• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BODY ・JACKのブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

慣らし

やっと青森も梅雨入りしましたね、でも長雨はかんべんして欲しい・・・
皆様 お元気ですか? B・Jです。

あした日曜のジムカーナ戦ですが、2~3日前からやっと準備し始めました。
まぁいつもギリギリなんですが(汗

昨日はブレーキパットの交換



そして研磨済みのローターを装着!



最後のお客さんが帰られたのが19:00頃。

急いで工場を閉めて いざ慣らし運転へ

外ヶ浜経由で竜飛までドライブ。



なんともロマンチックでござる

でも一人だし。
競技車なんでやかましいしな。

ただひたすらまったりドライブ・・・
あぁ、アクセル『ガバッ』っと踏み込みたい
でも我慢。

時折左足でブレーキしながらまた冷ます
とにかくローターは焼かないような走りに徹します。

目的地の竜飛展望台で小休憩
遠くの海にイカ釣り船の明かり。

なんともロマンチックでござる

でも一人だし。
周り真っ暗だし、寂しいし。

当初は小泊方面へ抜けようかと思ったんですが
この時間 一人でこの区間を走るのはなぁ・・・

来た道を引き返すオイラ・・・

iPhoneの音楽全開で。


翌朝のMyエボ





オエっ!
ス、スミマセン

こりゃ洗車大変だわ
いい方法がありますので参考までにどうぞ
【裏技】車の虫取りにはコレがオススメ!

コレやっぱ楽だわ^^



明日は頑張ります!
ではまた^^


ジムカーナ開催のお知らせ!

2015 CMSC青森ジムカーナ
JMRC東北ジムカーナシリーズ第5戦(併催)

日時:7月5日

場所:岩木山スキー場駐車場

入場無料・駐車場有


※出場台数により午前で競技終了の場合もありますので会場へはお早めにどうぞ!
 競技開始時刻は9時頃です。









ブログ村に参加しております。
↓↓↓コチラをクリックお願いします^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村





Posted at 2015/07/04 21:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 趣味
2015年06月07日 イイね!

岩木山百沢ジムカーナ 一発目

ども、BJです。
今回は、本日開催されましたジムカーナ参戦日記です。

天気は快晴。



まさにジムカーナ日和ですね^^

県戦一発目の参加台数ですが、やはり少なめ。



車両区分の変更の影響もあるのか来られてない常連さんが結構いるように感じました。
クローズドクラスは多いのですが、ライセンスクラスが極めて少ない。
このままだとの存続すら危ういかもですね。

そんなライセンスクラスで頑張ってるBJであります。

こちら本日のコース



ハイパワー車が有利なコース
外周のふんばりが勝敗の決め手になりそうです。

↓こちら慣熟歩行風景



先日、人生で初めて買ったジョギングシューズで軽快ウォーク
今回も3周歩きました、やはり軽くて疲れないワ。

↓こちら一休み中のMyエボ



↓こちらは競技終了後のMyエボ



う~ん。頑張ったんだけどなぁ

2位でした。

敗因はですね・・・
実は一本目終了時点で暫定総合1位だった訳、
浮かれたオイラは二本目前の慣熟歩行しながら 授賞式の勝者コメント考えてたりしたのがまずかったようです。
アホだね、欲を出すとこうなるんだな。

平常心 平常心。

↓戦利品です。



今回からメダルがおっきくなりました。
子沢山のBJ家にはカップめんはありがたいですね。

そして帰宅後、タイヤ交換。

ヤバいです!



昨日フロントに履いたばかりのNEWタイヤ(未使用中古ヒビ入り安値)が、
早くも終わらんとしてます。

サイドブレーキ効かなくて 結構クラッチ蹴ったもんな・・・ 反省


次の百沢戦は7/5(日)です。
興味のある方は是非お来しください!


























ブログ村にもエントリーしております。
お立ち寄りの際には↓↓↓コチラをクリックしていただけると助かります^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村











Posted at 2015/06/07 19:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 趣味
2015年06月04日 イイね!

メンテ

お元気ですか? BJです。
さて、来たる日曜日の初戦に向けてボチボチと準備してますよ~^^v

ただ本格的にメンテできる日は専ら日曜。
連日の忙しさもあり、営業日はほとんど中での作業が出来なくて・・・
でもそれはそれで ありがたいことです

んでもって先日の日曜のこと。
若干の車高調整とアライメント調整しました

車高はタイヤの外径アップに伴い前後共に1cm程度上げ





車が地上から離れて行くのは悲しいですがタイヤがボディーに擦れるのは嫌だもんね。

そしてオイル交換、まずはミッション。
去年のオーバーホール時点には慣らしもあったので、古いオイルの上澄みを再利用でした。
決して安くはないオイルだしね(汗



ドレンの磁石には鉄粉が少々付着
シフトのフィーリングは良好なので まず問題ないでしょう。



ちなみにこの磁石付きドレンボルトはエボⅣ以降のモノを流用
どの部分のドレンかは忘れました、スミマセン(汗



ギヤオイルを抜きつつ(とにかく固いんで)

次にエンジンオイルの交換。

距離は走ってないんですが、まあまあ汚れてます。



ワコーズ4CR 10W-60



ミッションはこちら



ブレーキの交換とエア抜きも終え、午後から遊びにいらしてたO野さんとちょこっと試走。
ヘッポコ15インチタイヤだったので 良いんだか悪いんだか分かりませんが
曲がりくねった道を走るのはやっぱり面白い!

ではまた!


ジムカーナ開催のお知らせ!

2015 CMSC青森ジムカーナ
JMRC東北ジムカーナシリーズ第3戦(併催)

日時:6月7日

場所:岩木山スキー場駐車場

入場無料・駐車場有


※出場台数により午前で競技終了の場合もありますので会場へはお早めにどうぞ!
 競技開始時刻は9時頃です。



























ブログ村にもエントリーしております。
お立ち寄りの際には↓↓↓コチラをクリックしていただけると助かります^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村











Posted at 2015/06/04 19:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 趣味
2015年05月10日 イイね!

いよいよです

ご無沙汰しております、BJです。
おかげさまで超多忙な毎日を過ごさせていただいております^^
さ~て、いよいよジムカーナシリーズが始まりましたが、
私が参戦しております2015JMRC東北ジムカーナシリーズの車両区分が今年から大きく変更されました。
Sタイヤ(競技用タイヤ)装着車両が統一され、ラジアルタイヤ装着車両を仕分け
昨年の区分とは全く逆になりましたね。
参加車両の減少と競技の存続そして今後を見越しての判断だと思われますが、いまいちクローズドとの境があいまいになってしまうような気もしないでもないですね。

私も現在所有のSタイヤが終わり次第今後のことを考えようかと思います。

さて、GW連休もほぼプライベートな時間もなく、何とか半日だけMyエボをいじれました。
とはいうものの冬仕様からの変更なんですが・・・



タイヤ交換と足廻りとフロントブレーキ一式の交換



コレが毎年2回、まあまあ面倒なんです(汗

そして本日午後、Yオクで買ったタイヤが到着。





225と245
245ともなるとぶっ太いねw



早速これに組付け。
結局悩んだあげく塗装色は白だったり

そして装着!



めちゃカッケ~!

でもやっぱりハンドル切ったら当たるみたいね
細かいセッティング等はこれからです。



う~ん 間に合うのかねぇ?





























ブログ村にもエントリーしております。
お立ち寄りの際には↓↓↓コチラをクリックしていただけると助かります^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村










Posted at 2015/05/10 17:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 趣味
2014年12月12日 イイね!

フロントデフの・・・

先日は超手抜きのBlog更新、大変失礼いたしました。
酒がなかなか抜けない年齢になってきたB・Jです。

さて、先日よりミッションのオーバーホールに着手しているのはご存知ですね。
同時に必ずチェックしたいのがこちら。



フロントデフ(LSD装着車の場合)

初期型エボの場合、ミッションケースの中に納まっていますので
簡単にメンテナンスすることが出来ません。
したがいましてLSD装着車は同時にこちらの作業もすることになります。

うちのは前回のO/Hは6年ぐらい前だったでしょうか?
もっと前かな? 忘れてしまいましたが
その時のイニシャルトルクは確か17K前後で組んだのは覚えています。
そして今回測定結果は・・・

なんと7K!

半分以下になってました。
まぁ6年だもんね、そうなるか・・・

頑張ってリペアプレート合うやつを探しますかね。
簡単なようで結構手間のかかる作業でもあるんですよ。

それからミッションの補修パーツについては物置からひょっこり出てきた
エボⅢミッションの中の状態が予想に反してかなり良好。
すごいね^^ 過走行車のやつなのに。
なので大きなパーツ代は無し、うれしいです。



部品取りしてまた保管です。

暇を見つけながらの作業につき、完成はいつになることやら・・・



ではまた^^

















ブログ村にもエントリーしております。
お立ち寄りの際には↓↓↓コチラをクリックしていただけると助かります^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





Posted at 2014/12/12 20:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「まさに戦闘機! http://cvw.jp/b/294886/46200502/
何シテル?   06/24 20:44
中泊町の某自動車整備工場代表。曲がりくねった道が大好物。JAF東北ジムカーナシリーズ参戦中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BODY・JACK ボディー・ジャック 公式HP 
カテゴリ:自動車整備業
2018/04/18 17:32:06
 
BODY・JACK 
カテゴリ:タイヤ・ホイール販売取付店
2016/07/18 18:00:03
 
タイヤホイール通販サイトAUTOWAY 
カテゴリ:タイヤ・ホイール販売店
2015/07/09 14:46:06
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX EVO玖号機 (三菱 ランサーエボリューションIX)
ジムカーナ車両です。 年式的にそろそろ廃盤パーツも出てきてるので壊さないように気をつけて ...
三菱 ランサーエボリューションII EVO弐号機 (三菱 ランサーエボリューションII)
コツコツ仕上げてきたジムカーナマシン ポテンシャルは結構高いと思います。
スズキ キャリイトラック B・Jスーパーキャリィ (スズキ キャリイトラック)
座席前にタイヤが有るモデルは63型がイイですね👍

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation