• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月03日

NBOX 車中泊仕様 DIY

NBOX 車中泊仕様 DIY 最近流行りの車中泊を私もやりたくてうずうず。意を決して行動をおこしました。

最初は適当にクッションとマットでやってみようとしましたが、NBOXだと微妙な傾斜とデコボコでとても快適とはいえませんでした。というか腰痛持ちの私では寝られません。ネットで既製品を検討しましたがお値段がお高い。自作でやろうというか楽しもうという事に決定です。

DIYで寝床の水平とデコボコ解消方法はいろいろありますが、多いのがコンパネ板ですかね。安くて実に良い方法だと思ったのですが、肥満な私を支えるには厚みと補強が必要でして結構な重量になってしまい、取り回しもいまいちな感じで今回は他の方法を模索することにしました。
そして採用したのがイレクターパイプでベッドを組むです。

NBOXはレイアウトが色々あって楽しいですね。
取り敢えずはベッドから後方の荷物空間にもアクセスできるレイアウトを基本に


設計図を書いて取り敢えず組んだのがこちら。6本脚で支えています。
脚の先にはアジャスターという多少の長さ調整できる樹脂製パーツを取り付けて接地面保護をしています。


助手席側はこんな感じ


スライドドア側


マットは近所のアピタで売っていた安物です。サイズ1800mm x 650mm
3層構造らしくて底が固めで幅も狭めで厚みもあっていい感じです。 ¥2,000


実際に寝てみるとパイプ間の隙間が気になります。パイプを増やそうと思いましたが、面倒臭くなったのでスチール網を上に敷いて解消
カインズホームにて 600mm x 450mmを2枚 ¥750


全面まっ平にしても良かったのですが、車内でノートPCいじったり、御飯食べたり、映画観てくつろいだりするには座席が一番です。といいますが腰痛持ちに正座やあぐらでの行動は無理なんです。
というわけで机を探しました。みつけたのはコレ。


NBOXは幅が狭くてなかなか良い折り畳み机が無くて苦労しました。
こいつは幅、奥行、高さがドンピシャでいい感じです


カインズの折り畳み机で幅500mm x 縦400mm x 高さ700mm ¥1,780 安い


そんでもって完成ショット。金属製パイプなので強度は十分、グラつきは無しです。マットのサイズに合わせているので全長は1800mm



制作にあたって材料は、ヤザキのイレクターパイプとプラジョイントが基本ですが接着剤で固定するのが嫌なので、スパクリショップさんの「ユニプラ」というネジ固定式のプラジョイントをネット注文しました。

用意した道具はレーザー水平器とイレクター専用パイプカッターです。
どちらも高価な道具ですがあると便利。あとメジャーくらいですね
安くすませたかったら100均一ショップの商品でも可能ですよ。


最後に使わないときにはこんな感じに脚を畳んで省スペースに


収納は天井を考えていましたが、使う時はそもそも自宅セッティングして帰宅時までそのままなのでとりあえず車内保管はしないで行こうと思っています。
目的のひとつである雨の日に車外に出なくても、運転席=ベッド=後部座席=後部荷室に自由にアクセスできるレイアウトが組めたので今回はここまでです。

今回の経費はベッド材料費のみだと¥13,216でした。金属パイプをカットする工程はお店によっては注文できたりしますが、どうしてもトライ&エラーがあるのでパイプカッターは手元に欲しいところです。専用品で¥4,200(高ッ)。
ネット通販は送料がびっくりするほど高いので出来るだけ避けたいところです。よって近所のホームセンターでどれだけ調達できるかで費用は変わってきてしまいます。

さてさてでは長文失礼しました。
次回は車内就寝中のプライバシー対策をしていきたいと思います。





ブログ一覧 | 車中泊 | 日記
Posted at 2020/02/03 18:17:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

よかった😅
dark1313さん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

千葉までムフフなドライブ♥
Highway-Dancerさん

気になる車・・・(^^)1393
よっさん63さん

5月12日のお月様(フラワームーン)
どんみみさん

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年2月20日 22:56
初めまして。イイねありがとうございます。車中泊を昔良くやってました。窓にはレジャーマット(青/アルミ等)を型どりして切った物をパタパタはめ込むと断熱とプライバシー確保が出来ますよね。折り畳めて収納もしやすいです。
コメントへの返答
2020年2月20日 23:11
コメントありがとうございます。レジャーマットでシェード自作は加工もしやすく良いですよね。でも手作り感炸裂なのがたまにきずですぅ!
2024年3月24日 20:59
遅ればせながら拝見しています。
めっちゃ参考になります。
真似させて頂きカインズでテーブルを買ってきました。
どうも足の設置がわるく、ぐらついてしまします。
もし何か対応されてるのであれば教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年3月25日 12:48
コメントありがとうございます。我が車は定番オプションのスーパースライドレールは付けていませんので、装着車だった場合の違いがわかりません。ごめんなさい。多少の段差でグラつくのでしたらクッションシートを切って足元に挟み込むといいかもしれません。硬い板とかは音が出たりして調子悪いです。
2024年3月25日 14:01
ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりスーパースライド付きです。
今度、ゴム板を買ってきて足につけたいと思います。
ありがとうございました。

プロフィール

「NBOX カーサイドタープ http://cvw.jp/b/2945626/44787800/
何シテル?   01/25 22:23
穂先です。よろしくお願いします。 ソロ車中泊とDIY大好き人間です 車歴 ---------------------------------- スズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2018年3月15日にホンダ新型Nボックス(JF4)が納車されました。 2017の12月 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
20年ほど前に米スペシャライズド製のクロスバイクを所持していたのですが、転倒破損してしま ...
ヤマハ EC-02 ヤマハ EC-02
2005年発売の時代を先取りし過ぎたYAMAHAの原付電動バイクEC-02。 車体は高級 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation