• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@女王様のブログ一覧

2014年02月19日 イイね!

自力

褒めてあげたい!

あたしって・・・すごい?(おいおい。。。。。




2週続いた雪

凄いと思った1回目で、右の小人さんが顔半分崩壊

今回の2回目で、明治以来の観測史上初の大雪だけど、
NHKの報道もわざとかと思うほどの小規模報道・・・
そんな大雪で左の小人さんは、首から崩壊した

こんなに陸の孤島報道されてる山梨県でも、北杜市の報道は
無かった
どんだけ国道20号が悲惨だったかは 
東京に近いところばかりで、北杜市の
白州町の20号の報道じゃなかった

そんなこんなで 心が疲れ果てました

サバイバルな山梨県で頑張る為に・・・
1つ意欲的に学習しました

最強金属チェーンを自力で巻く事です!
見ててもらって、口出しはしてもらいましたが
準備とか 作業は、う~んと昔に教習所での記憶を頼りに
しました

そして、

どんなところでも 頑張れるように
ジャッキアップなしで やりました\(^O^)/





今日は、これで ひとりで走って 買出しに行きました
えらいぞ!私。

でも、心が疲れすぎています(泣

     ↑
     ↑

 ☆圧雪路を ゆっくり走る車に クラクション鳴らす車

 ☆重機が頑張って除雪した道を スピード出して走る車
   (路肩にいると 雪しぶきがめちゃくちゃ飛んでるくらい)

 ☆轍が カチカチで ハンドルくるくるしちゃう雪道で
   携帯で電話しながら片手運転の若いねーちゃん

   
 ☆前を向いていれば見えるくらい直ぐそこで
   除雪作業してる道で、私が現場のおじさんに
   誘導されて脇に避けたら(2台目だったよ)
   後続車の軽が ギューンを踏んで発進して
   スピード出して道の真ん中で作業していた重機に
   向って走っていった
   
   ありえんて~(--:

   現場のおじさんもビックリしていた
   誘導は完璧だったよ
   どうみても、前見ていない馬鹿者としか
   いいようがなかった
   軽は、重機の直ぐそばで停止して、
   重機が切り返して、脇に寄り、通していた
   通すしか作業ができなかった

 ☆市がたくさんの避難所を設けて、たくさんの
   方が利用されたそうですが、市が用意した
   食事をこんなもん食えん!と言う人や
   お酒を買って来て宴会騒ぎをする人なども
   いたそうです

   


Posted at 2014/02/19 16:56:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | なぎさちゃん | 日記
2013年02月21日 イイね!

洗車

笑っていいよ~


日曜日に八ヶ岳山麓へ行って来たら
凍る凍る・・・凍りすぎ~



温泉に着いた時には、タイヤハウスは
超エアロな感じになっていた







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なぎさちゃん、あんまりにも可哀想じゃんね~
まだ来週も降りそうですが。。。。。
今日は、帰りに洗車してきました
また汚れるのわかっているので、
今回は、洗剤無しで・・・水洗いだけね。









でも、とても綺麗になりました
あ~、すっきりしたわ
怪しいエアロもすっきり消えました


しかし・・・



洗車ノズルに・・・泥と松葉などが付いちゃった~

ごめんね~~~
ちょうど 付いた時に時間切れ~
そのまま帰っちゃった・・・(おいおい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お詫びに、今日の帰路に撮った山々をアップ~



富士山



八ヶ岳



茅ヶ岳



大好きなアングルの富士山と水道タンク~



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ではでは、おやすみなさいm(__)m













Posted at 2013/02/21 00:08:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | なぎさちゃん | 日記
2013年02月01日 イイね!

洗車

洗車は、山を下りてしてきても、
土の道を帰ればもう駄目さ(爆

と、いう名目であまり洗車してませんが
塩カルで汚れた車体はとても悲しい


それに 車体にもよくないので・・・

ブオ~っと洗車してきました

帰路に有る唯一のコイン洗車場
先月、行った時に勘違いして押したコースが
今までになくGOODだったので今回もそのコース


【洗剤】コース300円 そのあと、【水】コース300円
600円ですが これが最高~\(^O^)/


凍結しちゃうから 冬季はお湯♪
洗剤コースの時間いっぱいまで タイヤまで洗えます
(屋根から始めてタイヤまでブラシも使わずOK)

そのあと、水(お湯)が同じくらい長く感じるほど
たっぷり流せてタイヤまでピカピカ♪

(今までは、それぞれ自動切換えしてた普通のコースで
なんかもう少し水が欲しいとか満足できなかったの)

さっぱりして、気分もるんるん♪
窓とボディも拭きあげして帰りました♪





Posted at 2013/02/01 19:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | なぎさちゃん | 日記
2012年12月24日 イイね!

なぎさちゃん受難

夕方、買い物に出ようと
駐車場から出ようとバックして・・・・
前進したら いきなりの異音

直ぐに停まって、
這いつくばり覗き込むひらがな氏
手が届いても抜けない大きめの枝が・・・

そのままディーラーへ向かいました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
到着して、横からも確認できてびっくりしました



高い高いしてもらい・・・



こんな枝が触媒のところにありました
雪も詰まってた(爆



穴にすっぽりはまっています



大きさは結構なものでした
花嫁さんの花束みたいに・・・・



ディーラーまで、キーキー大きな音立ててたから
結構、恥ずかしかったです(><)

Posted at 2012/12/24 21:45:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | なぎさちゃん | 日記
2012年12月22日 イイね!

代車でドライブ~う

昨日は、ディーラーへ行きました

プリウスのリコールの件で予約してました
ついでに、2ヶ所ほど不具合の有るところを
直してもらいました

最初は、私だけで行く予定でしたが ひらがな氏が
休みを取ったので 代車で丸1日のドライブ日になりました

代車はアリオン
そこそこ燃費上げてお返ししました(爆
でも、代車・・・いいですよね~

『暖房機能』が『車内暖房』として使えるから~♪

家から ずっと下りでディーラーへ行ったので
寒さに耐えかねて 途中のコンビニでコーヒーと
ホッカイロ仕入れました(汗
昨日は格別寒かったしね~

**********************************************

ドライブは、恵林寺



閑静で趣き有るところでした\(^O^)









今回は拝観料払わずに・・・境内だけで・・・(^^;



このご門の屋根に気になるデザインが・・・・
なんだかちょっとステキ♪







丹精に刈り込まれたヒノキ・・・



職人さんの芸術のようです

庭園だけでも充分楽しめました



この寺務所から先は、有料です
ちょっとだけ、撮影・・・(^^;



武田信玄といえば、これですね。

※個人的には、織田信長が好きでございますm(__)m





Posted at 2012/12/22 12:48:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | なぎさちゃん | 日記

プロフィール

「通院

原村から先は雪が降って来ました」
何シテル?   11/28 10:45
都会を離れて 標高850mの茅ヶ岳の森の中で(ひらがなさん)と暮らしていました。 森の妖精暮らしも急ですがで終わりました。 八ヶ岳山麓へお引越ししました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツーリング前の朝食はシッカリと! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 08:07:18
-世界最速のInsight- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/22 23:40:23
スマホの写真を自動バックアップ(Google+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 08:54:37

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
愛称・・・だんだかだん 性別・・・オス S62年式にて 現在、整備中! MT
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
大好きだよ!ぺぺぺ号! 2008・01・05  わたくしの運転ミスで廃車にしました。 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
納車・・・2008.6.28  名前・・・ブルベ 由来・・・ブルーベリー色だから(* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation