
ラインテープとかを使って気軽にデコりたい。
でもナカナカ思い通りのイメージにならない。
そういう時、私はまずはレタッチソフトで色々試してみます。
まず素材ですが、勿論愛車を自分で写メるのも良いですが自分はSUBARUサイトからの3Dイメージを流用します。その方が、見たいアングルでのイメージ入手が容易だからです。私のはA型ですが今回はフロントはデコらないので良しとします。
使うレタッチソフトは
GIMPだったり、LibreOfficeのドロー(Visio的なツール)だったり。
両方とも無料で機能もソコソコあるので有難いですね。
今回はサイドのダクト周辺を、もっとボリューム感アップしたいので色々と線を引いたり塗ってみたり色々やってみました。
↓は修正前
↓採用イメージ
違いが分るでしょうか?
サイドのダミーダクト周辺をお化粧してみました。どうせダミーならもっと誇張してみようという事で。
イメージ通り行くか分かりませんがラインテープは艶消し黒、ボディよりちょい暗めダークグレーの2本を使うイメージです。これで疑似的な凹みを表現します。本当はグラデーションが入ってるテープもしくはカッティングシートを使いたかったのですが見つからなかったので苦肉の策です。
もっと派手に(でもスマートに)デコりたかったのですがWRXは意外にもデザインが完結されているみたいで、下手にイジるとバランスが悪くなるようでした。
単に私のスキルの問題だと思いますが。
Posted at 2020/08/12 14:17:39 | |
トラックバック(0) |
WRX | クルマ