写真の配置をした時に電気屋だよwっと思いましたが、地震で倒れたアクオス45型の後を継ぐテレビが我が家に参りました。
結婚前に買った初期型アクオス・・・。当時店頭で58万位から値がまったく値が下がらなかったのに初売りで48万になってたのを見て衝動買いしたのは思い出です。
初期型なのでHDMI端子が1個しかなくてHDDレコーダーやらスカパーHDやらPS3を繋ぐのに大変でした。地震でテレビ落ちたときに画面等は無事だったのですが、HDMI端子が引っ張られて認識しなくなったので、ちょっと勿体無いのですが買い換えました。
新しいプラズマは50型で、重さも45型アクオスの半分位だし薄さも半端じゃないし何より安い!
店頭価格は38万位でしたが一発で27万の数字が出て即決しました。店頭価格の意味が無い気がしますが、、、、本当に安くなったもんです。さすがに使用期間や液晶とプラズマの違いもありますが、プラズマすごい鮮明ですね。
しかしスピーカー、お前は駄目だw旧型アクオスの方がよほどマシだぞ。っという噂を聞いていたので簡易ホームシアターを同時に注文。CEC機能付のHDMIルーターも兼ねているので、HDDレコーダーもスカパーHDもすべてテレビのリモコンで操作可能です。とってもお勧めです。
買ったのはコレ→
3D VIERA TH-P50VT3 +
ONKYO BASE-V30HDX +
センタースピーカーD108C
ちなみにHDMI端子が使えないだけの45型アクオスは嫁ぎ先がまだ決まらず物置にしまってありますが・・・ちょっと邪魔ですw
Posted at 2011/05/16 15:43:37 | |
トラックバック(0) | 日記