• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cope海庵のブログ一覧

2019年07月23日 イイね!

新潟蕎麦打ちオフに初参加

新潟蕎麦打ちオフに初参加近い将来、私も地元で蕎麦打ちオフをしたくて
ひょんな事からHiiroさんの募集記事をみつけたので申込み
新潟県の湯沢まで勉強の為、初のオフ会に行って来ました。
超長い日記なので飽きたら閉じて下さいな(笑)



蕎麦好きの人には意外に知られているコミックアニメの「そばもん」
昔読んだ「ニッポン蕎麦行脚」作中の色んなシーンを想像しながら風なw
初の海藻繋ぎ蕎麦に挑戦の意味もありました。



まずは場所、湯沢は近年岩原へも舞子にも行っているので距離感は分っていたけど
何せ何処を回っても約2.5時間(^_^;)

飯山十日町経由で山越えを選択しました。
私だけ楽しむンじゃ申し訳ないので、毎日頑張ってくれてる相方への
休養も兼ねて一泊のホテルも予約

さて当日です
07:00発で意外に早く現地着
冒頭画の如くの立派な建物が会場でした。「体験工房大源太」
次々に県外ナンバーが集まって約30人の大所帯



みんカラ繋がりでも車種はそれぞれ
私が一番遠いと思い込んでいたけど関東圏の方々が多くて驚きでした(@_@)

軽く全員で自己紹介後に体験教室部屋へ
設備も良く整っていて羨ましくなるくらいでしたネ
4人で一台の打つスペースに割り振られ、幹事Hiiroさん大忙し

※画はヘッドセットのウェアラブルカメラからのキャプチャなので
湾曲気味で見づらいのでご容赦<(_ _)>

せいらさんにも”海藻ふのり”の説明受けてフムフム<(`^´)>
初にお目に掛かりますナ

新潟県のこの地方では水と小麦粉の代わりに”ふのり”
これがメジャーなんでいったいどう打つものなのか興味津々


施設の責任者っぽい方から打ち方の説明受けたあと始まります

エプロンがさまになっていない云々で変態扱いされてる幹事様ww


それぞれの台にオッチャンやオバチャンがコーチ役に着いてくれたので一安心
まずは赤丸の繋ぎ液 まさに青汁の如くな色でドロドロ、粘り気アリアリ


4人組だったのにHiiroさんひこたけさんは終始手を出さず
笑顔で見守って下さるだけ
ひこたけさん若干引き気味だったよねぇ(・.・;)


とりあえずは相方に1割ほど華も持たせて、いわゆる第一回目の”水回し”の始まりです


やはり見ていても許せなくなって「貸してみろ!」の取り上げ状態(^◇^)
コレもある程度予想はしてましたが職人は我慢が効かなくなって来たww


合計3回の水回しから徐々にコロコロ


纏めて練ってヘソ出しからの”くくり作業”は長くなるので割愛します
ここからはHiiroさんの画お借りしました<(_ _)>

手のし


丸のし


角出し

角がまだまだ甘いなぁ…反省点(>_<)

目線


持ち込み駒板でチャカチャカ切ります


目線


一応形にだけはなりました


ひこたけさんパフォーマンス楽しめましたでしょうか?
良い笑顔で見守って下さり感謝


幹事のHiiroさん 初の参加者に対して十二分なおもてなしと気遣いして頂いて
大感謝です<(_ _)>


台毎に打った4人前を施設側で茹でてもらって、出来上がりは器のヘギへ

へぎ蕎麦のクルリン♪の盛り方してくれれば更に喜んだのになぁw

天ぷらも別注文で美味しく頂きました


お土産交換会をして最後に集合写真パチリ♪

REBOXさん 修正画お借りしました<(_ _)>

道の駅まで皆さんと御一緒してその後ホテルへ

リーズナブルな割には意外に豪華な^^ まぁ名前に魅かれただけでしたけどネw

翌日、せっかく出たので上越方面に足を延ばして日本一うまいトコロテン
話のタネに食べて来ました。


美味い…うまいンだろうな~ww

ココも県外ナンバーはかなり居ましたね

もう一か所、相方への最後のゴマスリ地w
2回目の訪問になりますが、長野のローカル番組でも紹介された激安スーパー
上越板倉区のしみず屋
ココは鮮魚でも乾物でもとにかく安い!


一万円近くも買ってしまった(^_^;)

でも買い物欲は満たされたンじゃないかな~って
勝手に満足して新井SICから帰路に着きました。

まとめ
ゲストを快く受け入れた下さった幹事のHiiroさん&せいらさん、
同じ台でパフォーマンスをじっと見守って下さったひこたけさん
その他、気軽に話しかけて下さった皆さん
楽しい一日をありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

先の話になりますが、私の地元上田市から軽井沢辺りで蕎麦打ちオフが
実現した折にはぜひぜひご参加下さる様お待ちしております。
Posted at 2019/07/23 17:28:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月16日 イイね!

リアルお財布携帯w

リアルお財布携帯w最近YouTubeでのMyブームは色んな工作動画なんです。
何年か放置した車の復活メンテとか、真っ赤に錆びた道具の復活技とか
そんな中で何処かでチラリ見掛けて材料費ゼロで作ってみようと
古いガラケーを引っ張り出して来ました。



折りたたみ式のFomaN901isだっけか??
何台かあったガラケーのうち、色的に一番使えそうだったのでコレを選択
これにも随分とお世話になりました




裏蓋から徐々にバラして



画面側もヒンジ部分も



基盤も



だんだん部品多くなってマウスパットに乗らなくなって来たw

こうして見れば例えガラケーとはいえ技術って凄いよね~


全部バラして作りたかったのは



コレです(^◇^)ガワタだけ使いました


ガラケーとスマホの2台持ちの顔してパカッ♪
リアルな「おさいふ携帯」風な小銭入れ(笑)
実はマジなお財布携帯は使った事の無い私(^_-)☆
どのくらいウケるかどうか、今日から持ってみようかとwww
Posted at 2019/07/16 17:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月12日 イイね!

お客様がおみえになりましたw(VR)

お客様がおみえになりましたw(VR)珍しく話題が無いのでGIMP 2で遊んでみました。
まだまだ精進ですな^_^;



光源加減がメチャクチャだけどこんな感じに収まりました^^
あくまでもVR(バーチャルリアリティ)での来客想定(笑)

画像使わせて頂いたお二方、ヒキさん&★★HIDE★★さんに感謝♪♪
横画像が無くて何故かcopemiが2台居る~
※しっかり3台軽停まりますのでリアルで遠慮なくお越し下さいな~(^_^)/
Posted at 2019/07/12 16:37:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月08日 イイね!

北関東茶会7月度 R010707

北関東茶会7月度 R010707七夕の昨日月イチの茶会に参加して来ました。
昨日はいつもの高速オンリールートじゃなくて
玉村宿からR354の下道で行ってみました。

早朝急遽決めて道の駅玉村宿でT.koba11さんと待ち合わせ
上田出てほぼ一時間で道の駅、意外に早目に到着


一服して午前ランチ目指します
コペン隊のジョイフル前スルーw

数台確認したけど天気のせいか5月度よりかなり少ないなぁ

半年ぶりのガスト館林着 たまにはこちらにも顔出ししなきゃね♪


T.koba11 さんに続いて入店したらアラま!
結果はコチラは終始4人4台のみ(^_^;)
まっさかさんとも久々にランチ、I ボールさんとも話して午前の部4人で終了w


T.koba11さんの劣化気遣いショットも撮ってw


午後会場邑楽町まで向かいます。
微妙な雲行きでしたが4台オープン走行実施


ただ走ってるンじゃツマらんので
昔取った杵柄で…時々あおり運転の練習(^◇^)してみたりw

T.koba11さん気付いたかなぁ?ミラー越しで笑っていたがw

午後の邑楽は珍しくコペン少なかったですね~





ゴンベイさん&DEBURIさん&mayomayoさん並び
mayomayoさん 「闇蕎麦喰いオフ」取りまとめ、小さく期待してますよ~w


イエローに挟まれて
もしかしたら補色でこのショットも良いのかも♪


濃紺があざやかでラインも綺麗♪


イエローコペンも今回は少な目




カプチとビートが目立った日でした


I ボールさんのロードスター
ン?ナンバープレート位置こうだったっけか?
蕎麦談義に長々お付き合い頂き大感謝でした<(_ _)>


まっさかさん紺リミ号
個人的にはこの後姿好きだな~
窓見て切ったままで未施工な窓フイルム、思い出しましたw
私も貼らなきゃ~

好天候じゃなかったけれど新しい下道での往復、高速料金往復720円エコ♪
昨日の冷茶の提供は私ではなくT.koba11さんでした。
色々お手伝い出来ずにごめんなさいね<(_ _)>

高速往復では見掛けない色んな景色も楽しんで
およそ10年前に住んでいた前橋駒形やらの会話でも妙に懐かしく感じられた一日でした。
10年経てば周辺街並みもかなり変わるモノですね♪
来月は梅雨は明けているでしょうから、また楽しみにして日々過ごそうかと思います。
Posted at 2019/07/08 12:26:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 09:55 - 11:03、
4.11 Km 1 時間 7 分、
バッジ3個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得 街中ぐるっと徒歩散歩No.187」
何シテル?   08/11 11:04
cope海庵[コペミアン]です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
7 891011 1213
1415 1617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

【開催報告】新年最初の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:39:42
【開催報告】8月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 22:45:04
3月の北関東茶会は三毳山西口駐車場で開催しますね(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:31:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
人生最後の大型ミニバンをファミリーカーとして、 ノーマルな新型よりフル装備に近い8年落ち ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
セカンドカーでコペンに乗っています。 愛車にあえて女子名付けて…と  Copemiて呼ん ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
洗車時に改めて写真撮り直しました。 ギロリ目ん玉が睨み利かせて今だ惚れ込む顔つき。 納車 ...
その他 DAHON ダホ助 (その他 DAHON)
1983製初期型OldDahonⅠの折り畳み自転車 アウトドアor海釣り等の短距離移動用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation