• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんちょ~のブログ一覧

2008年01月02日 イイね!

期間限定!?

期間限定!?現在、東の空を見ると、赤い星が3つ見えています。

その中でもひときわ明るく輝いているのが「火星」です。
火星以外の赤い星は、オリオン座の1等星「ベテルギウス」とおうし座の1等星「アルデバラン」です。
         -国立天文台の関連サイトより引用-


3つの赤い星がちょうど三角形を作るように見えているそうなので、ちょっと見てみようと思い、先日の流星群を見た場所へ。


現地に着いてみると、空はあいにく曇り空。
風が強かったので、雲がわずかに晴れた時間しか見ることは出来ませんでしたが、一応見つけることはできました。

写真は、なんとか収まった(^^;

晴れてたら、その真下に冬の大三角形も見れたはずなのですが、今回そちらは、雲に覆われて同時には見られませんでした。
*画像は二枚の写真を合成・補正処理をしたものです。
 多分星の位置と名前はあっていると思う・・・(^^;

予定では4日からしぶんぎ座流星群が見られるそうですが、天気があやしいな~
【しぶんぎ座】というのはありませんが、8月のペルセウス座流星群、12月のふたご座流星群と並んで3大流星群と称されている、流星が多く見られる流星群の一つらしいです。



5日には月と金星が接近しているように見えるそうなのに・・・
一応チャレンジはしてみるつもりでいます(^^;

Posted at 2008/01/03 17:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2007年12月22日 イイね!

ひかり

ひかりクリスマスが間近ということで、いたる所でイルミネーションやライトアップされてますが、今年は丸亀城の石垣をライトアップしたとの情報を仕入れたので、行ってきました。
(普段は天守閣のみライトアップしてます)

ライトアップ写真はこちら

丸亀城の石垣は、
内堀から天守閣へ向け、4層に重ねられた丸亀城の石垣は高さにして約60メートル、日本一の高さを誇ります。また、扇の勾配で美しい曲線をしていてます。

現地へ行ってみると、私のように写真を撮りに来ている人が一人だけ・・・
天守閣には行ってませんが、多分誰もいなかっただろうな~
昼間は散歩や観光の人達がいるのに(汗)

17時以降は城内駐車場は閉鎖されるから車の置き場所もないので、少し離れた有料駐車場しか利用できないのも問題か!?


丸亀市。。。もっとアピールしようよ(^^;
ついでに駅前にも、この時期だけでもイルミすれば!?
近隣駅でXmasイルミしてないの丸亀だけでっせ・・・(これはJR管轄?)


昼間の丸亀城写真はこちらこちら
Posted at 2007/12/22 17:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2007年12月15日 イイね!

ふたご座流星群

ふたご座流星群昨夜ふたご座流星群を見に近所の河川敷へ行ってきました。

車で10分程走れば、街道もない周囲が真っ暗な土手に行けますから(^^;
たまに地元の車が走るくらいの脇道でもあります。

家からホンの数㎞離れただけなのに、星空がよく見えました。


22時過ぎから見られるそうなので、この冬初めての”貼るカイロ”を装着して待つこと数分。
流星を見ることができました♪

約40分程居ました。寒いし(汗)
長くハッキリと見えるのが2,3個
薄い光の筋が数個。

放射点の辺りを中心に待っていましたが、空全体に流星が走っていたので、見逃した物も多かったかも(^^;


肝心の写真撮影ですが、だめでした。。。
どこに流星が飛ぶのか分からないので、広角レンズで設定上限の最大8秒で連射しまくりましたが、全然写りませんでした。
シャッター撮影後のデジカメが処理中に流星が・・・を何度か(泣)

画像はお馴染みオリオン座w
今回のは、前回より星が多く写ってます。
季節的に空気が澄んできたのと、周囲が真っ暗だったからかな。

画像左上の赤く明るい星が火星(と思うw)



やっぱり一眼買うかな~




Posted at 2007/12/15 16:18:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2007年12月14日 イイね!

月に変わって~・・・♪

月に変わって~・・・♪今まで満月半月を撮ってきましたが、今日ようやく三日月を撮ることができました。


仕事から帰宅途中に見えたので、夕食後早速撮影。

今日の月の入りは21時なので、20時過ぎで既に西の空へ傾いてました(^^;



今日はこの後、ふたご座流星群を見る&撮影にチャレンジで出かけます。
Posted at 2007/12/14 20:45:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2007年11月19日 イイね!

たまには青で

たまには青で月の写真は普通は夜に撮る物。
だから背景は黒で当たり前。

しかし、「日の入り前」や「日の出後」も月が見えていることもあります。
なぜ見えているのか、よく理解してませんが(^^;


ここ数日、夕方(16時)には南の空にお月様が見えてますので撮ってみました。

マニュアルであれこれ撮って、ついでにオートでも撮ってみました。
PCで確認すると、オート(絞り優先)の方が若干ですが綺麗に撮れてる(爆)
輪郭が少しぼやけましたが、まーいっか♪

まだ三日月を撮ってないや。


今、あの月の周りを「かぐや」がクルクル回っているんですよね~
Posted at 2007/11/19 17:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「「Yahoo! JAPAN ID連携済みの皆様へのご確認依頼」なるメールを受信したので、久々のログイン
前回は8/13って23年の?」
何シテル?   07/09 20:55
アテンザからMAZDA3に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

花沢パーツ 
カテゴリ:アテンザの海外パーツ取扱店
2008/03/21 23:27:47
 
讃岐うどん遍路 
カテゴリ:讃岐うどん
2008/02/10 18:08:42
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年(令和2年)3月20日(金)春分の日 納車 人生2台目の車。
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
ハーフカウルを付けているため、ネイキッドと呼んでいいのか戸惑ってしまう車体です。 フレー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生初の車がアテンザです。 発表当時(2002)に雑誌で見て、一目惚れでした。 最終走 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation