2007年09月12日
6ヶ月点検から車が戻ってきたので自作4灯化の作業をしました。
無事LEDを壊す事なく内側テールに移植したのですが…
LEDを半田の際、若干真正面を向いてないのが何点か出来ました(-_-;)
4灯化をされているみなさんはちゃんと真正面になってるんだろうなと思うと自分の不器用さを感じてしまいます。
4灯化は花花さんの整備手帳を参考にさせてもらったのですがほんと半田が付き難く、車両に取り付けての確認で1個LED点いてないっ(>_<)
へたくそな半田でしっかりついていませんでした。
私にはかなり難しい作業でした。
これからダミー部にLEDを入れる予定ですがうまく出来るのかな?
またヘンテコになりそうな予感…
それと話は変わりますが6ヶ月点検と不具合修理から戻ってきたエスの助手席ドアパネル全体がキズだらけになってました。
Dラーには報告し交換になったのですが、なんだか嫌な気分ですね。
Posted at 2007/09/12 13:58:53 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年09月03日
エスティマ購入から早半年ということで6ヶ月点検に出しました。
出張続きでほとんど乗っていないので調子はどうですか?と聞かれても
よく分かりません(笑)
とりあえず乗ってなくてもすぐ分かる不具合があるので同時に修理してもらう事になりました。
*リアセンターガーニッシュに梅雨時期から水が大量に入っているので交換
*フロントバンパーの塗装剥がれ(フェンダーとの継ぎ目部分)
点検修理には3日程かかるのでその間にテール4灯化をしようと思ったのですが、
テールの分解にトルクスが要る事が判明(-_-;)
車と共に工具が行ってしまわれたのでイジれませ~ん(>_<)
Posted at 2007/09/03 13:00:24 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年08月05日
オクでポチったフロント・リアバンパーを明日引き取りに行ってきます。
思いのほか費用がかかった事と、自宅から25km程の自動車屋さんなので
送料けちって引き取りに行ってきまーす(^O^)/
交換はリアバンパーだけなので、これも工賃はけちって自分でしようと
思うのですが、簡単に交換出来るのかな?
Posted at 2007/08/05 00:08:05 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年08月01日
■所有車両についてお答えください(車名、型式、年式、グレード)
トヨタエスティマ、ACR50W、平成18年式、アエラスGエディション
■Permaluxeを知っていましたか?
知りませんでした。
■フリーコメント
現在使用中のコーティング剤との比較をしてみたいです。
※この記事は
スーパーワックス未来型 Permaluxeを試したい!について書いています。
Posted at 2007/08/01 14:58:27 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2007年07月30日
先日、産婦人科に書類を貰いに行く際にバックをせざる負えない状況で仕方なく
バックをしたら、歩道に生えていた鉄製のたけのこ(笑)にヒットしてしました(^-^;)
ガリキズが少しとたけのこの模様がうっすらエンボスされてしまいました。
こういう時の為にリアビューカメラを取り付けてあるのに、未だにカメラを見る癖が
ないのが反省点ですね。
その後TOYOTAにリアバンパー見積もりに行くと、トータルで\52,000程になりました。
(うひょー高いですなー)
という訳でオークションで初ポチしてしまいました(^O^)/
どうせ換えるならというので、リアアンダースポイラー付きを落札です!
しかし意に反してどんどん値段が上がるのにはビックリです(>_<)
オークションは自分には向かないとつくづく思い知りました。
Posted at 2007/07/30 13:30:34 | |
トラックバック(0) | クルマ