• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y. Yukitaのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

車のお掃除?


アイリスオーヤマ RNS-P10
リンサークリーナーを購入したのでお試しを。(^ ^ ;
もちろんスーパーカーのシートで。



ビフォアフターの写真は・・・あまりに微妙で・・・(笑

結果汚れた吸引水が物語ってる通りキレイになってる模様です。
しかし結構水分が残る感じでシートはまだしもフロアカーペットには厳しいかも?
商品の機能としては値段の割には良いのかも知れませんが、水漏れが起きました。
キレイな水ならまだしも、吸引した汚水が本体下部からじんわり・・・
水漏れトラブルが結構あるようです・・・残念・・・

カーペット洗浄に向け準備してる段階で、すっかり忘れていたリレー関係の
交換を思い出しました。(^ ^ ;



助手席側のヒーターリレーが廃番との事で違う所から購入。
あって良かった・・・(^ ^ ;
しかし結構なお値段になり運転席のリフレッシュ資金が当てられる羽目に・・・
あとは壊さずに交換出来るのかと言う問題だけですな。(笑



ヘリテージの左サイドマーカーです。新品を見るのは初めてです。(笑
レンズだけではなくバルブ付きでした。本当はもう1個欲しい・・・
物欲が止まりません。(^ ^ ;

Posted at 2022/04/24 18:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年04月19日 イイね!

いざ!日田へ!



イベントに参加される知人の方に会いに日田へ。
チェント・ミリアかみつえ 記念の20回目の開催でした。



会場で探してる最中に見た子供の頃憧れたスーパーカーたち!
フェラーリ512BB! 思わずワイパーをパシャり。
こんな構造だったんですね・・・知らんかった・・・(^ ^ ;



しかしお車の近くにも姿が見えず・・・



結構探し回ってやっとご挨拶を。m(_ _)m



そうこうする内に出発のお時間が来てしまいました。



無事出発を確認してもう1つの目的地へ。



日田下駄を製造販売してる「本野はきもの工業」さんです。
こちらもオーナー様の古くからのお友達です。



伝統的な日田下駄もですが、時代に合わせ色々な挑戦をされてる職人さんです。



ミュール風下駄にペイントや手ぬぐいを使ったお洒落な下駄も造られています。
普段着から和服まで幅広く合わせられる下駄が人気です。
鼻緒も選べて調整もすぐに対応して頂けるのでオススメです。
日田に来られた際には日田駅から1.6km程なので、是非実物を
ご覧いただきたいです。(^ ^ )/

マイカーネタも・・・



洗ったカバーと塗装したダイヤル・・・
塗装色の緑が強い気もします。大元に選んだ塗料のせいでしょうか。



トランクのカバーも洗うために外しました。
ニードルフェルトって言うんでしょうか?これが本当に埃が凄いですね。
洗うにあたって剥がしました。が、綺麗に取れません。(笑

フロアカーペットを外す予行演習をやった際に、長年放置されてた
CDチェンジャーのケーブルを撤去できました。
しかしカーペットの裏側は結構湿気があるような?・・・(^ ^ ;
簡単に外して虫干し出来る代物ではないのでどうしたもんですかね?

Posted at 2022/04/19 14:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年04月09日 イイね!

春ですな・・・


久々のお出かけですが、さした寄り道もせず帰還。(笑
平日の墓参りでも車が多いです。
ギリギリ桜をバックに1枚。



ヘリテージのアクセルワイヤーに交換しました。
新旧比べても差はほとんどなしです。若干30年ものが長いかも?
遊びが少なくなった気がします。ワイヤー切れもないので予備として保管です。



アクセルペダルのボルト1本抜く必要があるとは考えてもいませんでした。
交換後の写真はないです。ブラケットも検索しましたが廃盤でした。(^ ^ ;

助手席のサビ取りとカバーの洗浄をやりました。



サビを落とし、



少し磨いて錆止め処理。



フレームもサビを取りスプリングのスポンジも交換!



堂々完成!しかし運転席の汚れが目立ちます。
着膨れしないようにスポンジは少なめに盛りました。(笑



現在はリアシートの作業中です。



リアシートもサビが酷いですね。(^ ^ ;
見えない部分のサビでアンコに固着する程でした。
注意点としては、ロック部分のボルトを抜いて上に押し上げ
PUSH部分をクルクル回転して抜いてから外し、ツメで止まってる部分を
外す手順くらいでしょうか?
意外に油汚れで落とし切れない汚れもあります。

プラ製パーツの変色が気になります。ダイヤルを形が変わる位削りましたが
まだ足りません・・・結構な範囲が変色してる模様です。
シボ風な部分もあり削るのは諦めて、塗装にて仕上げる予定です。
中々いい感じの色に塗料を調合できてませんが・・・まぁ良いかと。(^ ^ ;
運転席もやりたいんですが、色々悩み中でまだまだ先でしょうか。(笑

Posted at 2022/04/09 20:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「構想から1年半・・・ http://cvw.jp/b/2946918/48701520/
何シテル?   10/09 12:17
Y. Yukitaです。よろしくお願いします。 当てないように、当てられないように、 慎重に運転してるつもりです。(^ ^ ;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成2年9月登録 70スープラに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation