• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Randdyのブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

グレード変更

グレード変更ヴォクシーのスタッドレスタイヤを売却してきました。
中古タイヤ屋さんに熱帯魚がたくさんいてビックリ。
値段が付いて買い取ってもらえて良かった…。
VRX2だったからかな?

さてアルファードHV Sを契約したのは報告済でしたが…。
奥様からタイプゴールドにしたら?と嬉しい話が。

どうやら試乗した時を思い出したら、気になってきたとのこと。
無理を承知でディーラーにお願いするとOKしてくれました。

早速、HVとガソリンの見積りを頂きまして、昨日比較しました。

コストを考えるとガソリンが良いと判断しました。
HVは惜しいけど…orz

タイプゴールドはシートがウルトラスエードになるようですね。
実はHV Sに決めた時は、レフィナードのアルカンターラを装着しようと思っていたのですが、タイプゴールドのシート生地であるウルトラスエードとレフィナードのシート生地であるアルカンターラはほぼ似た製品のようです。

こんなところに15万のコストをかけて良いのか…迷いますね。
かといって息子たちは育ち盛りなので、シートカバーなしは汚れが心配ですし。
もっと安いシートカバーにしようかな…?

ちなみに奥様を説得して、デジタルインナーミラーを付けることにしました笑
Posted at 2020/07/12 07:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2020年07月09日 イイね!

シートカバー選び

シートカバー選びアルファードを契約した時、トヨペットからこのような質感の良いファイルを頂きました。
注文書やカタログなど色々と入っていまして、不動産取引のような素敵なファイルですから宅地建物取引士としては好印象です笑

さて
ちょうどシートカバーを選んでいまして、ヴォクシーHVの時に装着したクラッツィオにしようかと思っています。
子どもが何かをこぼしたりした時に手入れが簡単なタイプが良いですね。

プライムシリーズというタイプが簡単な手入れだと記載があったので第一候補です。

取付屋さんも自宅近隣でみつかり予約しました。
我が家まで取り付けに来てくれるようで、ありがたいことです。

後はシートの発注のみですが、クレジットカードの締め日を意識して、フラットな支払いになるように賢く買いましょうか。
カラーは無難にブラックが良さそうです。

この辺について奥様は全く関心がないので、私がいつも適当に決めます笑
車体のイニシャルコストはものすごく気にするのに不思議ですね…(*´ω`*)
次もヴォクシーを買う、なんて言ってましたし。

そういえば
奥様から、アルファードを買ったんだから軽井沢に連れて行って頂かない困ります、と催促を受けています。
何に困るのかよくわかりませんが笑

以前に泊まったプリンスホテルをご希望なのかな…??
これからはアルファードのACCで楽チンだろうから、私も遠出が楽しみですね。
Posted at 2020/07/09 19:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2020年07月06日 イイね!

アルファードHV契約

アルファードHV契約妻から5ナンバーサイズのミニバンがいいな。やっぱりヴォクシー煌がちょうど良いサイズ。ヴォクシーが統合でノアになるなら、それでも良いけど、とまた振り出しに戻りました。

私は特に買い急いでいないので、では新型ノアが出るまで待ちましょう、と気持ちをセーブしました。

すると、でもコロナで買い時なのでしょ?と妻より。
車が売れなくて買い時らしいよ、と答えます。
買う気の妻をちょっと頼もしいと思いました笑

じゃあ、値引きが良かったらアルファードに買い換えようか、と妻より。

おお…ようやく決断しましたか。
私はゆっくり新古車を探そうかな。
一応、参考までに値引きを聞いてみようと再度トヨペットへ。

まずは他店の値引きを営業マンに率直にお伝えします。
そして車検も来年なので焦っていないので、参考程度に値引きを聞きたいとお伝えしました。
しばらくして…値引きの額が大きく部長決済を経たそうです。
結果は他店を超える値引き提示。

営業担当の方が頑張ってくれましたので、こちらも応え買わせて頂くことにしました。ありがたいことです。

下取車の調整が当然あろうことかと思いますが、新古車との差額は十数万。
欲しいオプションを付けて融資の範囲で購入できるようです。

義母に紹介料の1万円渡すこともできて、お互い気持ちよく契約できました。

というわけで我が家はアルファードHV Sグレード契約です…!!
納車は9月予定です。
Posted at 2020/07/06 17:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | 日記
2020年07月05日 イイね!

アルファードかハリアーか

アルファードかハリアーか妻が意外とレクサスNXに興味を持っていたことがわかって、ちょっと期待する私。
休日に早速レクサスに向かうと…土砂降り…orz
乳児と幼児を連れて雨の中の見学は厳しいので断念します。

家に帰ろうとすると、急に小雨になってきたので近くのトヨペットでハリアーを見ることにしました。
内外装は期待以上ですが、妻からハリアーはカッコいいけどやっぱりスライドドアがいいね、と。

そこで再度アルファードの試乗を提案したところ、意外にも妻が快諾してくれました。

日常的に利用するスーパーの駐車場で車庫入れをお試し。
止めにくい駐車場なので妻は苦戦しましたがちゃんと駐車できたので、大きさに対する不安を緩和できました。
私、この車の運転いけるかな、妻からありがたいお言葉。

私の中ではハリアーでもレクサスNXでもなく、アルファードに絞ります。

さてグレードと装備選びです。
妻の希望
1.エンジンタイプはガソリン。イニシャルコストが安いので。
2.シートがベージュは嫌。となるとXグレードは選考外。
3.デジタルインナーミラーは不要。バックミラーで子供の様子が見れない。
4.エアロタイプは威圧感があり嫌。
5.リセール最高のSCも試乗しましたが、セカンドシートが豪華すぎて子育てしにくいから嫌。

夫の希望
1.HVが良い。ランニングコストが安く、コンセントから災害時に電源が取れる。
2.新古車で良い。特に買い急いでいない。

夫婦の意見をすり合わせてみました。
1.ガソリンタイプの平均燃費が10km以下と聞き妻が再考。
リッター10kmないのはちょっと困る…ということで値段は高いけどHVに。
2.デジタルインナーミラーは、妻の希望を尊重。無し。
3.シートは黒希望。となるとSグレードが一番安い。エアロの威圧感を妻が受け入れてSグレードを選択。
4.新古車か新車か。これは悩ましい。

この後、一応?値引き交渉です。
Posted at 2020/07/06 07:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月29日 イイね!

学習机

学習机カリモクが好きな私。

その影響で妻もカリモクに興味を持ちまして、今ではダイニングセット、ソファ、ローテーブル、2階テレビ台、ベビーチェアと、段々と揃ってきました。

次は写真の学習机?
うーん。高いですね。
気に入って勉強をしてくれると良いですが。


アルファード騒動があったので、昨日夫婦で車について話しました。
妻はやっぱりアルファードは大きすぎて怖い、とのこと。
なんだか営業さんと盛り上がってしまい、妻に申し訳なかったです。


妻からは、買うならヴォクシー煌が良い。すごく気に入ってる。
でもどうしてもあなた(夫)が乗りたくないなら、レクサスNXなら上司が乗っているし賛成、とのこと。

まさか妻からOKが出るとは、しかもレクサス。
しかし、私自身の買い替えマインドが減衰してまして…先にある程度繰上げ返済しようかな、と。

今回の買い時を逃すと、またもや新型ヴォクシーを買うかも…という不安もありますが。

なかなかうまく行きませんね笑
Posted at 2020/06/29 18:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | コスト | 日記

プロフィール

「ラン活 http://cvw.jp/b/2943750/48548409/
何シテル?   07/18 16:54
Randdyです。 正社員共働き夫婦と子2人の4人家族。 横浜在住です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
◾️メーカーオプション 全方位ナビ ホワイトパール ◾️ディーラーオプション ETC2. ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
改良後モデル ◾️メーカーオプション ホワイトパール 電動リヤデフロック ETC2.0 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2024.08に納車されました。 2025.6に売却です。良い車でした。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
■グレード S TYPE GOLD ■メーカーオプション ホワイトパール デジタルインナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation