• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッチンハイターのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

旧車あるある

旧車あるあるこんばんは

「キッチンハイター」

です。





本日の収穫、アマダイ47センチ!釣ってきた♪



なんだかブログ書くと、まとめてネタができる・・・なんでだろうか?



昨日の話

お休み1日目、買い物がてらぶらぶらとLBを走らせ横浜に行ったんですが、いざ帰ろうとしてエンジンかけようとしたらセルが回らない😨

1人だし平坦な道だし・・・旧車あるあるその①突然動かなくなる


ボンネット開けて昔ながらのセルを叩くと復活する説を試す!かからず…


その時、後ろから車を懐かしがって声をかけてきた男性2人組・・・旧車あるあるその②日に1度は声をかけられる


セルが回らなくなったと話したら「押しましょうか??」と救いの一声😆


無事押しがけできて、お礼を言って帰宅、助かりました、ありがとうございます!



キーを回してもマグネットスイッチが動いてない、バッテリーに直で繋いでも作動せず・・・バラそう

リビルト品、リビルトした日付は読めない


蓋の3つのネジを外すと


こんな感じにバラせた♪

接触面がザラザラになってました、これを綺麗にすれば直るはず。。。

輪っかの方は裏が綺麗だったのでひっくり返しで使う事に

簡単簡単!


相方の方は

こんな感じに外せるんで

フライス砥石で出来るだけ平らに削ります

あとはバラした順番と逆に組み付ければ完成〜😄旧車あるあるその③手が入りやすいから作業時間が短い♪


車の下に潜らなくて済んだんで、今回は30分で修理完了!


無事海までたどり着けたとさ⛵️



おわり
Posted at 2018/12/30 19:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月28日 イイね!

年末でございます。。。

年末でございます。。。ご無沙汰しております

「キッチンハイター」

です。






追加メーターコンプリートしました♪




あれよあれよと2018年が終わる・・・


今までの穴だらけのマフラー、車検も近いし新調しようと

何気に触媒有りの52年式に合うようなマフラーはなかなか無いだろうなーと探してたら・・・あった

ヤフオクに♪



もともとフロントパイプが60φで今のマフラーが50φ、どうやら60φでも作ってくれるとの事で早速オーダー、およそ10日くらいで送られてきましたが・・・

写真だとタイコがオーバルだったのに・・・丸!

なんとなく昔ながらの作りに

若かりし日のドラゴンマフラーを彷彿させる感じ♪


がっ!


実際に取り付けてみると全然まともに付かないよ!

テールパイプはボディーに当たるし



真ん中あたりは垂れ下がって擦りながら走りそうだし・・・曲げる方向間違ってるんじゃ無いの?
持ち上げたくても今度はゴムの輪っかで吊るステーがボデーに当たったまんまでこの状態で突っ張ってるしホーシングに当たりっぱなしだし。。。涙


やべーよやべーよ!なんか変なの買っちゃったよー!!


なんて言ってても仕方ないので、プロにお願いして直してもらいました

相当切った張ったして結局マフラーもー1本買えるくらいお金かかっちゃったけど、フロントパイプからボディーに沿うように作り直せこれで長く乗れるかなーと✨


ちゃんと真ん中にパイプが


全然違う、これなら大丈夫!


音も綺麗になったし、最終的には満足だけどワンオフで作るくらいお金かかってしまったかもね?
Posted at 2018/12/29 07:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月05日 イイね!

あのミッションは何処へ??

あのミッションは何処へ??こんばんは

「キッチンハイター」

です。






クラッチマスターから油が漏れてペダルに滴ってるのを見つけ・・・

酔っ払いながらOHキットを注文したのがそもそもの間違いでレリーズのインナーを買ってしまった😥


最近走ってて思う事・・・ギア比が離れてて繋がりがイマイチ。。。

今買えるクロスミッションなんてあるんだろうか??

