
大阪オートメッセ最終日に行って来ました。
雪にはならないとの天気予報を信じシビックで行きましたが結果オーライでした。
まずは目的のメインである無限ブースへ。
S660初めて乗ったけど、シフトフィールがFK7よりスムーズに感じたのは気のせいかな?
2台持ちなんて不可能な自分には実用性が乏しくてあまり魅力を感じて無かったのですが、ちょっと試乗してみたくなりました。
インサイトは無限パーツを付けると大人な感じを残しつつカッコ良くなるという絶妙なスタイルだと感じました。
あくまで個人的な意見ですが、エアロパーツがつくとヤンチャなイメージになるのですが、これはかえってスタイリッシュに感じました。
FK8はガチなやつですね。
ホイールのデザインがFK7用のMDCに似てるので、どこが違うのか聞いてみたら、「あっち(FK7用ね)は鋳造でこっちは鍛造です」って「原田泰造です」みたいに強めに言われ少したじろぎましたが、勇気を振り絞って何が違うのかと聞いてみたら、鍛造は軽くて強いそうです。
もうお金持ってる人しか踏み込めないとこですね。
その後、同じ建物に入ってた、Matsuda3 (新型アクセラ)に試乗。
名前忘れましたが、新色だそうで、「内装のバーガンディ(赤っぽい色)とベストマッチ」だそうです。
次はどこ見ようかと表に出るとすごい行列。
「最後尾はこちら」の看板持ったお兄さんに聞くと、15時からのイベントの列とのこと。
まだ13:30前だよ?
ブログのタイトルにあるように最終日にした目的はこのイベントに出演する岡崎体育だったので、飲み物も買わずに列の最後尾へ。
雪降るかも、って言われてたくらいの寒空の下1時間半待ちました。
ラジオ一切聞かない自分は知らないけれど結構有名らしいDJの人(後ろ人が「ああいう顔してるのか〜」って言ってました)が登場して開幕、Beverlyから始まりました。
クライシスってドラマにどハマりした自分には聞き慣れたドラマの主題歌から始まり新曲を含めて4,5曲歌ってくれました。
合間の少したどたどしい日本語での、「ダウンロードして下さいネー」っていうストレートなセールスがかえって好印象でした。
次の岡崎体育まで30分くらいあったのですが、リハーサルの時から楽しませてくれました。マイクテストの時に、Beverlyの歌をワンフレーズ歌ったり、目に入ったホテルの看板をリズムに合わせて読み上げたり。
本番始まってからもスゴイ盛り上げてくれました。youtubeで有名になったそうですが、一度も見たことなく、話題になってるっていう話題を聞きつけての参加だったため、良い意味で期待を裏切られました。
歌っているバラードにあらかじめ録音した声でツッコミ入れるとことか、「口パクだから水分補給出来ちゃう」っていう歌とともに水飲んたり、歌手というより芸人に近い、どことなく陣内智則っぽい空気を感じました。「岡崎体育です」を20回くらい聞かされたせいかもしれませんが(笑)、埼玉アリーナ行きたいなって思わせるほど魅力的でした。おススメです。
最後にトヨタのスープラ新作に試乗して、
綺麗なお姉さんを横目に家路につきました。
とても楽しく、これで2100円はめっちゃお得、と満足でした^_^
Posted at 2019/02/14 13:29:22 | |
トラックバック(0)