• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月28日

GW四国旅 4 砥部焼 龍泉窯

GW四国旅 4 砥部焼 龍泉窯 愛媛県松山で焼き物といえば砥部焼(とべやき)が有名だ。
白地に青い模様や絵が描かれているものがほとんどだ。
今回の四国旅で松山の三津浜をぶらぶら散歩しているとき、
展示販売している写真の器に出会った。
龍泉窯(りゅうせんがま)、2代目池田麻人氏の作品だ。
砥部焼といえば角が丸くてやさしいイメージだがこちらはちょっと違う。
展示会場のおねえさんに「これ、砥部焼なんですよ。」と言われて「へー」という驚きだ。
うねるようなラインが全体に入っておりその色は深海を思わせる青。
茶碗や湯のみなどもこのうねるようなラインが入っていてそれが龍泉窯の特徴のようだが、
この深い青は、手に取ったら棚にもどすのができなくなるほど魅力的で迷わず購入。(3150円)
いや、ちょっと迷ったのは、同じ深い青の作品が2つあり微妙な輝き具合が違うものがあったからだ。
日本茶もよしワインもよし日本酒もよし焼酎もよし、ビールはちょっとあわないけど、
うねった溝が手にもなじみ本当に気持ちよく飲み物がいける。

来年は、展示販売のお店もよいが、是非、砥部焼の窯におじゃましたい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/28 14:05:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

グッドモーニング^_^
b_bshuichiさん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

【生活】いい買い物ができました!✨
おじゃぶさん

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

まいもん寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

でかでかバンパーの「WestTokyoVersion 1 黄カングー」で快適走行中です。 愛犬の”まめ蔵”の名前をとって車にMAMEXPRESSと命名しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サイドマーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/11 22:00:24

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
でかでかバンパーで快適走行中!
スバル サンバー スバル サンバー
13年で14万km、よく走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation