• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は外観で決まってしまうのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

やりたいような、やりたくないような…

やりたいような、やりたくないような…ついに削り道具を購入しました。
既に、2回プロに施工して頂いているので
表層に余裕がないこと、

更に、自分に自信がないことが加わって
ケミカル剤で止めていたのですが、
怖がっていては前に進めないです。

上はルぺスからありますが、
まずは、回転力の低いダブルの
アースマンから。

当初はエアツールで行こうと思いましたが、
サブタンクがあったとしても、3MP
くらいないと回りきらないということが
わかりましたので。
(ますます、コンプレッサーの使い道が…汗)

そして、削りはコンパウンドではなく、
粉砕力の弱いシリカの入ったオートグリム
スーパーレジンポリッシュです。

プロスタッフのシャインポリッシュワックス
も考えましたが、まんまMANTAROW@さん
と被ってしまうので、新境地を開拓しました。

これでダメならと、同社のペイントリノ
ベータ―も準備してあります。


やりたいような、やりたくないような…。
Posted at 2020/10/31 23:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月28日 イイね!

毛ばたき買ってみた

毛ばたき買ってみた洗車をしてもすぐに砂埃みたいなものがついて
萎えてくるので、
ためしにこれを買ってみました。

2001年式 BHレガシィツーリングワゴン WRブルーマイカ
に乗ってらっしゃるみん友、りぅりぅちさんが、
毛ばたきとワックスだけで、新車のようなコンディションを
保たれていますので。

名前はCB400F
よんふぉあかよ。

松本羽毛とクレフスとの合作だそうで、
にゃマゾンでの評価も高いし、メルカリで新同が
6掛けで売られていたのでポチリました。

しかし、洗車する暇なし。
土日フリーダムだったコロナ禍初期の頃に戻りたいです。

Posted at 2020/10/28 20:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

危うくポチリかけたわ!

危うくポチリかけたわ!即納 新作 未使用 展示品 RAYS VOLKRACING G025
PCD112 DB/C 8.5j +45 19インチ

だから、メイドインジャパンなんだって
だから、ECSチューニングのドリルドローター映えるんだって
だから、ダークメタリックブルーなんだって
だから、19インチなんだって
だから、オクのサジッタ19インチ我満したとこなんだって
だから、オクのボッセ19インチも我慢したとこなんだって
(⇔ο⇔)

ボケナスにつき、
ボウナス時期なら、
クリックしていたと思います。
(g>o<)g

アドバンレーシングGTのプレニアムブルーもイケてましたが、
これはもう、オーラが違いますね。
ε=ε=(o*>д<)o
Posted at 2020/10/11 23:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サイドミラー下LED http://cvw.jp/b/2939825/48527288/
何シテル?   07/06 10:53
もともとバイクが好きで、SS400(これ、わかる人いるかなぁ)とかTT3、レーサー125クラスに参戦していました。40年が経ち、まさかの車熱として復活です。前車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン純正 R-LINEペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 12:14:07
ラジエーターファン&水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 13:03:00
水温センサー交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:32:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 鈍色3.6L (スバル レガシィ アウトバック)
23年連れ添ったデミゾーに別れを告げ、冬用3.6Lを入手しました。新参者ですが、宜しくお ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 遅れてきた青年 R36 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
R36 3年目になります。
トヨタ マークX トヨタ マークX
嫁車です。オドメーターは20万kmを軽くこえていますが、足回りを一新したこともあり、快調 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation