• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5005bwのブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

inno アルミラック100にRV BOX600を乗せてカーゴネット Lで固定して高速を走ってみました。

息子二人を連れてNBOXで一泊のキャンプへ行ってきました。
今回は息子2人を後部座席に座らせる関係でキャンプ道具はNBOXの屋根にアルミラックを搭載して積載することにしました。そこで選択したのは比較的安価で売っているinno アルミラック100です。アルミラック人はRV BOXの600サイズが3つ積めました。

当初は荷締めベルトを使って荷物を固定することを考えていましたが、ベルト固定一とBOXの位置がうまく合わず断念しました。そこでINNO純正のカーゴネットLを使用しました。ゴムで出来たネットですが、アルミラック100の大きさに丁度よく、想像した以上に荷物を固定出来ました。

往復200km程、高速で80〜100km/hで巡航しても特に荷物が動くこともなく大丈夫でした。懸念していた風の抵抗や風切音もさほど気になりませんでした。

元々重心の高いNBOXに天井へ荷物を載せさらに重心が高くなり、カーブではそれなりに気を使いました。一応地面から測ってみましたが、荷物の高さまでは1.9mは超えていません。あとはカーゴネットの耐久性がどれだけあるのかが気になりますね。
Posted at 2018/05/06 21:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年04月13日 イイね!

NBOX車検

NBOX車検2018年4月13日 NBOXの2回目の車検に出しました。新車で購入して5年目、走行距離14,374km。と言うことは年間の平均走行距離が2900km・・・あまり乗ってないですね。

そろそろかな?と思っていたブレーキパッドは前後ともまだ交換しなくても良さそうでした。5年目なので一応OHとフルードの交換をお願いしました。その他消耗品もなく点検のみで済みました。5年間ほとんどトラブルなしで今のクルマは良く出来ていますね。かかった費用は法定費用+48,896円で81,666円でした。まあこんなもんでしょう。ディーラーでやってもらう安心感があります。

なんだかんだと使い勝手の良く、維持費の掛からないNBOX。買い換えたいなぁと思うけど、もう暫く乗るつもりです。
Posted at 2018/04/17 08:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「軽自動車だけど軽快に走る。積載量が大きい。 http://cvw.jp/b/2945687/48317436/
何シテル?   03/17 12:25
初めまして。現在、NBOX(JF2)、2015 Ninja250(EX250L)と2007 ZZR1400(ZXT40B)に乗ってます。若い頃は車が好きでしたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-BOX エヌボ (ホンダ N-BOX)
冬季スキーへ行くこともあるので4WDの寒冷地仕様。アルファードから乗り換えたのに、大げさ ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
ZZR1400ABS 2007年式 マレーシア仕様 形式はZXT40B。購入時走行距離は ...
カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition ニンジャ (カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition)
2024年5月売却しました。 2016年6月に通勤目的で新車購入しました。50間近のリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation