• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

洗車難民 MINI を洗車して、給油難民に

洗車難民 MINI を洗車して、給油難民に依然として、洗車コーナーは断水中
部屋から、台車に載せた大きなバケツで、
風呂の残り湯を20リットル程度ほど洗車コーナーまで運び
半年分のブレーキダストが積もって・・・

MINI のホイールを中性洗剤を垂らした
長いマイクロファイバー棒でゴシゴシ

ホイールの洗浄だけで1時間

ダイソーのジョウロと、seria の水鉄砲では、ジョウロの圧勝(笑)
洗っている間に、住民2人から井戸が復活したのかと聞かれる
大きなバケツで持って降りたと説明(笑)
そのままENEOSまで走り、プチ行列に並び、機械洗車500円
洗車待ち行列で、前に並んだベージュのVEZEL君が
事前洗いコーナーの備え付けのモップ?タオルで車体を擦っている
窓ガラスや樹脂部分ならともかく、塗装部分は絶対嫌だな・・・・
たとえ、手放すことが決まっているMINIでも・・・

家まで帰り、再度水滴を拭き上げ、機械駐に格納

今晩は、レインボー花火がある
花火はどうでも良いのだが、レインボーライトアップのレインボーブリッジを背景にS660の写真撮影の予定だったが、強風~狂風なのでボディーカバーの状態だけ確認して撮影のお出かけは中止した

そろそろ、S660のガソリンが減ってきたので、V-Power 入れたいなと検索

千葉県内はおろか、都内も全滅
一番近いので、タイトル画 埼玉県蓮田市馬込2-148
悲しい
この先どうすればいいのだ・・・
とりあえず、レギュラーに戻そうかな(笑)
Posted at 2023/12/16 19:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記録 | クルマ
2023年09月15日 イイね!

機械式駐車場地下ピット内の湿度:6か月点検

機械式駐車場地下ピット内の湿度:6か月点検今日は、S660 の4.5年で6か月点検
駐車場から出すと、雨に降られた跡が・・・洗車できないので悲しい
ディーラーに入る前に、30分ほど充電走行
すぐに充電制御が始まり12V台の電圧に落ちてしまうので、
エアコン掛けて発電させながら走行
調整はタイヤの空気圧 0.1程度
altalt

バッテリーチェック 測定電圧:12.872V 充電量:100% 健全性:80%
バッテリー交換のお勧め
alt
自分では整備しない38-30だが、通販かな?

さて、車内に設置しておいた水取り象さん 8/31に新品投入
何と、たった2週間で、↓の状態(笑)
alt
そして、設定してあった TANITA TT-580
alt
屋外機械ピット式駐車場下段の湿気履歴
地上1段・地下2段式の最下段 機械式駐車場に駐車した S660 室内の温度・湿度1週間の記録
湿度80%台で高位安定 気温は、地上よりは低い
カビも生える訳だ(笑)
ということで、整備後洗車の乾燥走行を行い、車庫入れ
雷がゴロゴロ言い出したので、洗濯物を取り込み、
S660には水取り象さんをもう一つ追加投入して、ボディーカバーを掛け封印

相変わらず、トリートメント洗車の後はツルツル滑ってカバーを掛けるのが大変

年末に車検前事前検査が有ると思ったら、最近はそのシステムを止めたらしい

Posted at 2023/09/15 14:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録 | クルマ
2023年08月12日 イイね!

特異日なので、あえて残します

特異日なので、あえて残します大きなモーターの会社にしろ、JALにしろ
民間企業の最優先事項は「利益」な時代に会社員してました

企業体質が「どうの」と追及するつもりは有りませんが、
隠蔽工作・こっちの事実を犯人にでっち上げれば、
庶民が満足する

的な解決は嫌いです

私のマンションにも、御巣鷹山に降下し捜索作業に加わった元空挺第一団隊員が居られます
当時日経のカメラマンで現地入りした経験を持つ知人同じ市内に暮らして居られます
お二人とも「当時現地に居た」という事実以外の多くは語りません

改めて、今日と言う日にネット検索した中で一番衝撃的だったのが、
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08120556/?all=1
いわゆる、IDタグを首から下げて居たとしても何の意味も無い状況が描かれて居ます
市街戦の戦場より厳しい状況かと

遺体の上にロープ降下してしまったら・・・
通常の精神力では人間としての人生終わりでしょう

モミジ
とか言うあたり、読んでいるこちらもPTSDになりそうです

こういう情報を、盲目的に信じてはいないと思いますが、こう言う情報を発信している人が居るのも事実です

当時の JAL の体質は、現代の 大きなモーターの会社 と
同じだったのか?

合掌

個人的には、問題点を SNS に提供できる体制が、38年前に存在していれば
社会的な 結論は違って居たのかな?とも思います

逆説的には、38年前に飯塚幸三氏が事故を起こして居れば、
事故の事実は 抹消されてたかも
そういうあたりで、SNS なりの 情報共有手段が進化していくのは、
日本にとっても良い事だし、共産圏諸国にも良いことかも

Posted at 2023/08/12 19:41:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2023年07月01日 イイね!

S660 車両保険 内容変更

S660 車両保険 内容変更マイディーラーにて担当セールス氏と、
 55万の CFRP RR HOOD
 30万の CFRP ROOF
を付けて走っている くまモン の
車両保険の時価額を上げる相談をした

長期契約車両(費用)保険金額の増減
と言う項目を増額させて評価額を上げられるだけ上げた
昨年の評価額が、175万円
今年の評価額は、160万円
来年、140万円となっている
今年・来年を、それぞれ+90万、+110万させて 250万にまでアップ

新価特約 250万 が生きて居るので、その金額を超える事は出来なかった

さて、この変更に要した保険料の追加は?
答えは、なんとゼロ円
alt

よくわからん仕組みだ(笑)
Posted at 2023/07/01 14:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録 | クルマ
2023年06月24日 イイね!

マンションの機械式駐車場 更新の記録

マンションの機械式駐車場 更新の記録マンションの旧機械式駐車場は、サノヤス という、今は無い会社の装置
上中下の3段(地下ピット)式が46基で138台収容可能
安全装置は無く、プラチェーンのみ
alt
契約可能な車両サイズ
alt
良かった点
出し入れ:非常に肉厚・フラットな鉄板で出し入れは精神的に楽
     上段契約者は、隣で操作中も入出庫できた(事実上)
【駄目だった点】
故障頻発:
・20年目頃から、昇降モーターが故障:過熱・過電流でトリップし運転停止
・交換モーターも手に入らない為、台座サイズを合わせた代用モーターを作成し交換
alt
・オーダーメイドで長納期(半年?)な為、マンション内に予備の代用モーターを2個以上常備して運用
・モーター以外にも、リミットスイッチの故障・スプロケットの摩耗・酷い時はチェーン破断でパレットが落下した事も有り 2016/2/24
alt

再塗装:乾燥まで日数が掛かり、代用駐車位置の確保が難しかった
車高制限:軽ハイトワゴンのブームにより、中下段のH1550制限が嫌われ、場外駐車場の契約者が増加 下段の空き区画が目立っていた

理事会にて更新の検討を行い、完璧な安全装置が必要と理解
センサーで機械内に人などが居ない事を監視して、機械動作中に進入できない様前に安全柵+後左右にフェンス設置が必要
安全柵の無い旧式の機械は、パレット移動ボタンを押し続ける必要が有る
押し続けさせる理由は、非常時には咄嗟に操作盤のボタンから手を離すだけで機械は止まる仕組みだから
押し続ける時間はパレットを上げたり下げたりする最大2分間
雨の日も、暑い日も

これを嫌い、下のマンガのように布団バサミを使用する事が流行し
動き続けるパレットに挟まれ死亡事故が多発した
2t3台=6トンを持ち上げるモーターだから、人の体をちょん切るのは簡単
alt
出展
この「安全柵」で囲う(国の指導に基づく業界団体立体駐車場工業会の)要求事項が、機械駐更新の最大のハードルとなる

alt

と言う事で、場内の区画数を減らしてでも間引き方式を選択
しかし、区分所有者の中にワガママな野郎が居て、自分は駐車用契約の無い高齢者が、空き区画がゴロゴロあっても、1軒1区画を崩すと、資産価値が減ると言って反対
多数決で押し切る
【間引き方式の隠れたメリット】
マンション入居時に抽選したきり一度も契約区画の再抽選を行って居なかった
既得権の様に、今までと同じ場所が良いと叫ぶ上段契約者が居た
しかし、区画数を46基→40基と減らして居るので、今までと同じ場所という概念が通用しない
そのおかげで全区画再抽選とした議案がすんなり通った
同時に、5年ごとに再抽選する事も、管理規約に加えた

メーカー選定は、機能・安全性能には大差ないので、提案力の戦いだった
当マンションは、IHIを選定
他社にはない、Ferica 対応機能で非常に満足している
但し、防錆性能面では、他社の方が好印象
(国内工場でパレットを組み立ててから亜鉛にどぶ漬けしているという素晴らしい会社もある)

更新前後を比較すると、こんな感じ
1つの操作パネルで昇降できる列が、最悪でも3列だったのが、最悪5列に改悪になってしまっている
alt
逆に、新旧区画とも上段な人間の立場だと、非常に不便になったと感じているだろう

工事費用は、昇降モーターの数に比例し、オマケとして操作盤の数が付いて回る
収容台数維持に拘ると、非常に使いにくい機械駐になるので、横並びを間引いても
操作盤の数を減らさない工夫がBESTだと考える

8列→7列に変更した区画の断面図がこちら
alt

1列間引いて、3列と4列に分割し、その中間に新規に柵を建てて仕切る事により
操作盤の数を2つに分けられた
タイトル画は、同様に6列並びを5列に間引いたもの

旧来の、中下段の車高規制H1550は、IHIの場合、同じピットでもH1750対応可能と言う
その犠牲となるのがパレット表面に「ワダチ」が発生
alt
ワダチは、最低地上高に関係するのでシャコタン車は要注意
メーカー指定の最低地上高は、9cmではなく、
・最低地上高が12 ㎝未満の車は入庫しないでください。
となっている
【良い点】
①車を出し入れする際:横幅1800→2050への拡幅で出し入れが楽になった
②IHI の特徴である Ferica 対応:
自分の場合は、旧駐車場の区画が下段で、上げる時も下げる時もボタンを押し続ける操作が面倒だった
新駐車場も同じく下段であるが Ferica化により、パレット格納開始のスイッチを押した後は、その場を離れる事が出来るので、むしろ楽になった
③中下段の車高拡大
従来 1550+1550 であった中下段の高さは制限だが、パレット裏面に設置してあった強度確保用の梁を、表面に設けた設計により、下段パレットをピットの底まで落とせるようになった
その結果、中下段の高さは 1750+1750に拡大出来た
下段に比べれば、中段の方が人気が有るため、中段1550+下段1950などと変則的な組み合わせにしてもらい、背の高い車種を中段には入れない様にして人気の段数の局在化を防いだ
最終的に、当マンションの場合は、
alt
のバリエーションとした

【駄目な点】
出し入れ:従来、隣で操作中であっても、勝手に入出庫できた上段契約者は、安全柵が開かない為、他の操作者の入出庫が終了できるまで自車を動かす事も乗り降りする事も出来なくなった
ボケ老人:自分の車を出し入れした後、ゲート閉じの操作を行わないで出発したり、自室に戻るボケが居る
これは、もと上段利用者に多く見られる傾向で Ferica 方式の盲点ともいえる
alt
慣れが怖い:幅広車の車庫入れの緊張感が無くなり、車庫入れ技術は確実に退化する(笑)

【いかにして、下段駐車場の魅力をアップするか
メーカー的には、上段は1950ではなくて2m越えも可能なのだが、それを認めると
次回再抽選時に車高を理由に「居座る」輩が出そうなので、あえて平置き・上段もH1950を限界として、下段にもH1950対応の区画を設けた
背の高い車に乗っている契約者の次回の抽選のクジ順が悪く、上段がすべて埋まってしまっても、理事会枠として確保してあるH1950対応の下段を開放して収容すればよい
上の表を見て頂けばわかるが、下段は全てH1750以上対応可能
SUVの時代にも安心な設計だ

1950であれば、たとえば、ハイルーフだけに統一されてしまった N-VAN も、FFなら入れる
alt

Posted at 2023/06/24 12:24:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 記録 | 日記

プロフィール

「今日の降下訓練撮影したら米軍機からだった http://cvw.jp/b/2943687/47661327/
何シテル?   04/17 19:50
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 会話無しのみん友さんは一方的にフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2345 6
7 89 1011 12 13
14 15 16 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TECMATE OptiMate CABLE O-01 車両ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 04:37:01
シトロエン 注文したものと違う車? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 01:03:25
シルクロード ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 00:59:14

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation