
台風の被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。
救助・復旧の方々もご苦労様です。m(_ _)m
幸い我が家は風も強くなく、雨による被害も出ませんでした。
未だノロノロ迷走してますがこれ以上の被害が出ないと良いのですが・・・
8月はスープラが戻って来ましたが、あまりの暑さと忙しさで
オーディオの配線等の接続直しをやる機会もやる気も起きてません。(笑
ほぼ4ヶ月放置状態なのでまずは充電をしました。
最近今更ながら某オークションで手に入れた純正風スピードメーターケーブル?
加工等せず問題なく取り付けられるかどうかは・・・
どうもNo.1&No.2の合体型のようで、交換した物より純正品に近い造りです。
比べると所々違いが有りますが・・・
長年所有してるNo.1ケーブルが黄ばんで来てます。(^ ^ ;
うちのスーパーカーの車検時の代車です。
今時珍しい?5ナンバーインプレッサ。
今回は追加でブレーキのオーバーホールをお願いしました。
もうすぐ10万キロ・・・次の車検ではウォーターポンプ廻りでしょうか?
骨董品のリペアもあっという間に出来上がり戻って来ました。
持って行って3日目には完了の連絡が。(@_@ ;
以前別の工房でエレキギターのフレット交換をした時は1ヶ月以上掛かったんですが。
お願いした作業に加え指板を削ったり、エンドピンの穴加工等色々追加作業も
して頂きました。
お値段以上の内容で満足です。(^ ^ )/
まぁ新品を買った方がお安かったりするのでしょうけど・・・
道楽と言うことで。(^ ^ ;
「
JAZZONEPROSHOP」
八幡東区のマンションの1室で作業されています。
作業内容と経過をブログにアップされてるのでそこも選んだポイントです。
どうも今回が101回目の更新のようです。(^ ^ )/
Posted at 2024/09/01 16:33:32 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記