優の巣へようこそ。
なんかちょっと気になったので(ちょっと時間もあるので)調べてみましたデビルマンのうた。
デビルマンのうた
「デビルマン」
昭和47年7月8日
阿久 悠 作詞
三沢 郷 作曲
十田敬三、ボーカル・ショップ 唄
あれは誰だ 誰だ 誰だ
あれはデビル デビルマン デビルマン
裏切り者の名を受けて
すべてを捨てて闘う男
デビルアローは超音波
デビルイヤーは地獄耳
デビルウイングは空を飛び
デビルビームは熱光線
悪魔の力身につけた正義のヒーロー
デビルマン デビルマン
あれは誰だ 誰だ 誰だ
あれはデビル デビルマン デビルマン
初めて知った人の愛
そのやさしさに目覚めた男
デビルチョップはパンチ力
デビルキックは破壊力
デビルアイなら透視力
デビルカッターは岩砕く
悪魔の力身につけた正義のヒーロー
デビルマン デビルマン
(1番を繰り返す)
ちなみに主題歌よりもある意味インパクトのあったエンディングがこちら・・・
「今日もどこかでデビルマン」
作詞:阿久悠 作曲:都倉俊一 編曲:青木望
歌:十田敬三
収録アルバム 昭和キッズTVシングルスVol.6(COCX-32113/4) ¥3,500他
誰も知らない 知られちゃいけない デビルマンが誰なのか
何も言えない 話しちゃいけない デビルマンが誰なのか
人の世に愛がある 人の世に夢がある
この美しいものを 守りたいだけ
今日もどこかでデビルマン 今日もどこかでデビルマン
誰も知らない 知られちゃいけない デビルマンの故郷を
何も言えない 話しちゃいけない デビルマンの故郷を
もうこれで帰れない さすらいの旅路だけ
この安らぎの心 知った今では
明日もどこかでデビルマン 明日もどこかでデビルマン
子供の見る番組にしちゃぁ
深すぎると思うんですが・・・
(さすがは阿久悠氏)
背中に漂う哀愁がなんともダークヒーロー感バリバリです。
名曲ですね。
体真っ青だけど。
優NOSでした。
今回は三十以下を置いてきぼりにした・・・
二日連荘でデビルマン画像使ってるみんカラブログなんかウチくらいだろうな・・・
ちなみに第39話(最終話)[妖獣ゴッド 神の奇蹟]はローカル局のみの放送だったそうです。
さぁ、迎えにいくぞ!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2008/06/29 09:15:17