何年かぶりに秒針が2秒運針になったことに今日気がついた・・・・
電池が無くなってきたらしい。
この腕時計は私がダイビングを初めて暫くしてから買った物で17年くらいは経つかな?
本数にして400本、全部は一緒じゃなかったけど潜る時も一緒に潜ってて普段使いでも相棒となっている。
プロテクターとバンドは何代も変わってるけど、これだけは他の時計では代わりにならない・・・・
このダイバーズウオッチは結構逸品で一応2000年のアプネアワールドカップモデルらしい。
私はスキューバだからアプネアは関係ないけど(笑)
逸品はそういう所じゃなくて、デジタル部分で水深、潜水開始時間、潜水終了時間、潜水時間、平均水深が4本分保存される。ほとんどダイビングコンピュータに近い代物。
ちょっと前に同じ様にデジタルとアナログで同じ様な機能を持った物を探したけどアナログだけで針が水深表示になって時間が分からなかったり、完全デジタルになってしまったり。
果ては、もうダイビングコンピュータになってしまってたり・・・・
と、結局見つからず代わりは居ないらしい(笑)
電池が無くなってきたので時計屋さんに渡してシチズンで電池交換してもらわないといけないので数週間お別れです。
え?町の時計屋で電池交換くらいできるだろうって?
いゃいゃ・・・町の時計屋だと200m防水保証出来ないから。
メーカーに送り返して電池交換して耐圧試験してもらいます。
でないとこれして海に潜れなくなっちゃいますから(^^;
なので前回の電池交換時に買った太陽光発電腕時計を暫く使います。
Posted at 2018/06/13 23:30:54 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記