あんまり切った貼ったしないで、出来ればうるさくないドグミッションじゃないヤツで✨



昔使っていたGTR用のOSの6速シーケンは未だにあるんだけど



うるさいしフロアトンネルを大幅に広げなきゃならないのと、重量80キロは軽くあるため却下


そんなことを思いつつ昔の写真を見てたら



クワイフの6速シーケン

こんなのが出てきて「たしかにこんなのあったなぁ〜」と思い出し、そういえばこのミッションって何処行ったんだろう?しかも誰のだっけ?的な

ドグミッションだけど。。。そして確かスパーギアだから超うるさいと思うけど・・・もしあればこれを何とかして載るのもあり??
Posted at 2018/11/05 21:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

なんだかんだで11月。。。

なんだかんだで11月。。。おはようございます

「キッチンハイター」

です。





季節モノという事で・・・15人分のイクラを一気に塩漬けです♪


予定通りオイルパンの交換

エンジンを降ろさずに行うため、エンジンを吊る・・・しかし専用の道具がなく、しかも使うことが今後多分無いためむしろ必要がなく。。。こんな感じで♪( ´▽`)




メンバー下げ下げ、エンジン上げ上げオイルパンを捲ると・・・

用意していた強化オイルポンプがすでに装着してあり…




オイルパンに付属のこれ





を取り付ける

こんな感じ

実際結構走りましたが、これは相当効果アリ(自分比)高回転が全然違うのが体感できました♪



そしてアルミのオイルパンを装着する・・・コルクのオイルパンガスケットは使用せず

しかし入らず結局メンバーを降ろすハメに・・・急がば回れ説あるある



その後実際に走り回って見た結果、結構回しながら走ってもこの季節油温70度そこそこで、多分オイルクーラーのサーモは開いてなさそう。。。でも燃料、油、水関係の不安要素は無くなりました♪多分


唯一気になるのが

エンジンメンバーよりもオイルパンが低くなった事。。。

ぶつけないようにしなきゃ😥



ちなみに次回は、今回見つけてしまったクラッチマスターからのオイル漏れを直します。。。
Posted at 2018/11/04 07:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月10日 イイね!

牛歩ですが・・・前進中💨

牛歩ですが・・・前進中💨こんばんは

「キッチンハイター」

です。






だいぶ昔話ですが、板やパイプを切った張ったして作った自作サージタンク。。。作るの楽しかったです♪



さてさて、もうかれこれ2018年も3/4が終わり一気に年末モード💨

前回の作業のアップはもはやとうの昔ですね・・・・さぼっっちゃった??(°▽°)

というよりなんだか使うかわからない余計なものを購入したもの数点・・・無駄遣いが祟り物の手配が滞りこの有様というのが正直なところ。

ようやく準備ができたんで近日中に作業再開・・・多分明後日☀️


前々回は燃圧・量の管理

前回は油温の管理

今回は油圧の管理です

サーキットを走らせる事が目的なので(マジです!)管理不足で壊さないように横G対策でオイルパンを交換

未だにこういうパーツが普通にあるのはとても有り難い♪

作りが良いかどうかは判断しかねるけどなんだかゴージャス✨

クランクの風で油が偏らない板も付属品


今回エンジンを下ろさずエンジンメンバーを下ろしての作業なので、マウントの交換と


忘れちゃいけないオイルポンプも強化して


油温計を用意して一緒に工事しようと思いますが

またもや1日で全てやりきるメニューで頑張ります!
Posted at 2018/10/10 19:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前っ側のキャブが加速ポンプが効かなくなって、仕事前にバラしてチェック…ピストン固着だと思い込み押してみると、絶好調で目潰し攻撃😵
イテテ💧」
何シテル?   08/12 10:59
車のサイトを見て、かっこいいなぁ?と独り事を言った時に娘が「欲しいなら買えばいいじゃん!」の一言で15年ぶりに車を買っちゃいました。 なんの予備知識もない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
何の予備知識もない初心者です、よろしくお願いします。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation