• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y. Yukitaのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

なんとか月一・・・(^ ^ ;


今回の車検は約3週間で戻って来ました。(^ ^ )/
熊本まで新幹線で30分余り・・・速いですね。でも博多駅までが遠い。(笑
帰りにいつもの場所でお米を購入!



31年目を迎えるに当たり、交換出来る物はやっとこうと思い電球全て&
ヒーターレジスター&基盤の壊れたエアコンユニットの修理交換をして持って行きました。



時代に逆らうわけではないですが、我が家の車は昔ながらのハロゲン等を使用!
交換すらしてなかった?室内とトランク内の電球も・・・
熱で溶けかかった様な電球もありました。(@ @ ;
ヒーターレジスターは断線や石膏の割れも無かったのですが、結構なサビが・・・

ラジエター交換の際の例のヒーターホース・・・オリジナルを参考にアルミパイプを使って似た形状に加工して交換をお願いしました。
オリジナルとは少し違いますが、全然OK!これで一安心です。



コロナの影響もあり中々お出掛けもままなりませんが、次の30年に向け
メンテナンスをやっていこうかと思います。(いつまで乗る気ですか?)(笑

次は今回解決出来てないエアコンのオート機能ですか・・・温風も出ません・・・
スープラあるあるですが、グローブボックスあたりから聞こえる筈の開閉音が
元凶でしょうか?エアコンユニットの可能性もあるので、はんだの打ち直しから
始めようかと思います。前回はマグネットバルブ交換で治ったんですけど・・・
それとブロワモーターも交換したいですね。

30年ご苦労様でした。m(_ _)m
いつまで乗れるか分かりませんが、これからもよろしくお願いします。(^ ^ )/

PS:パワステのリターンチューブをターボ車用を使い交換したのですが、
接続部分が違うのでホースのみ代用しました。(ちょっと短めでした。)
新品未使用の接続部分を誰か必要な方がいらっしゃればお譲りします。



ホースの品番は「44406-24030」です。

宣言解除になりますが、まだまだ出口は先のようですね・・・(^ ^ ;
Posted at 2021/09/30 19:12:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年08月10日 イイね!

オリンピックは終わっても終わらない若返り・・・


中々走る姿を見れない我が家のスープラ。



スーパーカーのドラレコで初鑑賞しました。(笑



ディーラーさんでお願いをして下からの写真も・・・(ありがとうございます。)
触媒カバーにアンダーカバー。元の触媒カバーはサビサビでした。(笑
普段見えないのが残念ですが・・・
アンダーカバーは案の定先が半分切れかかってました。
古い車を色々整備いただきありがとうございました。m(_ _)m



ヒーターホースにバルブ、そしてラジエター!
色が青のホースかヘリテージパーツか悩みまくりました。(^ ^ ;
ファンにカップリングと新しいパーツが気持ちいいです。



長い間放置してたブレーキ&クラッチペダルのピンなどの交換。
自分でやるのも考えたのですが、場所がかなり高い位置にあります。
シート外さないと中々厳しい作業だと思いました。(^ ^ ;
プッシュロッドとクレビスのヘリテージパーツの交換をお願いしたので、
ついでにクラッチマスターのオーバーホールと一緒にお願いしました。
3年前にやったんですけど、シリンダー分解するとのことでしたので・・・
プッシュロッドとクレビスは交換の必要性はないかも?と思ってましたが、
キレイな状態でした。強化クラッチでもハイパワーでもない普通の重い車なので。(笑
ブレーキの踏み心地は変わらかったですが、クラッチペダルは良い感じに
ずっしりした踏み心地になりました。理由は不明ですけど?(笑



ヒーターホースアウトレットAは別車種の流用ですが、指定した向きとは逆さま。
エンジン寄りになってしまいました。本当はオリジナルと同じようにエンジンとの
クリアランスが取れるはずだったのですが・・・
オリジナルパーツならこんな問題も起きないんでしょうが。



まぁ問題はないのかもしれないですが心の平安のため次回ラジエター液交換、
つまり2年後の車検までスポンジ巻いて凌ごうかと・・・
最初から巻ければもっとキレイに巻き付けられたんですが・・・残念!(- - :
写真はないですがガスフィルターとエアバルブも新品交換済み!(^ ^ )/

型番は違いますが、NAにもヘリテージのブレーキブースタホースが付きました!
注文したのは良いが内心ドキドキでした。一安心。(^ ^ )/
エンジンルームも動いていないとはいえ埃をかぶってますな・・・
雨の合間にキレイにしないと・・・



さて次はライセンスランプのガスケットの交換と、エアコンユニットの修理。



ユニットは安く手に入れたんですが、基盤の一部が損傷!要修理の状態でした。
なぜ分解しようとしたのか不明ですが、無理してドライバーで壊した映像が
浮かびます・・・スイッチ類外せば簡単に外れるのに・・・(^ ^ ;
どこ出せば良いんだろ???自分でやれるのか???(笑



型を取り自作しようかと・・・オリジナル使う勇気がありません。(^ ^ ;

なんかみんカラ重い・・・広告なんでしょうけど・・・重い・・・
Posted at 2021/08/10 21:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年07月22日 イイね!

あぁ・・・暑いです・・・


まだ夏も始まったばかりでもうへばり気味です。(笑
時間はあったんですが当然のようにメンテを放置したまま・・
スープラのカバーを外した勢いでヘリテージパーツの
フェールセンダーゲージを交換しました。



ネジ8本とコネクターを外し交換するだけ。
何の苦労もない作業でしたが30年交換もしてなかったので、
ゴム製のパッキンが固着?して中々取れませんでした。(^ ^ ;

今回諸事情により車検で交換予定だったラジエターをディーラーさんで
やってもらうことになり、ここぞとばかり追加作業もお願いしました。



ラジエターやファンにエンジンのエアバルブやフィルター。



放置していたブレーキとクラッチのピンやスプリング、ヒーターホースに
ウォーターバルブそしてアンダーカバー。



パワステのリターンチューブにクリップ・触媒カバーと、これまた
ヘリテージパーツのブレーキブースターホースにクラッチのプッシュロッドと
クレビス等々の交換をお願いしました。

クラッチのプッシュロッドとクレビスを注文しただけで
1.5倍の金額に跳ね上がりました。(^ ^ ;
パーツ再販は嬉しいのですが、財布が激ヤセしてしまうジレンマが・・・

今回のヘリテージパーツの追加販売の時に七宝焼きキーホルダーが出るとの
情報で、モニターの前で張り付いていましたが金額を見てスルーしました。(^ ^ ;
当日完売でしたが安ければ2個位買おうと思っていたのですが・・・

今度カバーを外したらデスビのセグメント強化カバー等の清掃をしなくては。
車の写真も1枚・・・



フィアット・X1/9 ではなく ベルトーネ・X1/9 です。
エンブレムが b マークの「何だこの車は!」と調べる羽目に。(笑

オーナーさんがお世話になってる会社の元社長さんの所有する35年物の1台です。
現在レストア中とのことで、完成したらご一緒に
近所のかぁべぇさんにお出掛けしたいです。(^ ^ )/

何処か出掛けたいんですけどねぇ・・・中々タイミングが・・・
そうこうしてると車検が・・・そして年を越しそうです。(笑
Posted at 2021/07/22 19:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年06月18日 イイね!

あぁ・・・ワクチン接種・・・


福岡ではワクチン接種が遅々として進まないですねぇ・・・(^ ^ ;
他県では18歳以上のワクチン接種が始まってるというニュース。

福岡市では基礎疾患登録なんて始めて早十日、接種券が早く届くわけもなく
今月末の64歳以下の接種券と同時に送るんでしょうかね?
接種券がないと予約も何も出来ないのに大規模接種会場だけ開いても・・・
今のままだと来月以降にしか接種が本格化しないんでしょうねぇ。(怒

愚痴はさておき・・・自粛ばかりでほとんど動かないスープラ。
角島以来のお出かけしました。(観光ではないですが・・・)



用事だけをサクッと済ませ、そそくさと帰途に・・・
唯一立ち寄った「三加和温泉 なごみ乃湯」。
よく家族湯につかるのですが本日は物産館にだけ。



これは・・・観賞用?・・・植え替え用?・・・(笑
今回は低価格で購入したアクションカメラで4K撮影からの画像です。
中々使う機会がないんですよねぇ。(^ ^ ;

何台作れば気がすむんですか?とオーナーさんから聞こえてきそうですが・・・



エンブレムを変え、グリルのマークも「Twincam 24」に!
1/24エンブレムが小さいのは想定外でしたが、エッチングパーツです。
リアの「4-ABS」のシールも最初はあったんですが・・・(^ ^ ;
どうせ標準ボディのモデルなんか出ないでしょうから・・・

最近近所で見かけたピカピカの旧車も!(^ ^ )/



メッキもピカピカでした。

しかしいつまで自粛したら良いんですかねぇ?・・・
言葉遊びばかりされてもね・・・ついて行けません・・・
Posted at 2021/06/18 15:46:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年04月18日 イイね!

近所におでかけ


今回リアバイザーのステッカーが復活しました。(^ ^ )/
いや違うか・・・ステッカーで文字が復活ですね。(笑



みん友の仁志さんのご好意でオリジナルの大きさのステッカーを頂き、
7年ぶりくらいで復活できました。本当にありがとうございます。m(_ _)m

最初は頂いたステッカーを貼ろうと思いましたが、なんとなく
もったいない様な気がしてスキャン画像からカッティングシートを作成しました。



どうせならと反射素材のシートでと考え発注しました。文字が太く見えるのは
フラッシュの光を反射してるからです。屋外耐候性5年との事ですが如何に!
どう見えるのかは乗ってる自分達には見えないんですけど・・・(笑
反射素材のせいか厚いステッカーになりました。

復活記念にご近所?の「かぁべぇ」さんへ




ピザトーストとスコーンのセットを頂き、ロータスのキーホルダーを購入!
駐車場をお借りして記念撮影!



リアウイングが外れてるのはご愛嬌です。(笑



オーナーさんが食いついたミゼット2を見学しいつもの場所でお米をゲット!
ちょろっと遠回りをして道の駅吉野ヶ里でもパシャリ!



帰ってきて写真をチェックするも、ステッカーを綺麗に入れるには脚立か
高低差のある場所が必要だな・・・と思い知らされました。(^ ^ ;

PS:昨年末、我が家に居ついた猫さんです。
雪の降る頃に現れた我が家の新しい仲間でした。

Posted at 2021/04/18 18:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「いざ伊万里の関所を越え鍋島焼の窯元へ! http://cvw.jp/b/2946918/48551315/
何シテル?   07/19 20:55
Y. Yukitaです。よろしくお願いします。 当てないように、当てられないように、 慎重に運転してるつもりです。(^ ^ ;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成2年9月登録 70スープラに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation