• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんちょ~のブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

痛プラGPとな?

ちょいとアオシマのサイトを覗いてみたら、隅っこのバナーに目が釘付けになりました(笑)

早速クリックしてみると、どうやら

「痛車プラモデル」のコンテストを開催

痛車プラモデルを写真に撮ってウェブ上にアップするだけでok。
痛車.net」が主催で青島文化教材社が全面バックアップするみたいです。
詳細はこちら

『いっちょ参加してみるか~?』と思い応募資格を読んでみると、


●青島文化教材社のプラモデルを使用した、痛車プラモデルの完成品であること。*1
●車輪が1個以上ついている、乗り物のプラモデルを使用していること。*2
●自作したものであること。代理応募は認められません。
●痛車への愛があること。
以上の条件を満たしていれば、誰でも参加できます。*3

※1 プラモデル本体は青島文化教材社の商品に限定されます。尚、デカールに制限はありません。他社製品や自作も認められます。
※2 船やロボットには車輪がないため、参加資格はありません。
※3 事務局で本コンテストに不適当と判断した場合、予告無く画像が取り下げられることがあります。あらかじめご了承ください。また、画像加工は基本的に認められません。


う~ん。。。
現制作中のYF-19が終わったら、また痛車を作る予定にはしているけど、*1の条件に引っかかるな~
デカールは、アオシマ製を使えるけど、本体がタ○ヤ製だからな~
丸っきり条件が逆やん!!ww

ある車種を流用して、痛車製作の構想はあるけど、ベース車両がちょっと高いんだよね~
アオシマ製なんだけど(^^;

エントリー終了は9/1。
さて、、、どうすっぺ。。。

Posted at 2009/06/28 19:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモ | 日記

プロフィール

「「Yahoo! JAPAN ID連携済みの皆様へのご確認依頼」なるメールを受信したので、久々のログイン
前回は8/13って23年の?」
何シテル?   07/09 20:55
アテンザからMAZDA3に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 34 56
7891011 1213
1415 1617 18 19 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

花沢パーツ 
カテゴリ:アテンザの海外パーツ取扱店
2008/03/21 23:27:47
 
讃岐うどん遍路 
カテゴリ:讃岐うどん
2008/02/10 18:08:42
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年(令和2年)3月20日(金)春分の日 納車 人生2台目の車。
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
ハーフカウルを付けているため、ネイキッドと呼んでいいのか戸惑ってしまう車体です。 フレー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生初の車がアテンザです。 発表当時(2002)に雑誌で見て、一目惚れでした。 最終走 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation