
和水町 緑彩館で飼われてる猫さんです。
余りの暑さに死んだようにケージから出て
爆睡してました。(笑
一応こんな感じでキャニスターを取り付けしてみましたが・・・
が、何やらガソリンタンクの内圧が高いのか結構な頻度でプシュー。
キャップを開けると圧が抜ける音とガソリン臭がします。
接続を間違えてはいないと思うのですが・・・
新車当時を知らないのでオーナーさんに確認しても・・・???状態。
当時スタンドはセルフではなく店員さんが給油してましたしね。(^ ^ ;
なのでスープラ用のキャニスターをもう1個分解し、ちょっとお高い活性炭を詰め
様子見に設置してお出掛け200km程転がしながらチョイチョイ確認しました。
結構暑い日だったのでガソリンの気化率も高そうでしたが、圧が低い時と
高い時がありました。代替品でも問題ないのかも知れませんが、ちょっと怖い
気もするので詰め替え版で行こうかと思います。
前回カットラインにオススメした部分くらいまで活性炭が詰まってる個体でした。
それでもカラカラと音がして下から活性炭がポロポロと出ました。
一番最初にバラした個体が一番状態の良い個体だったですね。
漏れもなくフィルター汚れも少なかった・・・こればかりは開けてみないと・・・
1度取り外して振ってみて音がするようだと活性炭が減ってる可能性が高いです。
漏れた活性炭はどうなったのか?これは謎なんですが・・・
1度確認してみるのも良いかも?
同じ品番でも造りが違うらしく、上にも鉄板が付いてるタイプでした。
年式で違うんですかね?・・・
カットライン以上に活性炭を詰める工夫を施し多めに活性炭を入れました。
そして漏れないようにフィルターを多めに入れました。
お出掛け後に久々の洗車でスッキリ!
次のお出掛けはいつかな?・・・
Posted at 2025/06/02 17:42:54 | |
トラックバック(0) |
カスタマイズ | 日記