• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cope海庵のブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

機械モノの当たり外れ

新車で買ったデカいZioは故障なんかしないだろう…の神話は崩れました
そりゃ10年も経過すればあちこち痛んで来て当たり前

整備の度にバッテリー交換時期ですとの助言もほったらかしw
冬になる前にはと延ばし伸ばし

ほぼ半月以上乗らなく放置まんま
たまには乗らなきゃって走り出した時にバッテリーの警告ランプ点灯
点きっ放しだったから怪しみながら祈りながら・・・
HDD音楽も切ってトンネルはスモールのみ

ヤバイ予感は的中(+o+)
信号で発進後、一挙にハンドル重くなってやっとの思いで広い場所に避難
文字の警告では<充電系チェック>
あれよあれよという間に<エアバック装置点検>やら警告ランプばらばら点いて
その後にエンジン停止でバンザイでした

自宅まであと1.5キロ、ディーラーまで2キロ

JAFとディーラーにTELしてJAF到着まで暗い場所で心細かったなぁ
いざキャリアカーに乗せる段取り出来たけど
牽引フックの在処が分からん 何と(@_@;)サードシートの下にあるとはねぇ
写真なんて撮っている暇 全く無し

思い起こせばオルタネータが死んだのは3台目
やはり毎日通勤していない生活パターンが大きな原因かも(^_^;)

無事にキャリアカーに乗せてもらってディーラー入院でした
3日後の本日退院
費用はhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2948033/car/2557069/5058656/note.aspx


先月の旅の栃木で起こったらどうなっていただろう!?
今日は明治村まで行く予定になってたから、そこで起こっていたら・・・
高速道路上でだったら・・・
考えれば怖い怖い(^_^;)(^_^;)

結果論は費用は掛かったけど
10年間ほとんど故障無しだったZio 機械としたら当たりだったのかも
無事に帰宅も出来て無事故で済んだ事も感謝しなきゃ

放置していた償いで今日しっかり洗車と念入りワックス掛けてやりました。

Posted at 2018/11/24 20:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月23日 イイね!

その時は突然に!

みん友さん達があちこち紅葉お出掛けレポを挙げているので
天気が良いので勿体ないオバケが目を出しましたw

そんじゃ出掛けるか~
ハイドラ立ち上げて毎度の青木村方面へ
そしたらバイパスの対向車線から突然青いセロ現る!!
遥か前に「遭遇したら思いっ切り手振りますね~♪」の
お約束をちゃ~んと実行してくれたご本人


ジモピーの【 Rico@信州】さんでした(^O^)


偶然にもこのすれ違いはスーパーハイタッチ 自車が100回目らしい



すれ違ってしばし走ってハイドラチェックしたら
アレ!?(@_@;)近い距離で同じ方向に走行ちぅw
ならばこの機会にお逢いしない手はなかろう


セブンの駐車場で初のリアル遭遇でした




蒼い空のようなセロが眩しい~

爽やかな Rico@信州さんに実に相応しい


かなり冷たい北風が吹く中での突然のプチオフ風。話しが弾む弾む♪
若い女子が車の専門用語バシバシ&羨ましいほどの拘りも感じて 
4か月待ちの新車のコペンもじっくり見させて頂きました。


先週登場させた武器も使って走行中のセロ




100均の地鶏棒もコン時だけは役目果たしてますw



お互いに大事に乗りましょうね~と帰路



絵になるプチオフ&しばしのOpenカルガモ走行な一日

何故か今まで寸前で未遭遇くりかえしていた Rico@信州 さん
やっと喉に詰まっていたモノが落ちた気分w

紅葉見物よりもずっとも充実した時間頂けて感謝感謝でした(^^)/





Posted at 2018/11/23 18:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:週1回以上

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:古い固形ワックス(ソフト99メタリック)

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/22 15:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月18日 イイね!

ビーナスを走って来た

ビーナスを走って来た【New!ビーナスを走ろう】のグループで
今シーズンラストのビーナスライン行って来ました。






予報が微妙に変化していたにも関わらず好天に恵まれました。
凍結の恐れもあったので無難に白樺湖経由
白樺湖の朝陽 湖面反射が眩しい(+_+)



今日はピッコロトラベラーさんとのランデブーも兼ねてキャリアに荷物も積んで



8時半霧の駅 竜王コペンオフにすれ違ったご本人とようやく遭遇



コペンは2台のみ



霧の駅を出発 行きはノリック号が先導



青空がどんどん藍を増して
※左下は亡霊のように叱ってるチコ(笑) 私はボ~っとは生きてません<(`^´)>



集合場所はダイレクトで美術館パーキング
既に今季は閉館 来年までお預けですな



上田方面の空が鮮やか 風が超強くて吹き飛ばされそうでした
この色名付ければ 宇宙で見る地球色っぽい♪



集まったのは車種色々で30名くらいかな~



一応気持ち的にはコペンを主役に(^_-)☆



帰りは武石側 100均の地鶏棒伸ばしてバック撮影
運転しながらはコレが精一杯だね~



日陰もドライ路面で無事に帰りました



ピッコロトラベラーさん 一日感謝
声掛けて下さったリーダーさん&参加された皆さんお疲れ様でした。
 
Posted at 2018/11/18 18:09:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月16日 イイね!

自作なインテリアシート

自作なインテリアシートしばらくはコペン弄りの熱が落ち着いたので別の車話題
冒頭画は20代後半に初ローン組んでやっと手に入れたブルKP910のカタログ抜粋






当時は今の若者並に車弄りが好きだったなぁ(←遠い思い出)
とにかくボンビーだったんで自宅部屋にソファフルセットなんて買えない
ローンで窮屈な食生活でカップ麺買えず袋麺を会社の給湯室で食べてたくらい(笑)



新車カタログ見ていて思い立ったのはソファも作っちゃえ!で
解体屋さん行って仕入れたのは車種は記憶ない前列シート2台分4組
当時履いてたENKEIのバハとコンパネと全ねじ組み合わせて

MADE IN JAPAN 6JJ×14が懐かしい
このシートに記憶ある人 車種分かったら教えて下さいませ<(_ _)>


ブルのターボテックスなるトリコット風生地には程遠いビニールレザーだけど
そのうち自営業として独立し旧仕事場では来客用




新しい仕事場建てても捨てられず、来客からは見えない自分用スペースに未だにあるw
時にはリクライニングさせて昼寝用、時にはワンコの定位置にも使ってたな~

普通に座れば具合は良かったがイザ昼寝と倒すと重心が悪くそのままコテンした事もかなりアリ(笑)
随分とヘタレて来てはいるものの室内使用のビニールレザーは手入れしてればもつもんだねぇ♪

自宅に置くスペースがある車好きの人達にはお勧めのボンビー工作かとww
そうそう!フローリングの傷防止には安物のニードルパンチカーペット敷きは必須です♪





Posted at 2018/11/16 16:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 09:55 - 11:03、
4.11 Km 1 時間 7 分、
バッジ3個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得 街中ぐるっと徒歩散歩No.187」
何シテル?   08/11 11:04
cope海庵[コペミアン]です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45 678910
11 12131415 1617
18192021 22 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

【開催報告】新年最初の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:39:42
【開催報告】8月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 22:45:04
3月の北関東茶会は三毳山西口駐車場で開催しますね(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:31:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
人生最後の大型ミニバンをファミリーカーとして、 ノーマルな新型よりフル装備に近い8年落ち ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
セカンドカーでコペンに乗っています。 愛車にあえて女子名付けて…と  Copemiて呼ん ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
洗車時に改めて写真撮り直しました。 ギロリ目ん玉が睨み利かせて今だ惚れ込む顔つき。 納車 ...
その他 DAHON ダホ助 (その他 DAHON)
1983製初期型OldDahonⅠの折り畳み自転車 アウトドアor海釣り等の短距離移動用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation