• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は外観で決まってしまうのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

なんでもアルテオン

なんでもアルテオンアルテオンシューティングブレークが出ました。
『R』モデルも用意され、300馬力超えです。
先代セダンの広告では、280馬力以上は必要ありませんと、VWJは謳っていました。
日本で販売なら、どういう文言になるか楽しみです。


動画を見ると、さすがに最新装備満載ですね。
ドリルドローターとイヤリングは私も付けましたが、
12年経つと、比較対象になりません。
(エンジンチューニングへのモチベーションが上がりました)

どうせRS4アバント未満なら、2500CCターボにして、370.80馬力くらいに
すればいいのにと思います。
乗ってみて、どうか…ですね。




Posted at 2020/06/27 23:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月25日 イイね!

外国人には顔文字で攻めよう!

外国人には顔文字で攻めよう!米国ECSチューニングから手に入れた
ステンレスブレーキライン。
長さが短くて、つきませんでした。
みんカラで探索すると、BMWで同じ境遇の方
がいて、ハワイで買いなおしたとか。
時差ゆえ、朝4時からスタンバってチャット攻勢に。

Exact-Fit Stainless Steel Brake Lines - Complete Kit
ES#1866544

前後で1万円くらいのセットものです。
HPを見ると、返品手続きがあるものの、
その費用はどうなるのか謎でした。

マイク君は、20分ほったらかしで、
電話対応が…とか塩対応でしたが、
顔文字(´;ω;`)を送ったとたん、
レスポンスが上がり、

なんと!
返品なしで、即PAYPALで返金とあいなりました。
70$返ってきます。

グループMのラインを買って、
仕切り直しとします。

しかし…眠い。
これから仕事なのに…。


Posted at 2020/06/25 06:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月23日 イイね!

一筋縄ではいかん!

一筋縄ではいかん!米国ECSTUNINGから、Exact-Fit Stainless Steel Brake Lines
のセットもの(写真上)を買ったのですが、
仕事中に親父から℡が…。

『フロントねぇ。形状あわねぇし、そもそも長さが全然足んないよ』

GTIでは前期・後期で合わないとか、
リアのキャリパー形状が米国と違うとか、
下調べはやったつもりでした。
HP上で『Does Fit!』確認したしぃ。

しかし、写真下のフロント単独と比較してみると、
明らかに形状が違うではないか。
こちらも『Does Fit!』した。
こっちだったの…?(´;ω;`)ウッ…

写真を撮ってもらったので、
これから交渉です。
海外に送ったことないけど、
返品とかどうするんだろう…?
ってか、そもそも受け付けてくれるのか?

人柱って、こういうことですね。
ローターが適合しなかったら、
のたうちまわるとこでした。


Posted at 2020/06/23 22:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

もともとバイクが好きで、SS400(これ、わかる人いるかなぁ)とかTT3、レーサー125クラスに参戦していました。40年が経ち、まさかの車熱として復活です。前車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン純正 R-LINEペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 12:14:07
ラジエーターファン&水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 13:03:00
水温センサー交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:32:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 鈍色3.6L (スバル レガシィ アウトバック)
23年連れ添ったデミゾーに別れを告げ、冬用3.6Lを入手しました。新参者ですが、宜しくお ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 遅れてきた青年 R36 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
R36 3年目になります。
トヨタ マークX トヨタ マークX
嫁車です。オドメーターは20万kmを軽くこえていますが、足回りを一新したこともあり、快調 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation