• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@女王様のブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

おでかけ

オフ会でもなく・・・
この忙しい時期にSAITAMA詣でです(^^;


明日は、母の病院でのムンテラに出かけてきます。
おととい 尻もちついて 大腿骨骨折。
リスクの大きい老人のオペです(><)


なんだか色々重なるけど、
凹んでる暇もない(--;


淡々と、進めていくしかないさ!





お互いに疲れてるけど・・(^^;
運転手は君だ!
よろしくにゃんm(__)m


Posted at 2013/08/15 23:56:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年07月27日 イイね!

長野県・原村(はらむら)へお出かけ

ひらがな氏の会社がお休みだったので・・・4連休になりました


連休1日目は、ひらがな実家の草刈りをしました
ちょいちょいと刈る予定が 思った以上の伸び放題に
時間延長で夕方までかかりました
HONDAエンジン草刈機のひらがな氏も
マキタ 電動バリカンの私もへろへろでした

器具小屋の戸に蜂が巣作りしていて、
とても危険で、最後の刈りとった草ゴミ集めが
出来ませんでした。

連休2日目の昨日は、蜂ジェットを持参して・・・
蜂退治から始まり、小屋から出せたくま手で
掃除も完了させれました
なにしろ、両親が不在だったので
内緒で草刈して 茫々のゴミを蒔き散らかしたままでは
まずいので一安心でした(汗

その後、
長野県でも山梨に近い原村へ行って来ました

原村にある【パンさんのお茶】におじゃましました
手作りのこだわりのお饅頭がウリです♪
お饅頭は、ほっこりとした店内で食べれます
アイスカフェオレ・ホットアールグレイで美味しくいただきました



その後、
先日、休館だった【原村民族資料館】へ行きました
【裂き織り】というのを 体験できるのでやってきました\(^O^)/

昔の人が 古くなった着物を裂いて糸代わりにして生地を
織ったという織物です

まず生地を選びますが、こんなに沢山の生地を裂くのは、
大変だと思います



余談ですが、ウエスにしようと 綿のシャツなどを切って
いますが 手がいたくなりますものね。。。

緑色・オレンジ色・黄色の入った斬新な糸を選びました
選んだ糸は、ひらがな氏と意見が一致したので、館の担当の方が
驚いていました(^^;イイジャンネー・・・



カタンカタン・・・♪



織りあがりました♪\(^O^)/



いつもの猫さん(ひまわりちゃんと言います)と撮影♪
なぜか、緑色が青くなってます(><;
閉じの部分は、館の担当の方が糸でとじてくれます

料金表は、写真のような感じです
私は、10cmオーバーして作り終えました
(空いていたのでよかったみたい・・・)
料金もブラス10cm分です(^^;













その後、八ヶ岳文化園に行きました

童心に返り・・・アスレチックに挑戦してきました
ひらがな氏が ムキになってやってます(笑

登るのを 簡単!!と子供達が言っているので
ひらがな氏が 手を使わずに上り下りしたら・・・♪



ソレを見ていた子供が真似していました(爆

ところどころ 紅葉していました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のひまわり畑ブログは、次回に書きます\(^O^)/
Posted at 2013/07/27 19:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年06月11日 イイね!

薔薇を見にハイジの村へ

日曜日に お友達が遊びにきました

6月初旬から咲き始めるので三人で
ハイジの村へ薔薇を見に行きました

お友達は、とっても美人です♪
ひらがな氏は、鼻のしたが伸びていたようで・・・
激写した薔薇の写真の中には・・・
帰ってから見たら、みっともない後姿の私と (^_^;)
ビューティーなお友達の写真がいっぱいありました~


近いけど 今回はお友達もいるので車で行きました
ところが・・・・・・

じぇじぇじぇ~
門の手前から 満車で下の駐車場へ誘導していました

それを横目に 観光バスがどんどん門から中の駐車場へ
登って行きました  

え~、こんなに混んでる時にきたの初めてだよ~~
もう、びっくりでした
下の駐車場は、まだ空いていたのですんなり停めれました
帰り際にはここすら入れずに列が出来ていました


なにかイベントか?と思っていたら・・・
なんと、
結婚式がありました
関係者の車が上の駐車場になり
混雑していたようです

そして、
例年より開花が早いみたいで、
薔薇が満開なので観光バスがひしめきあってました








結婚式を取り巻く観光客です
私たちもカメラ構えて・・・
それをひらがな氏が激写していました凹○



手回しのオルゴール
結婚式の始まりです





おしあわせに~~\(^O^)/



挙式後は、これで退場しますにゃん





ひらがな氏・・・・・
鼻のしたが伸びてます




私の好きな紫の薔薇



大好きな やぎんこ と ツーショット
心なしか・・・痩せて、縮んでいました



老体でしょうか・・・

最後は、お留守番していたひまちゃんです♪
















Posted at 2013/06/11 00:52:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年05月11日 イイね!

道の駅の電気自動車急速充電器

先日、夜に 
道の駅こぶちざわの隣の温泉(延命の湯)へ
出かけたとき、ちょいと見かけた充電器の案内板


つぶやいてみたら、たまさんから
道の駅の設置が進んでるけどN社のが多くない?
とのレスをいただきました~☆


あらら・・・
そうなの~?
そこまで確かめるには暗いし、なにせ
設置場所が トイレのまん前・・・★
フラッシュで撮影するには怪しすぎるし・・・(^^;
後日、確かめようということにしました


小雨の降る中、買い物に出たので
そのついでに 寄ってきました~☆


足湯もあります




蓬の風味いっぱいの美味しいパンと
八ヶ岳のコーヒー牛乳でお昼です


これが充電器~♪


駐車場所にもマークが~☆


確かに・・・N社の文字が・・・


ひらがな氏からここに消火器はどうなんだ・・・と
突込みがはいりました
ん、・・・確かに、充電器が火災を起こしたら
ココから出してなんちゃらかんちゃらと
素人が動くのは難しいかも・・・・


このマークはなに?
・・・チャデモ??・・・(^^;



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

金曜の県内ニュースでも 道の駅などに設置をする
話をやっていました
助成金???だっけかな???
それをもらって これから沢山の設置をするという
話でした、助成金???もらってするのは全国初らしい・・・
観光が収入源のわが県!
いろいろ考えますねえ・・・(^^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Posted at 2013/05/11 23:52:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年04月16日 イイね!

もてぎ帰りの寄り道

にゃんこが心配・・・と言いつつも、
もう、すぐそこまで帰って来ている安堵感からか、

野辺山にさしかかった時に 宇宙電波望遠鏡が見えた時、

『そうだ、

あそこ行ってみたかったんだよね~』

「行く?」

『え??いつ?』

「今!」

ヾ(@^(∞)^@)ノおおおおおおおお~

という事で、寄り道してきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国立天文台 野辺山



45m電波望遠鏡見てきました

入り口で 携帯の電源OFFのため、カメラを忘れた私は、
ひらがなさんのカメラを借りて 好きなアングル撮りまくり~笑




ちょうど、角度を変える場面と 向きを変える場面を
見ることができてラッキーでした

変える前・・・



変えた後・・・



ここの望遠鏡を移動させる線路がありますが、
雑木林に面したところにあるので
線路上に松ぼっくりがいっぱい落ちてました
展示ロープのこちら側にも転がっていたので 
自称・松ぼっくり作家(おいおい
には、ウハウハのところでした♪



拾い物と まーもちゃん



冷たい風が吹いてて・・・
いきなり 飛ばされたので 松ぼっくりを拾っていたのに
ひらがなさんは、まーもちゃんを助けずにこんな写真を・・・
家に帰ってから気づきました。。。。(ToT)。。。。



話を聞くと、
風が吹いて飛ばされるところを撮ろうとしたらしい・・・(><;

遊べる学べるコーナーもありました





日時計も素敵



科学館好きには 嬉しい場所ですよ~♪
入場 無料でした~♪



拾った松ぼっくり18個・カラマツぼっくり少々



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お迎えに行ったときの ひまわりちゃん





お義父さんのサンダルがお気に入り
匂うのか??
マタタビの酔う猫の様にもだえてました(--;きゃっ・・・・・

(ひまわりはマタタビにほとんど反応しません)












Posted at 2013/04/16 00:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「通院

原村から先は雪が降って来ました」
何シテル?   11/28 10:45
都会を離れて 標高850mの茅ヶ岳の森の中で(ひらがなさん)と暮らしていました。 森の妖精暮らしも急ですがで終わりました。 八ヶ岳山麓へお引越ししました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツーリング前の朝食はシッカリと! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 08:07:18
-世界最速のInsight- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/22 23:40:23
スマホの写真を自動バックアップ(Google+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 08:54:37

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
愛称・・・だんだかだん 性別・・・オス S62年式にて 現在、整備中! MT
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
大好きだよ!ぺぺぺ号! 2008・01・05  わたくしの運転ミスで廃車にしました。 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
納車・・・2008.6.28  名前・・・ブルベ 由来・・・ブルーベリー色だから(* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation