• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は外観で決まってしまうのブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

予告

予告予告
Posted at 2020/08/26 01:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月26日 イイね!

再生ヘッドライトユニットは電気羊の夢を見る

再生ヘッドライトユニットは電気羊の夢を見る今日、オクで落とした、レンズ内側を再生された
ヘッドライトユニットが届いた。

B6乗りの方が頭を抱える場所の一つで、
内側がひび割れ出すと外からはどうにもならない。
では、ドライヤーを使って殻割し、裏側にアクセスできるかというと、
硬化系樹脂が使われており、それもかなわない。
新品を買うとなると、20諭吉コース。

ホットナイフや超音波カッターを購入したとしても、
メチャニックの私が、練習なしでやれるハードルを超えている。
これを最低入札価格で落とせたのだからラッキーだ。

しかも、これは私にとって、もっと大きな意味を持っている。
なんと、マスター『TAKE-R36』様の手が入っているということ。
まさかの現車外しなのである。

みんカラをやり出した時、ある方にフォロー申請したら、
「車は外観で決まりません!」と拒否され、
ブロックされて『イイネ』も付けられなくなったことがあった。

車種も地域も同じで、多くの仲間に情報提供されていた方で、
今でも私にとっては魅力的な方だけに、ショックが大きく、
みんカラやめようと思っていた矢先に、

『R36愛の強い方、最近は少なくなっているような気がしていたので、
なんだか私もとても嬉しくなります。本当にいい車ですよね。』

とコメント頂いて、なんとか今がある。

車への造詣が深く、初心者にもやさしい。
カーテシのコーディングからデイライトのLED等、
数々の事を教えて頂いた。

最近、足車のカスタムにかかりっきりで、このパーツ売るってことは
まさかの箱替え? と思ったら、更なる高みを目指して、
接合部の精度を上げたカスタムユニットに替えられたとのこと。

何個、ヘッドセット持っているのか…
ドラえもんですか?

そういうわけで、パダワンの追っかけは
まだまだ続くのでした。

Posted at 2020/08/26 01:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サイドミラー下LED http://cvw.jp/b/2939825/48527288/
何シテル?   07/06 10:53
もともとバイクが好きで、SS400(これ、わかる人いるかなぁ)とかTT3、レーサー125クラスに参戦していました。40年が経ち、まさかの車熱として復活です。前車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン純正 R-LINEペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 12:14:07
ラジエーターファン&水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 13:03:00
水温センサー交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:32:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 鈍色3.6L (スバル レガシィ アウトバック)
23年連れ添ったデミゾーに別れを告げ、冬用3.6Lを入手しました。新参者ですが、宜しくお ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 遅れてきた青年 R36 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
R36 3年目になります。
トヨタ マークX トヨタ マークX
嫁車です。オドメーターは20万kmを軽くこえていますが、足回りを一新したこともあり、快調 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation