時系列は『スーパーカブの正しい使い方』と前後しますが
11月3日(土)
スーパーカブC125のナラシを兼ねた
2&4黄金のアジフライツーリングへ行って来ました
ワクワクで310に目覚めてしまい
シャワーを浴び、発車準備万端
420我慢出来ずに出発
R16を南下し
逸見から池上十字路を抜け
衣笠~久里浜で5時前に久里浜港に着いてしまったので
野比海岸~佐原とナラシの距離を伸ばし
佐原のエネオスで油満タン
520久里浜港へ戻る

540ターミナル開店
往復チケット2,970円を購入し

555乗船
金谷行1便は定刻620に出港
約40分の船旅
700金谷に上陸
ポールポジションから完璧なスタートを決め
1分後にはトップでさすけ食堂へ到着
710普通のスーパーカブに乗った、おっちゃん登場
もう少しでノート出しま~~す♪
720ノートを持った、おばちゃん登場
630に着いたというご夫妻①
650に着いたご夫妻②に続いて
3番目で記帳(^_^)v
第一任務完了
サプライズゲストさんとは800待ち合わせなのになぁ・・・
電話入れてみるも当然走行中・・・
しかし、サプライズゲストさんが登場するまでの間
入れ替わり立ち代わりやって来る
さすけ食堂のお客さんに
C125の話題で話しかけられまくり
退屈しのぎに丁度良かった
待ち合わせ時間ピッタリに登場した
サプライズゲストさんと
簡単なご挨拶のみで即発車
5分ほど走り、こちらへ

本日のサプライズゲスト
BMW G310Rで登場したのは
92M3乗りのT-CARさん

サクッと撮影し次ぎへ
R465~K88~K34と房総の里山を快走

大山千枚田
デジタルに弱い俄か中高年ライダー
ri-co父さんに何度も電話をいただくが
たまたま停車中でようやく電話が繋がる(^^ゞ
『さすけ食堂に着いてます』とのことで
K34~R127をブイブイ云わせ
920さすけ食堂へ戻る
見知らぬG310Rに4輪部隊は、しばし気づかず(爆)
???T-CARさん・・・
isorockさんに続きサプライズ登場大成功♪
土曜祝日で客足が早めだったのか?
940フライングオープン
1組目から順番に
静々と入場
オッサン軍団は全員アジフライと刺身の『さすけ定食』を注文
狭いカウンターにメタボ軍団横並び

先ずはこちらから

続いて本命

噂通りサックサクのアジフライ
美味しいですよ!
半ライスおかわり無料に
大満足のオッサン達は
保田海岸へ移動

当初の天気予報は快晴だったが
現実は曇り

富士山が望めるはずもなく
落花生を求め館山へ

ピネキでピーナッツソフトを堪能し
お土産に手むきピーナッツを購入し解散
MやAやAMGをブッチギリ
金谷港に着いたら
くりはま丸が丁度出港していってしまった

復路も かなや丸

前方を横切る貨物船を眺め
アッという間に久里浜港
帰りは中、大型バイク20台位いたが
ポールポジションから逃げ切りに成功
いつものスタンドで油満タンにし
無事帰宅

いやぁ、カブ旅楽しかった〜♪
ご参加の皆様、お疲れ様でしたm(__)m
再訪ご希望でしたら
サンダーバード1号
何時でも発射します(^_^)v
Posted at 2018/11/08 20:05:00 | |
トラックバック(0) |
スーパーカブ | クルマ