• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y. Yukitaのブログ一覧

2024年02月13日 イイね!

雨の合間の暖かい日に・・・


去年からの課題を終わらせたいと・・・
*鉄粉除去剤とねんどを使用
*モールや内外装の取り外し
*ねんどで再度モール部分を重点的に鉄粉除去
*水垢等の除去作業
*脱脂後コーティング
*取り外した外装パーツにも施工
*取り外していたモール等を元に戻す

項目で見ると簡単そうですが・・・

洗車

あまり乗ってないのに反応が凄い!
運転席側の鉄粉が多いのでしょうか?
ボディはイマイチ分からないですが、右側の紫の液が大量です。

ばらす

拭き上げ後パーツ類を外していきます。
ナンバーまで外した状態ですが、コンビレンズやダクトの部分の
水垢が半端ないです。

除去後

キレイに除去したら今度はテールです。

リア

レンズ部分とモール&バンパー部分の水垢は取りましたが、
センターパネル部分が・・・外すか・・・(^ ^ ;
ちなみにこの写真ではリアダンパーが交換されてます。仮設置ですが。
廃車置き場の車状態です。(笑
何せ取り外したパーツで家が大変なことに・・・

水垢

バンパーにも新たな水垢跡が・・・パネル裏もすごい状態です。

簡単に

サクッと行きたいところですが、如何せん34年物は手強いです。

終わり?

キレイに見えるでしょうが、手作業では限界が・・・
かなり妥協しました。(^ ^ ;

ナットやボルトを大量に外しまくってますが、無事復旧するでしょうか?
覚えてるうちに何とか終わりたいものです。
外したパーツもキレイにしないといけないし、時間が掛かる作業です。

塗装

折角リアパネルを外したので、以前から気になっていたリアの鍵穴の
プラパーツの劣化を何とかしようかと・・・赤なので色褪せ酷いですから・・・
何か次から次に作業内容が増えていってますね。

サビサビ

写真は例のライセンスランプを止めるスクリューの受け部分です。
バックパネルに取り付けてあるんですが、サビが酷いことに・・・

当然廃番なんですが、YAMAHA製では出てくる・・・
注文しましたが使えるかどうかは?な状態です。

完成?

コーティングは珍しくもないんで写真なし。
内装も戻し完成!なんですが・・・
諸事情でドアモールは外せませんでした。心残り・・・(笑
痛んだモール交換と文字塗装で何か気持ち新しくなった気に。

バックパネルは5個のナットとクリップ1個で止まってます。
が、取り外す時は鍵穴も一緒に取り外した方がいい気がします。
戻す時には先に鍵穴を取り付けて、バックパネルをツメに固定。

バックパネルは5個のスクリューですが、ほぼガスケットが消滅?
うちのは1個原型を留めてましたが、触ったら崩れました。

厚めの代替品でテールランプレンズとの段差を考慮した方が
良いのではないでしょうか?
テールランプレンズのガスケットも交換したので余計に気になる段差です。
これはまた気が向いた時に・・・疲れた・・・(^ ^ ;

これで3月のイベントに間に合う予定です。
そうしてまた天気待ち・・・




Posted at 2024/02/13 17:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「再度挑戦!! http://cvw.jp/b/2946918/48646961/
何シテル?   09/09 21:34
Y. Yukitaです。よろしくお願いします。 当てないように、当てられないように、 慎重に運転してるつもりです。(^ ^ ;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
2526272829  

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成2年9月登録 70スープラに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation