
旅行ついでに興味があった暗峠を通って見ました。
大阪府東大阪市〜奈良県生駒市を繋ぐ国道308号線にある峠。
日本一の勾配らしくcx-8との思い出になるかなと、
動画を撮らなかったのは痛恨のミス
証拠になるかは微妙ですが履歴のみの写真
車を止めての撮影は余裕なしでした
大阪から奈良方面の登り勾配の方がリスク低いかな?と、思いつつ出先のルートなのでこちらから抜けました。
興味あり、行かれる方は道のサイズ感の参考になればと思います。
cx-8 2.2D 4WD ノーマル仕様
タイヤは19インチから17インチのダウンサイズ、横浜ブルーアース
峠に入る前の住宅地の一ヶ所左曲がり狭いところがありました、ほんの序章、、
峠に入る寸前で対向車、ここで対向できたのが幸い
登り、どんどん道幅は狭くなり
勾配も徐々に急に
2ヶ所くらい車のお腹するかな?の所がありましたが大丈夫
狭くてボディーするところもありませんでした
タイヤ扁平は別、、
メインで投稿されているカーブも急勾配でしたが、手前の方が私は急に感じました
シフトレンジも選ばす、楽々イージードライブ
ライン取りもそこまで気を使わず(ライン選ぶほど道幅はないw)タイヤが空転することもなく登頂完了
cx-8とても良い車、ディラーは別
もう一回り大きい車は辛いかもです
登頂すると少し石畳、ここで対向車
とてもラッキー
目の前にドライブウェイの下をくぐる形になりますが、意外エグい下り坂
奈良側のくだりは過酷さはあまりありません
1速でしばらく下りますが、、
妻と、2歳児をのせてのドライブでした〜
あまりおすすめできませんけど
結構な過酷さに笑いは生まれました
Posted at 2022/11/20 22:04:01 | |
トラックバック(0)