• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車は外観で決まってしまうのブログ一覧

2024年07月08日 イイね!

「たいへんなことになりました」

「たいへんなことになりました」休日に仕事中、奥方からラインが来て
「たいへんなことになった」という

次の一行が…

「家族が増えました」

??????????????????


更にスクロールするとニャンの写真が…

どうやら阿寒の畑で作業中に、
足を怪我した野良ニャンを保護したとのこと

本日、動物病院で検査してもらい、
感染症等がなく、怪我も大したことない
という診断を頂き、
現在 ケージにて爆眠中です

既に我が家には決して仲がいいとは言い難い
3匹の保護ニャンがおりますが、ケージ周辺
を共闘して索敵しております。

「詳しく話して反対されたら困るから
ラインで連絡した」とあっさり言いのける
奥方…

…イケてます…クールです…

しかし、
これで来年度も再任用労働確定となりました
定年への道は長い

同じ日に同じガラの子猫を保護された
みん友さんも、本日通院のはず…

何事もなければよいのですが…
Posted at 2024/07/08 21:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月11日 イイね!

恒例のアレ

恒例のアレGWにアレを求めて阿寒町へ
温暖化のせいか、今年は成長が早い
しかも、鹿の〇ンの回りに無茶苦茶
群生しているではないの…

奈良公園のチョコボールと違って、
ゴルフ玉くらいあるので迫力が…

「迷わず採れよ」で収穫、
アレの定番はラムの焼肉にぶっ込み
山菜とはいえ、生だと口がしびれる
ので、野生のウサギさんさえ食べません

そこをあえて半生にし、
ムシャムシャ(ああっ、生きてるなぁ俺)



残ったやつはお浸しと醤油漬けにし、
ウドの天ぷらでしめました



ごっそさん!
Posted at 2024/05/11 23:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月02日 イイね!

ポータブル電源

ポータブル電源能登半島の被災映像にケツを押され、非常用
電源の新古品を確保することにしました。

地質調査によると、私が住む道東は過去3百
年平均で津波をともなう大地震が来ている
事がわかっており、前回の震災から既にこ
の期間を過ぎているので、まさに明日は我
が身です。

ズボラな私は充電後もコンセントに差した
まま、家電として使用できるものを選択し
ました。

普段はタコ足代わりに使用し、タイプCは
スマホやPS4コントローラーの充電などに
使っています。

今回、室外で使ってみた感想ですが、
外でのちょっとした作業で、コードリール
を垂らさなくてよくなり、
サンダーやポリッシャーの機動力向上も
期待できそうです。

太陽光で充電できるオプションの大型
ソーラーパネルの新古品も同時に入手
できたので、
過去にやらかした、被災時に通信機器
が使えないダメ男からは卒業できそう
です。
Posted at 2024/03/02 19:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月05日 イイね!

愛妻とアイサイト

愛妻とアイサイト一仕事終わって、一服していると

愛妻「○○やっといてって、言ったでしょ!」
 私「たった今、やるつもりだったんだよ!」
  (※あくまで心の叫びです…)

先行車発進を知らせる「ぴポっ」というサイン…
 私「今、アクセル踏むとこだったんだよ!」

スバリストにはわかって頂けるかと




Posted at 2024/01/05 23:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月03日 イイね!

融雪機導入

融雪機導入日高山脈のお陰で、道東は
道内では積雪の少ない地域
ですが、
ドかっと来るときは一気に
60cmとかはあります。

仕事でくたくたの帰宅時、
敷地内の雪かきは堪える…

運動不足解消と割り切って
も、排雪の場所がないので、
「犬走」に積み上げるしか
ない



業者に依頼すると、1冬数
万円でやってくれますが、
道路側に積み上げる場所が
なく時間も指定できません。

そこで重い腰をあげ、移動
式融雪機を導入しました。
HR-1400-B275G
ヒルコの「太郎」です。
https://hiruko.co.jp/product-list/yusetsuki-yusetsuso/snowmelt-king_taro/



積み上げた「犬走」から大
型そり4回分を融雪機で溶か
してみます。



排雪から日数が経っており、
雪質は重く締まっています。
それでも10分少々でこの通り!
新雪なら半分以下の時間で溶
けるでしょう。



動作音は着火の瞬間だけ驚き
ましたが、
通常はボイラー特有のボーッ
という低音で、夜中でも大丈
夫そうです。

実働2時間で6.7ℓくらいの灯
油を消費しました。
3回やって、残雪がすっきりな
くなり、気分爽快!

除雪グレーダが残した壁や落
雪にも対応できそう。

もっと早く買うべきだったナ
Posted at 2024/01/03 22:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

もともとバイクが好きで、SS400(これ、わかる人いるかなぁ)とかTT3、レーサー125クラスに参戦していました。40年が経ち、まさかの車熱として復活です。前車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン純正 R-LINEペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 12:14:07
ラジエーターファン&水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 13:03:00
水温センサー交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:32:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 鈍色3.6L (スバル レガシィ アウトバック)
23年連れ添ったデミゾーに別れを告げ、冬用3.6Lを入手しました。新参者ですが、宜しくお ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 遅れてきた青年 R36 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
R36 3年目になります。
トヨタ マークX トヨタ マークX
嫁車です。オドメーターは20万kmを軽くこえていますが、足回りを一新したこともあり、快調 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation