夕方にシーケンシャルウインカー届きました。
ウインカーはウイポジに、シーケンシャルウインカーはデイライトそれぞれで連携します。
接続順ですが、シーケンシャルウインカーをどっちから取っても問題ありませんでした。
なのでウインカー側に抵抗接続を纏める事にします。
デイライトの繋ぎはACCから取りださないと出来ないので試していませんが
ウインカーの連動、ポジション、ウインカーの動きを試しました。
抵抗器そんなに熱くなって無いやん!とか思って握ったらほんのり暖かい
ちょっとの間でしたが意外と熱くなるんですね?設置場所考えないと(^^;
ん~まこう言う物はこんな感じでしょうね?ウインカー動作時にポジションがつきっぱ・・・・
なのでウインカーの時は点滅と言うよりアンバー←→白の点滅と言った感じです。
ユニットになってないから仕方ないですね?(^^;
試してる時に・・・アースどっかないか~とかカシメをギボ端にしてしまったので
繋ぐ相手が居なかったので><
あとは、中継で配線して長さを調節するだけです。
明日は、デイライト用のACC取りだし作業を先にやろうと思っています。
なんか午後から雨らしいんだけどね~どないしよ?><
Posted at 2018/05/12 17:56:28 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記