
せっかく企画やってるので
2018年の
引っ越しを機に30代にして初のスポーツカーであるロードスター(NB)を納車
仮面ライダーが好きだったのと
父親が録画してたF1中継や、家にあったバ○バ○伝説、あいつとララ○イ、頭文字○と言ったマンガを読んでたので子供の頃からクルマやバイクに興味はありました
しかし私が高校生になった頃にはすでに
現行スポーツカーがほぼ販売終了と寂しい時代
まぁ数年前まで販売してたので中古は溢れてるし、今に比べればマシですが
そんな時にデビューして驚かせてくれたのが
RX-8です^ ^
新聞のチラシを眺めて高校卒業して
お金貯めて乗るぞっと思ってましたが
高卒の給料で買うにはハードルが高く
最初のクルマは職場の人に5万円で譲ってもらったボロボロのグロリアでした
しかも任意保険も親元離れてたので
18歳の新規登録という事もあり月2万近く
とてもココにローン組むなんて無理でしたね
そんな事もあり、お金のかかりそうなスポーツカーは諦め翌年にバイクの大型免許を取り
当時新型になったセロー250を買い
ぶっ壊れたグロリアからの乗り換えは無難にスイフトAT車を中古で買ってからは
250cc以下のバイクとコンパクトカーの体制で
結婚してからはクルマは妻が使って自分はバイクといった感じで過ごしてましたが家を建てる事になったタイミングで当時乗ってたCBR250R(MC41)が調子悪くなったので、この機会に大型にするか〜と考えてましたが、中古とは言え大型バイクはそれなりの金額…
予算があまりなく欲しい車種を買えるほどではない
どうするかな〜と悩んでたんですが
ふと大型バイクかえるならクルマ行けるのでは?
とクルマ探しにチェンジ
せっかくなので憧れのスポーツカーを探す事に
ココ2〜3年でスポーツカー高騰してますがギリギリ100万以内でもいくつか行けそうなクルマがありましたが、買ってからの維持費を考えて大排気量と外車とハイパワー系は除外し
軽スポーツのABCかロードスター、MR-Sあたりに絞る事に
ただABCは年式的にちと不安
ロードスターもやっぱりNAがイイけど古さが不安
NCあたりなら新しめで予算に近そうなので
近所のマツダに探して貰いに行ったんですが
まともに相手してもらえず
どうするかな〜とネットで情報収集してたら
県内にロードスターやビートを得意とするお店を発見しかもNBが予算内で売り出し中
早速、お店に出向くと社長さんも気さくな方で素人の質問にも丁寧に答えて頂いた上に試乗までさせて頂き16年落ちのNBに抱えていた不安も吹き飛び即決で購入しました^ ^
この時、家庭様にミニバンはありましたが、子供も2人いて2シーターは妻に呆れられましたがNBを降りる日まで後悔した事はありませんでした。
しかしNBのって4年
共働きの妻も、そして自分も30代半ばとなり仕事が忙しくなり子供の迎えなどから2シーターでは不便が多くて乗り換えを決意
しかしNBで知ったスポーツカーの楽しさが名残惜しいので下手なクルマ買うとすぐに飽きそうなのでめっちゃ悩みました
これから先はいつまでガソリン車に乗れるかもわからないしスポーツカーの中古も高騰するばかり
悩んだ挙句、選んだのがRX-8でした
ロードスターを作ったマツダだし、何より
REと言う特別感と高校時代に憧れたクルマ
正直REはネガティブな情報も多いので不安もありましたがロードスター乗ってたおかげで再会した高校の同級生が整備士やってて面倒見てくれるので、そこが大きかったですかね
RX-8に決めて業者オークションで車探し
正直予算も少ないので簡単に見つかると思いませんでしたが運良く良さげなのと出会い購入する事ができました。
ちょっと相場より安いのでトラブル覚悟でしたけどね^ ^
案の定、納車してかトラブル出ましたが
もともとからのやつなのかたまたまタイミングが来たのか分かりませんが20年落ちのNBで耐性が着いたのか、こんなイイ車に多少の苦労で乗れるならいいか〜とあんまり気にしてません笑
もしかしたらピュアなガソリンREは
このRX-8がラストモデルかもしれませんから
今度こそは永く乗りたいですね
Posted at 2021/12/30 11:48:16 | |
トラックバック(0)