• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひゆ♪のブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

First Contact

First Contactどうもこんばんは。

ちょっと仕事と狩り(ぇ)が忙しくてご無沙汰しておりました。

そんな殺伐とした生活から衝動的に新兵器投入したったw

LEICA D SUMMILUX  通称ずみ様

というわけでちょっと試し射ちして遊ばれてきた。



なにこれすごい。



使い方がわからんw 日々精進!

あっ、エイトは何も進化してません。現在走行30500km・・・伸びねぇwww
Posted at 2011/02/27 01:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年11月28日 イイね!

GT5

GT5うちにもやってまいりましたGT5。

長らく待たされたせいであんまりテンション上がって

なかったですが、

実際にやってみると楽しすぎますね。

ロード時間が長すぎるのが気になるけど。。。


で、GT5といえばフォトモード(ぇ

馬鹿みたいに写真ばっかり撮ってレースあんまりしてないですw

自分はGT4のフォトモードで写真の知識を体得したといっても過言ではないくらい

フォトモード大好きなんですよねwww

今回は車高落とすと実際の車に反映されるので見た目かっちょよくていいです♪

まぁそのためには1,500,000もするフルカスタマイズキットが必要なんですけど。。。(´・ω・`)

あと、微妙にエアロ付きます。微妙すぎて泣けてくるけどw





RX-8
ADVAN RS が無いのでprodrive GC-010 をチョイス。色は当然ゴールド。
カボボン付けたら取れなくなった。
ボディ同色もあるけどとりあえずこのままで。


鈴鹿のストレート。




FD3S RX-7 SpiritR
ADVAN RGⅡ のゴールド(´д`)ハァハァ


筑波ってテクニカルで楽しいよねw




FD3S RX-7 1型
赤馬鹿だけど1型なら当然黄色w
黄色には黒系のホイルが似合うと思うんだ。


ドリドリ♪
ドライバーの首の角度とかマジリアリティwww




・・・まだこの3台しか持ってないんだw
(始めに買わされる車とプレゼントカー以外ね)

あっ、あとカートの面白さは異常w
Posted at 2010/11/28 22:01:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然ナルママニ・・・ | 日記
2010年10月24日 イイね!

岐阜基地航空祭に行ってきた!

岐阜基地航空祭に行ってきた!日曜日に岐阜基地の航空祭に行ってきました。

といっても実際には基地内のイベント会場では無く、

基地南側にある航空宇宙博物館からの写真撮影メインw

というのも、人ごみが苦手なのとイベント会場からでは

滑走路が南側なため、逆行になってしまうからです。



航空祭は15万人もの人が動員される大イベント。

過去には電車で行きましたが、今回は車で行くため3時出発w

現地には5時過ぎに着きましたがすでに駐車場前には長蛇の車列が!

なんと1kmに渡り駐車場待ちの車が並んでいました(滝汗

渋滞することは知っていましたがここまでとは思ってもいませんでした。。。



列の最後尾に並び待つこと2時間弱。7時頃に開門し、続々と車が入場。

ところが、途中2台ほど動かない車が。。。

たぶん寝ちゃってるんでしょうね。こんなにがんばって待ってるのにかわいそう。。。




そんなこんなで8時半頃から飛行展示開始!

生憎、天気は曇り空で自分の望遠レンズではシャッタースピードが稼げず。。。

青空をバックにしたカッコイイ写真は撮れませんでした。。。

でも、かっこいい戦闘機が見れたのでとても満足でした♪



F-15




F-4




F-2




岐阜基地名物の異機種大編隊!

開発基地であり、自前の手持ち機が多い岐阜基地ならではのこの光景は圧巻です!




昼過ぎからはBlueImpulse!

編隊飛行はマジで鳥肌が立ちます!

このころが雨が降り始めましたがお構いなしでしたw













今回は生憎の天気で、写真撮影的には不満が残りましたが、

イベント自体はかなり楽しかったです!

撮影は次回絶対リベンジしてやる~!



・・・帰りは、1km進むのに1時間かかるほどの渋滞でした(死

Posted at 2010/10/26 00:49:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年10月17日 イイね!

ウィングレス!

ウィングレス!今日は1回書いたっきり全く書いてなかったドリラジのお話。



昨日は夕方から予定があったんだけど

ドタキャンされたのでラジコンしにBBRへ(ぉ

(RS∞Aのボーリングオフ行きたかったのに!)



で、ウィングを破壊しましたwww

コレでウィング破壊は3回目な訳ですが。

いつも片側のステーが折れるだけなので直してたけど、今回は両側折れたので、そのまま走行。

するとリアの重量が減ったおかげか、リアがあんまり出なくなってコントロールしやすくなりましたw

どっちかってと動きはこっちの方が好みかなぁ。。。

まぁ、見た目はウィングレスの方が断然好みなので、このままで行きますw

FDって3次元曲面のリアウィンドウとリアフェンダーの造りが最高にカッコイイわけですよ。

テールランプ周りは若干丸すぎる感があるけど、

雨宮の REAR finisher cover 付けるとリア周りが引き締まりなんともいえない。

これぞ我がジャスティス!

リアウィング付けるとウィングばっかり目がいってこれらの美しい造型が・・・(ry

ちょっと脱線してしまいましたね。

とりあえず、周りにボコボコあたらないよう頑張って練習します!
(BBRにあるCカーに2回ほど突撃したのはここだけの秘密w)



↑ウィングステー外すのがメンドクサイためぶった切って台座だけ残ってる風w
Posted at 2010/10/17 07:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | らじどり! | 日記
2010年10月09日 イイね!

RS∞A 三ヶ根山スカイラインオフ

RS∞A 三ヶ根山スカイラインオフどうもお久しぶりです。

最近、忙しくてみんカラから離れていましたが

生きてますよー。

今日は久々のRS∞Aのオフ会でした♪

←みんな揃ってから集合写真撮るの忘れてましたねw
  マコレーさん、あすなくんごめんなさい(汗




今回の集合時間は9:00でしたが、三ヶ根山スカイラインは8:00以降は有料になるので

無料時間帯に入る&一番乗りゲットの為、6:30出発をターゲットに前日から準備。

が、案の定寝られずw

睡眠時間1時間での参加となりました(汗

この遠足前症候群(←勝手に命名)なんとかならんのかねw

まぁ、とりあえず当初の目標は二つとも達成したのでOKです。



今日は風雨の強い中での開催でしたが、

ちょうど先週、SAB名古屋ベイにて雨宮イベントが行われた直後ということで

雨宮イベントで装着したNEWパーツの話題で持ち切りでした♪

要約すると、

・Redomぱねぇ!
・グリル高ぇよ!
・敵は身内にあり

って感じです(ぇ


その後いつも通りJOYFULへ移動。

久しぶりの”じょいふるなう。”ですw

ここでもひたすら車談義。毎度毎度飽きないねぇ~(^ー^

途中でF1から帰ってきたDelrinさんも合流。15:00頃解散となりました。


解散といってもとりあえずオフ会としては終わりってだけで

Delrinさん、TAKAさん、たかッチさんと18:00くらいまで場所を変えて車談義をしてましたけどねw


今回は久々に特にイベント無しのオフ会でしたが、とても楽しい時間でした。

雨が無ければ・・・と、思うことも多々ありましたがまぁこればっかりはしょうがないですね。

皆様、お疲れ様でした~!



今回の教訓 : 風雨対策は万全に!(服装的な意味で)

Posted at 2010/10/09 21:58:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | RS∞Aオフ会 | 日記

プロフィール

Decide your own life yourself

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 紅月-akatuki- (マツダ RX-8)
唯一無二の存在。
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイク欲しい(季語
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
二代目スターレット。 全ての礎、原点。
その他 その他 その他 その他
その他

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation