• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぼこのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

アパパネ様様です♪

アパパネ様様です♪








何度行っても中山競馬場は怒号というか雰囲気がとっても好きですw

断然の一番人気のアパパネ以下3番人気までぶっ飛んでくれたお陰で19万馬券ゲット♪

使い道は10諭吉がVAIO Xの購入資金に、その他はアンプ&ヘッドレストモニター代へ消える予定でーす。
Posted at 2010/09/19 21:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月18日 イイね!

ナビ交換&デッドニング&音響設定

ちょっと前になりますが、故障したサイバーナビを交換しました。

交換に当り知り合いの電装屋さんにお願いするつもりでしたが、ナビ交換により内装を剥がすならアンプなどの機器をこの際に導入したほうが後々の工賃も安く済むかなと考え、以前にホイールコーティングをしたお店の紹介でオーディオ専門ショップのオートブラストさんにお願いをすることにしました。

オーディオの世界といえば、素人ながら上を見たらきりが無いとか、とにかくお金がかかるとかそんなイメージしかなく、順番としてはまずはデッドニングが最初という鉄則を知りつつも、上記工賃を浮かせるという簡単な理由でアンプってどうなの?なんていう軽いノリで店長さんとお話させて頂きました。

デモカーにも乗せていただき、結論としてはアンプを導入する前にデッドニングをしっかり施し、サイバーナビのアンプを最大限に生かしてみてから、それからアンプの方が幸せになれますよという店長さんのお勧めもあり、ナビ取り付け+フロントドアデッドニング+音響設定+バッ直のメニューでの施工になりました。決め手は今まで間違いなくサイバーの性能を使い切ってないという店長さんの言葉でした。

出来上がりは感動の一言でした。

今までの音が何だったんだという感じです。音を上げるのがまったく苦にならない、スピーカー一個一個がしっかり鳴っているのがわかります。専門ショップにお願いしたのでお値段は掛かりましたが対費用効果は抜群でした。おなじサイバー使ってる人に教えてあげたいぐらいです。

次のメニューはヘッドレストモニター&アンプ増設かな・・・・。


今回取付をお願いしたお店 → AUTOBLASTさん

9月頭の最新情報に載せていただきました♪
Posted at 2010/09/18 10:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月30日 イイね!

自分の車が一番です。

近況報告になります。

お盆の直前にナビが不調になりました。

ナビなんて普段あまり活用はせず、長距離時に妻の暇つぶしにテレビやDVD見たりするぐらいの活用でしたが、いざ画面が出なくなるとラジオの選局でさえ億劫になる始末。やはり自分には無くてはならないもののようです。

妻から援助をもらってナビを買い換えることは決まっておりました。

そんな折りに、お盆帰省中に駐車場にて一服していると明らかに挙動の変な車が自分の車の隣に駐車しようとしておりました。案の定左フロントにぶつけましてね、程度としてはちょっとした傷が付いたぐらいで、接触時の塗装は落ちましたし傷自体も飛び石に比べりゃ正直大した事ないのが事実でした。素直に謝ってくれれば・・・・。

しかしながら相手の人は接触したことにも気づかずにまだ車停めようとしてるし、窓ガラスをトントンして注意すると

「本当に俺がやったの??」

「この位見逃してくださいよ~~。」

みたいな事を言い出すので頭にきて、ぜ~~んぶ直してやりますたコノヤロウw

私も運行管理をしている身ですので事故処理などには慣れているつもりですが、自分のやった事の重大さを分からずにああいう対応をする大の大人がいるのかと寂しくなってしまいました。

車の修理中はレンタカーのヴェルファイア(2.4L)に一週間お世話になりました。ベースがエスティマと一緒とはいえさすがに内装は豪華ですし、3列目まで本気で使おうという人にはとてもいい車なんだなと思いました。アルファードもまぁまぁ同じ感じなのかなと。装備面もさすがにいいものでした。私のエスティマはインチアップもしているし、マフラーも交換しているので特にも静粛性はいいなぁと感じました。しかしながら3.5Lのトルクと馬力になれた右足ではアクセルを踏まないと速度維持が出来ない、発信時にとにかく踏まないと進まないというのがとてもストレスに感じました。やはり自分の車が一番居心地がいいですw

明日からはナビ取り付けに4日程またお別れになります。

詳しくは後でブログに書こうと思っていますが、いつもお世話になっている電装屋さんではなく、先日ホイールにガラスコートをして頂いたお店の紹介でオーディオ専門ショップさんにお世話になります。ナビ取り付けと同時にバッ直・フロントドアデットニング・そして音響設定をして頂く予定です。店員さんの車の音響を聞かせていただいたのですが、スピーカーや機器類はいわゆるミドルクラス以下の物しか使っていないのに設定次第ではこんなに音が違うものかと驚かされました。自分は全くの素人なのでどうしてもアンプが欲しいのかな?とか機器を買うことしか頭に無かったのですが、それよりもまずはデッドニング、そして純正の機能を使いきれてないはずなのでそれで駄目ならステップアップしてってもいいのでは?という店長さんの言葉に納得しお願いすることになりました。料金についてはほぼ先方の言い値ですがプロに払うお金はカーショップに払うお金とは比較できないと思っているので、出来栄えに期待するとします。

そんなこんなで、ナビ&取り付け一式で35諭吉がぶっ飛ぶまぼこ家ですので、


お肉って美味しいんですか、それ?w


ぷーまくん、肉のランク落として雅で我慢しとこか。。。。。
Posted at 2010/08/30 21:23:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月29日 イイね!

新潟記念当たった!!

新潟記念当たった!!









新潟競馬場でーす。


1着8番 ナリタクリスタル(5番人気)
2着6番 トウショウシロッコ(10番人気)
3着5番 サンライズベガ(4番人気)

三連複  24040円
三連単 134970円

久々に大当たりでましたよ♪

これで今週取り付けるナビ&デッドニング費用に余裕が。。。。
Posted at 2010/08/29 16:01:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月11日 イイね!

ナビ、沈黙。

オーディオ切り替えして選曲もできますし、チャンネル操作もできるんですが。。。。


オートフラップの画面が出てきません。。。。_| ̄|○


調べてみるとやはり弱い部分でオートフラップをOFFにしてる方も多いようで、それを分かってた上で使ってたんですが、まさか本当に自分のナビがなるなんて。

しかもあれですよ?これからお盆帰省で渋滞に嵌りながら長距離運転するってのに高い金払ってナビの意味を持たないw

サポセンに電話してみたものの、リセットも効かず修理にだすしかないようです。せめてもの救いは、フラップが稼動途中の中途半端な状態で止まったわけではなく収納時に動かなくなったこと。(それなら出た状態で動かなくのなってくれと)オーディオ操作はできるので最低限の音源は確保できる事。

しかしながら、どう足掻いてもお盆期間で修理は出来ないですし、修理代に2万みて取り外しにもお金かかるし(自分でやろうとは思わないw)棒茄子も出たことだしフルモデルチェンジが控えてるとはいえ、最新式のモデルが。。。。(略
Posted at 2010/08/11 09:59:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こけら落とし以来の宮城スタジアム♪」
何シテル?   08/14 16:45
めざすはあくまで純正っぽさを崩さないエスティマです。 みなさんの車を参考にしてちょっとずつ仕上げていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2007年12月23日のクリスマスイヴイヴ納車です。 GSR50W-GFTSK(G) ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation