• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月12日

これで長年の不満を解消できたのか?

これで長年の不満を解消できたのか? ウチのアテンザ。

納車されてから、ずっとワイパーのビビりに悩ませれ続けました。
ゴム・ブレード・アーム
とメーカーや種類を変えても必ずビビる。

油膜や撥水コートでもビビる原因になる情報は知っていましたが、最近のワイパーは撥水ガラスにも対応と書いてある物が殆どだし。。。

油膜取りをしても効果なしだったので、長年この件に関しては放置プレイでしたが、この梅雨の雨で再度「何とかならないか」と色々とやってみました。
あまりにもビビるので、運転していたらイライラしてくるんですよ(^^;


紆余曲折?の途中経過は省いて(笑)、最終的には
・フロントガラスの油膜・撥水コートを取り除いて、
・ワイパーゴムは、撥水コートうんぬんの表記が全くない安物に変更。(ブレードで795円)

ウォッシャー液も撥水効果なしの、ただの洗剤に変更。
1.8Lで125円



水道水をかけながら、5分ほどワイパーを稼働させてみましたが、ビビリはなく正常に動きました。


これかも、雨は降るようなので、経過を見ていきたいと思います。

ブログ一覧 | アテンザ | 日記
Posted at 2011/06/12 17:43:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

コークボトル 2スト フロンテ 3 ...
しげぼうずさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2011年6月19日 20:07
こんなご用命の時、ワイパーアームをねじって直すことが有ります。ブレードが上がる時下がる時でガラスに対して同じ角度で動いているか見ます、ビビる場合はビビる側の角度が立っていることが多いです(黒板にチョークを立てて線を引くとダダダダってなる感じ)同じ角度になる様にアームをモンキーレンチで挟んでこねます。
コメントへの返答
2011年6月19日 20:37
なるほど~
そんな方法があるんですか~(^^;

私の場合は、上がり下がりの両方でビビるので、「アーム(ゴム)の接触角度がおかしいのでは?」と思った時期もありましたが、その時はアーム交換で済ましました。
効果ありませんでしたけど・・・(^^;

先日の雨で、ビビりが再発しましたが(怒)、その後の降雨では、何ともないのでよく分かりません。。。
しかし、撥水のないガラスは見通しが悪くて少し怖いです(^^;

プロフィール

「「Yahoo! JAPAN ID連携済みの皆様へのご確認依頼」なるメールを受信したので、久々のログイン
前回は8/13って23年の?」
何シテル?   07/09 20:55
アテンザからMAZDA3に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

花沢パーツ 
カテゴリ:アテンザの海外パーツ取扱店
2008/03/21 23:27:47
 
讃岐うどん遍路 
カテゴリ:讃岐うどん
2008/02/10 18:08:42
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年(令和2年)3月20日(金)春分の日 納車 人生2台目の車。
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
ハーフカウルを付けているため、ネイキッドと呼んでいいのか戸惑ってしまう車体です。 フレー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生初の車がアテンザです。 発表当時(2002)に雑誌で見て、一目惚れでした。 最終走 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation