• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月06日

秋っぽい

朝から稲刈りしているコンバインの音が聞こえてきたり、風に乗って稲刈りの粉っぽい匂いがしてきて秋だな~と感じる気持ちいい午前中。
何もすることがないので(爆)

以前CX-7用ノズル流用!?で気になっていたことがあるので、それを確認してみました。

前回は1個だけCX-7用に交換。
アテ&CX-7共に水の勢いが弱かったです。
当時原因は「無理矢理つけてチューブが途中で折れている為か?」と思っていました。

今回は2個ともCX-7用に交換しました。
ボンネットに付けると当然チューブが届かないので、チューブに刺しただけでフリーの状態でテストです。

結果は・・・

めっちゃ勢い弱いです...

アテが【線状でピュー】とするなら、CX-7用は【扇状でジョロジョロジョロ】てな感じです(^^;
(霧状ではありません。)

元々CX-7ではどれだけの勢いがあるのかは知りませんが、流用出来ないことが判明。
残念な結果となってしまいました(泣)

・ノズルとフロントガラスの距離が短くなったから勢いはいらないのか?
・タンク部からの水圧がCX-7に比べ弱いのか?
・アテ側ノズルには根本にタンク状の膨らみがあけど、これも関係?

となると、新型デミオやロードスターのを流用するのも駄目っぽいのか~

ブログ一覧 | アテンザ | 日記
Posted at 2007/10/06 11:34:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許証更新
giantc2さん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

この記事へのコメント

2007年10月6日 21:59
う~ん、どうなんでしょ!?

一時期、社外品のノズル付けてた時は勢い良く出てました。
コメントへの返答
2007年10月6日 22:29
さっぱりわかりましぇん(^^;

ノズル口が大きくなった分、アテの水圧では足りないのかな~
チューブ側の径は同じですから水圧しか思いつかないのん。。。

デミオとロードスターは形状が違うので、試してみたいですが、そちらにまわせる予算が(泣)

プロフィール

「「Yahoo! JAPAN ID連携済みの皆様へのご確認依頼」なるメールを受信したので、久々のログイン
前回は8/13って23年の?」
何シテル?   07/09 20:55
アテンザからMAZDA3に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

花沢パーツ 
カテゴリ:アテンザの海外パーツ取扱店
2008/03/21 23:27:47
 
讃岐うどん遍路 
カテゴリ:讃岐うどん
2008/02/10 18:08:42
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年(令和2年)3月20日(金)春分の日 納車 人生2台目の車。
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
ハーフカウルを付けているため、ネイキッドと呼んでいいのか戸惑ってしまう車体です。 フレー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生初の車がアテンザです。 発表当時(2002)に雑誌で見て、一目惚れでした。 最終走 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation