• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月23日

おはようございます。

おはようございます。 こんな時間にブログを書くことは、後にも先にも今日くらいと思う(爆)

先ほど親が旅行するため、高松の高速バス停留所まで送ってきました。
AM3:30起床
往復約1時間半。

すっかり目が覚めてきたので、帰りにコンビニへより朝飯を購入。
家にはパンがあるけど、結構腹が減ってきたので(^^;

気になっていた「サッポロ一番」のおにぎりを買ってみました(笑)
1個148円
と高いので今まで買わなかったのですが、ちょっと奮発。

封を開けた瞬間、まさしく”みそラーメンの匂い”でした♪
小さなチャーシューとコーンまで付いて、なかなかの凝りよう。

お味も結構おいしかったです。


塩味にはゆでたまごが付いて食べてみたいけど、148円の壁を突破できるか!?(笑)
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2007/10/23 05:45:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2007年10月23日 21:33
サッポロ一番のふるさとサンヨー食品は群馬でありますw
ってか、そんなおにぎりあるんですか!?
おそらく四国限定とか???
ちなみにペアングも群馬です。
コメントへの返答
2007年10月23日 22:17
群馬は食料品メーカーが強いのですかね?(^^;

ファ○マで普通に売っているので、地方限定ではないと思いますよ。
2007年10月23日 22:01
ソウイエバ、ナンドカタベマシタ。。。
赤いきつね&緑のたぬきver、まだあるのだろうか・・
コメントへの返答
2007年10月23日 22:20
スデニタベテマシタカ。。。
赤と緑。
見たことあるような、ないような
私、フ○ミマ利用が大半なので、そこには、なかったです(^^;
2007年10月24日 1:02
パッケージがそのままなのが面白いですね~

今度見かけたら食べてみます~

最近見なくなりましたが、ご飯と焼きそばあわせた、そば飯のおにぎりなんてのも昔は見ましたね~
コメントへの返答
2007年10月24日 11:09
全3種類だったかな??

匂いもそのままですから凄いですよ~

>そば飯のおにぎり
見たことあるよーな気がします(^^;

この手のおにぎりは、ボロボロと崩れやすいのが残念です。
2007年10月25日 11:15
早起き、お疲れ様です。
ほほ~、最近のおにぎりは珍しいのが有るんですね!

見つけたら買ってみよ♪
コメントへの返答
2007年10月25日 18:39
ファ○マ限定商品のようです。
塩・みそ・しょうゆ味の3種類。

結構人気あるのか、今日行ったファミマには”みそ”が1個しか残ってませんでした(^^;

プロフィール

「「Yahoo! JAPAN ID連携済みの皆様へのご確認依頼」なるメールを受信したので、久々のログイン
前回は8/13って23年の?」
何シテル?   07/09 20:55
アテンザからMAZDA3に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

花沢パーツ 
カテゴリ:アテンザの海外パーツ取扱店
2008/03/21 23:27:47
 
讃岐うどん遍路 
カテゴリ:讃岐うどん
2008/02/10 18:08:42
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年(令和2年)3月20日(金)春分の日 納車 人生2台目の車。
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
ハーフカウルを付けているため、ネイキッドと呼んでいいのか戸惑ってしまう車体です。 フレー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生初の車がアテンザです。 発表当時(2002)に雑誌で見て、一目惚れでした。 最終走 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation