
最近はめっきり寒くなってきたので車イジリはおろか洗車すら腰が重くなっています。なので本日も雑多な出来事です。
本日の主役はONKYO製 AVアンプ SA-205HDという製品。
もうかれこれ10年以上は愛用しているでしょうか。これもヤフオク落札品で確かスピーカー込みで5K前後で落札した記憶があります。
ハーフサイズながらそこそこ音は良いしHDMI連動なのでTVリモコンで操作できるし気に入っていたのですが、最近どうもブツブツ音が出るし挙動が変なので外科手術を行う事にしました。
新品を買おうかなと思ったもののミニコンポサイズ+HDMI入力付きってのがまず見つからないし、フルサイズのオーディオ機器は場所をとるし、そこまで本格的なものは要らないしということでダメ元で修理です。
摘出箇所はもう目星を付いておりこのリレーというのを交換です。しかしこのパーツ(写真右:FTR-F4AK009T)が既に製造中止となっており入手困難。なので今回は何となく合いそうなブツを物色し(写真左:942H-2C-9DS)コイツと交換することにしました。
ただサイズが合わないので端っこの端子は空中配線です。ココは音が通る配線ではなくリレーのOn/Offを行う制御信号なのでとりあえず繋がってれば良いのです。
スピーカー右、左、センター用3個を交換して再度組み込み。
う~ん、やっぱり聴き慣れた音が一番ですね。
ブログ一覧 |
雑記 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2021/12/03 16:16:58