぐことに。




摩周温泉方面へ走っていたら居ましたよ野性の丹頂ツルが

3〜4羽畑の向こう〜〜の方に。

一瞬すぎて写真は撮れず。

更に1時間半くらい走り、この日の目的、美幌峠に到着


陽がくれる前に到着でき良かった。

パノラマで撮れるはず?だけどスマホの使い方が解らず断念。







姿を妻に撮られてました。

動画カメラを持ち、モニターが見づらくて離して見る姿は老眼者特有。




宿泊の弟子屈町にもどり、夕食は豚丼




2日目、朝一で硫黄山へ









黄色い硫黄からグツグツと煮えてます

写真は伝わらないですが、鼻が曲がりそうな臭さ



ぐるっと摩周湖へ向かい第一展望台



裏摩周にも行きました






摩周湖を後にして30分ほど走り、

左に神の子池と看板みて曲がる。

砂利道をXBEEでゆっくり進む。

スピード出すと谷に落ちそうで怖い、そろりとそろりと砂利を走り到着した


何故か水が青く




次の目的地、ウトロへ向かうがその前に、お腹を満たすために清里町の道の駅



まだまだ観光資源はあるが


ランチをいただく


ごちそうさまでした。

出発してすぐ、ガソリン補充し、斜里町を経由してウトロに到着


道の駅うとろシリエトクにて休憩





知床峠




あまりに寒く、早々に出発


羅臼へ向かう

ここからしばらく写真が無い。

妻は羅臼の道の駅でタラバガニを買う

試食で一口食べたが、なまら美味いぞ

本州の友達へ発送するだけで、我が家では食べられない(哀し)


道の駅のテレビを見る。

TVは台風19関連のニュースです。

北海道は大丈夫だけど本州の皆さんが心配です。

皆さんの無事を祈ります。


この時点で夕方4時、宿泊の北見へ向けXBEEで激走。途中、道ばたに鹿がウロウロしていて危ないです。あんな鹿が時速70㌔でぶつかったら、XBEE潰れます。

羅臼から延々と3時間走りました(汗)

途中にトイレ休憩で東藻琴村の道の駅に寄るが僅か20分で又走る。真っ暗です。

7時に北見市の夜景が見えました。

ここで駅前で居酒屋を探して、2人で腹ごしらえ。
稲庭うどんやらお刺身やらを頂いてビール飲んでたらほぼ身体が電池切れ。

2日目は370㌔走破





3日目出発
北見市→音威子府→陸別町→足寄町です

足寄町の道の駅に寄り、某有名フォークシンガーのギターが展示してある




ジェラートも食べる


ここから又高速道路に乗ります。

本別町→池田町→帯広市→

十勝清水インターで一旦降り、昼ご飯食べれる場所を一般道で探してみる。


なんということか、わずか5分でカフェレストランを見つける。

美味しいハンバーグカレーを頂く


カフェレストラン サルビア


すごく偶然だけど、素晴らしい綺麗な公園に建ってる。

こんなレストラン見つけられるなんてツイてる。


ということで又十勝清水インターへ。

ひたすら高速道路を走りながら、十勝平野にさようならをつぶやく。


我が家に着いたらXBEEのメーターは3日で約1000㌔

350㌔✕3みたいな感じでした


虫だらけのフロントグリルを洗ってあげました

しかしよく走るねー

スポーツモードがんがん使ってリッター平均18くらい。

まあ、道東は道が真っ直ぐなんですが。

XBEE最高です。



Posted at 2019/10/14 20:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月13日 イイね!

タイヤ交換

一度に2台の交換をするのは久しぶり。

27年ぶりかな?

平成2年か3年の頃に自分のR32GTSと奥さんの軽自動車ミニカの2台体制がありました。



まずは2台並べ。

うちの庭は砂利なんで、ジャッキアップする時だけは迷惑ごめんなさい車道。
(本当は公園の駐車場とかが理想だよね)



輪留めをします。



RGステップワゴンの頃から使っている2t用油圧式ジャッキ。

10年くらい経ちました。

このジャッキってオイル交換いるの?

メンテナンスはどうやるのかな。。

どなたか知っている方教えてほしいです



奥さんにも手伝ってもらいました。



タイヤを外したら、ハブボルトの周りにドロが。

これ、よく見たらホイールの鉄粉取りクリーナーが紫色に反応したのが混ざったドロに見えます。



右側フロントも汚い。




ワイヤーブラシでゴシゴシ磨いて、マイナスドライバーで掻きだしたりして出来る範囲で掃除しました。
 

でも少し錆びちゃったね。


う~ん。。

原因を推測。。

センターキャップしてましたし、泥は入らないはずだけど、

隙間から侵入するもの?

なんでだろな。

鉄粉クリーナーを使い始めたのは3ヶ月前からです。

でもさ、ワゴンRにも鉄粉クリーナー吹きかけてるけど、
こんな汚れは溜まってない。

白いララパームの形状に原因ある?

うーん、わかりません。




他を点検。塩カリのしわざか、あちこち少し錆びてます。


こういう小さな部分の錆びって、錆び止めの処置した方がいいのかな?

錆びチェンジャーとかありますよね。

わかる人いたら教えてほしいです。


買ったとき錆び止め塗装したはず。
 


錆び止めは黒ではなくクリアを吹いたって言ってたな。



サスペンションのこういうボルトナット、ちょっと茶色に。





タイヤ交換差し置いて、点検ばかり。




錆びが気になる…




ガソリンタンクが見えます左リア。

錆びは無い。



ようやく夏タイヤに。


いつもはレンチで手締めでしたが。




今回初、トルクレンチ購入。

クロスビーの取説見たら85N・mでよいのですね。

普通車だから100くらいかと思ってましたが、ワゴンRと同じでよいのでそのままでいい。





やっとワゴンRに取りかかる。

やばい、夕暮れになってきたから急ぐ!




汚いまま仕舞うのは嫌ですから、

クリーナー吹きかけしばらく置く。





8本を水で洗い流し、明日まで乾かそう

ていうか、明日仕事なんだよな~


仕事行く前に仕舞うしかない!



ということで、

まとまりの悪い文章読んでくれてありがとうございます。

また頑張りまーす。
Posted at 2019/04/13 21:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月01日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!3月3日でみんカラを始めて1年が経ちます!

思い起こせば1年前の3月1日、クロスビーの契約書にサインして営業所の外に出たら猛吹雪だった(>_<)


高速道路も止まってしまったけど、一般道をノロノロ帰るのもまたワクワクして楽しいドライブだったな。

この時点はまだ4月末に納車されるかも?っていう情報だったから、帰宅途中携帯が鳴って

「すみませーん、GW後になりそうです」っていうクルマ屋さん。

(T_T)え~、話が違うじゃん!

って思ったけど、甘くみてた私もいけない。

そんだけクロスビーが人気である!と思い知る(笑)


納車まで2カ月待ちというのは逆に、用品選びの時間がたっぷりあって、みんカラを覗いては「あれを付けよう、これも付けよう」と参考にしたっけ。


写真は我が家の庭先に「土」が見えてきたところ。


若干春めいてきましたね(まだ寒いけど)


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/03/01 15:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月29日 イイね!

検索してみました





車体番号から何かわかるかな?


昨日はぼんやりと考えていたのですが、

やはりそうでした。



やっと眠れます(笑)


これで解決!終わりではなくて、



グレードがハッキリわかりましたから、

この中古車を所有した記念にというか、

愛着も湧いてきましたから、純正カタログが欲しいな。


探してみると、ヤフオクに出てますね…



しかしなぁ。


保留。ちょっと考えてます。
Posted at 2018/11/29 22:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

クルマ大好きな50代オッサンです。 XBEEは奥さんの通勤用に。 MH23ワゴンRが、くろすびの通勤用になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エーモン Aodea デッドニングキット ハイグレード ITEM No8302 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 11:26:03
水遊びしたくて手洗い洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 19:41:04
PWスイッチLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 21:08:13

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
3/1スズキ クロスビー注文。 5/26に我が家にやってきました。 まずは家族に気に入っ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
7年経過し41000km走行しているリミテッド4WDは、エンジン含めコンディションも良好 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
車内は広くて着替えも楽々、多少大きくなった子供二人と夫婦と、たまに親が乗るときがあっても ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
Brighton220のカタログを見つけましたので紹介します。平成3年から2年間だけ乗り ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation