• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuwa-manのブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

フリード&ソリオ試乗

親戚が車の買い替えを検討中で、ホンダ・フリードとスズキ・ソリオはどちらがいいか相談を受け取り敢えず両車の試乗をしてきました。
写真撮ってないので画像が無くてすみません。

先ずはフリード。グレードはガソリンモデルのフリードG・HondaSensing。6人乗りで210万円。1.5LのCVTで走りは力強い感じはないが、大人しく走るには問題ない。室内も比較的静かでエンジン音も気になる事はない。足回りは固くも柔らかくもなくしっとりした感じです。
インパネはデジタル表示で見やすく感じました。2列目シートの足元が気持ち(床面)高いかな?広さは余裕です。ソリオと違って3列目もシートがある(6~7人乗り)天井高もあるのでちゃんと乗る事ができる(流石に広々とまではいかないが)
荷室もシートを左右にはね上げると、割と積める感じ。但しゴルフバックを横に積むのは無理かな?
トータルで見るととても良いのだが、ヘッドライトがハロゲンだったりして、オプション追加していくと金額がどんどん跳ね上がってしまう。値引きもあまり出来なさそうな感じでした。(営業マンが名刺もくれなかったので、売る気が無かったかも?)

次にソリオ。グレードはマイルドハイブリッドのMZ。価格は195万4800円。
ソリオはガソリンモデルを選ぶと装備が寂しく、価格を抑えたい人向けといった感じ。
フルハイブリッドのSZと言うグレードもあるが、実燃費も極端に変わって来ないのとAGSは必要ない。価格も22万円高になってしまう。
なのでマイルドハイブリッドのMZがベスト!
エンジンは1.2Lモーターアシスト。車体が軽いせいか不通に走ってくれます。フリードと同じ様に力強さはないけれど十分だと思う。飛ばす車じゃないですし・・・
気になっていたエンジン音もうるさくなくて良好。但し高速運転では?です。室内も広々、フロントうウィンドウが立っているので前が見やすい。
室内の質感はちょっと・・・?センターメーターも個人的には好みでない。
2列目も広い!5人乗りなのでシートを下げると足が伸ばせるほど広い。但し荷室が狭いのが難点。2列目乗車で、荷物沢山は厳しい状況です。やはり全長も違うフリードの方が勝っている。
足回りは、シートも含めて柔らかい印象。これはフリードの方が勝っている。
但しソリオは殆どオプションをつけなくても標準装備で満足出来る。ライトにアルミホイールに安全装備もホンダに負けてない。コストパフォーマンス抜群!売れてる理由が分かる。

他にトヨタのシエンタやルーミー等も一応候補にはあるみたいだが、私は好みでないので反対してます(笑)

予算次第だけど皆さんはどう思いますか?
しかし人の車とは言え、色々迷い検討している時は楽しいですね~(^^)
Posted at 2018/08/18 17:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「23日open みたいだ!楽しみ(^_^;)」
何シテル?   05/15 18:04
kuwa-manです。社交的ではありませんが、気の合う仲間が出来たらと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation