• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひゆ♪のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

ねんがんの きゃたらいざーを てにいれたぞ! ▼

ねんがんの きゃたらいざーを てにいれたぞ! ▼←写真を撮り忘れたので
  berunarさんの何シテル?から失敬。


だいぶ寒くなってきましたね~。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

ひゆさんは10月からずっと風邪をひいております(滝汗
もう健康って何だっけ?ってレベルです。。。
まぁ、だいぶよくなって来ましたけどね。


さてさて、本題ですが
ここ最近めっきり盆栽と化してしまったエイトを復活させるべく

秋のメンテナンス強化月間

っつーことで、色々やりました。(順番はやった順番)

1.バッテリー交換 (純正 → Panasonic Caos 115D26L)
 5年半無交換でさすがに今年の冬は乗り切れんだろうということで交換
 小型化も考えたけどエイトが盆栽化しているため却下

2.プラグ交換(純正 → 純正)
 10000km定期交換。 まだ総走行距離40000kmですがなにか?

3.オイル交換(5W-30 → 5W-40)
 3000km定期交換。だがしかし半年ぶり。
 柔らかくなければなんでもおk(0W-20だと2000kmまたず無くなるよね~。よね?)

4.オイルフィルター交換(純正 → BBR純正(ぉ)
 距離的にはあれだけど交換。

5.エアクリーナ交換(R Magic → MAZDASPEED)
 バッテリー交換ついでに見たらなんかばっちかった。ばっちかった。
 なんでもいいんだけど純正ボックスは偉大。

6.触媒交換(純正 → SARD)
 なんか臭かったので。

いやーいろいろやったなー。
これで無事冬が乗り越えられそうです。



そして不思議なことになんか徐々に音量がアップする件。

バッテリー・プラグ ⇒点火安定
エアクリ⇒吸気抵抗低下

整備すると効果があらわれるって素晴らしいですね!

やはりしっかりした整備は真の力を発揮するには重要ってことですね~。




















だがしかし、SARD触媒付けた瞬間

そんな微々たる差なんて吹っ飛ぶくらい音量アップしたけどな!




やっぱり戦争は火力だよ!(違

なにこれやばいよwww

まだちょっと試走しただけだけど中~高回転の伸びがトルクも音もやばいすwww



今までの仕様での音は

”そこそこの音量で上まで伸びきる澄んだロータリーサウンド”

っていう感じでした。(あくまで個人的な感想です)

自分ではかなり気に入っていてこの音を捨ててしまうのは勿体無いという気持ちが強かったです。

が、メンテナンスの過程でたったそれだけでも色々な表情を見せるエイトに

このバランスを崩した先に何があるのかということへの興味が非情に強くなりました。

そしてなにより音量が欲しい。

音量が欲しい。

はい、あうとー。

もうポチるしかないがなーwww



という訳で結果!

見事、綺麗系美声からパワフル系美声に生まれ変わりました~! わぁいヽ(゚(エ)゚*ヽ)(ノ*゚(エ)゚)ノわぁい!!

やったね!頑張ってボイトレした甲斐があったね!(違

もうマジヤバイわー、惚れなおしたわーwww

まだ焼きが入ってないのでまだまだ変化があると思いますが方向性はもう最高!

これからの変化もマジ楽しみです♪



あとあれだね、焼きが入っていく過程のにおいが最高(・ω・)b



おまけ

”確かに揺れた感情は 暁を映して―”



Posted at 2012/11/24 21:40:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

Decide your own life yourself

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

愛車一覧

マツダ RX-8 紅月-akatuki- (マツダ RX-8)
唯一無二の存在。
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイク欲しい(季語
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
二代目スターレット。 全ての礎、原点。
その他 その他 その他 その他
その他

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation