• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◆しま◆のブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

素敵なデザイン

本当に良い車だと思います。
Posted at 2025/07/09 21:12:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年11月02日 イイね!

エブリイからN-VANに買い替えました。

エブリイからN-VANに買い替えました。既に昨日になってしまいましたが…
令和1年11月1日の1並び、秋晴れの中、ホンダ N-VANが納車されました♪
運転席下(お尻の下…)あるエンジンと違って!フロントに収まっているエンジン!とても静かです!!!
Posted at 2019/11/02 00:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 購入 | 日記
2019年07月27日 イイね!

N-VAN注文しましたが納車は11月26日…

約12年14万キロを共に過ごしたスズキ エブリイ…
なんだか最近エンジンが息をつく感じでバタバタ…
そして30分走行するとブレーキがキーキー!鳴き、300キロくらいを積んで1時間位走行するとゴゴゴゴゴ!とブレーキからとんでもない音がして…
そしてお尻の下のエンジンの熱対策の断熱材もヘタって来たらしくお尻から脹脛に厚さを感じて汗ダグ…
CX-3でお世話になっている所でブレーキを調べてもらうとパッドの残りはまだまだある!キーキー鳴くのは焼き付いちゃったからかな?との診断…
様々に問題を抱えている症状を改善するにはかなりの費用かも…と…新しい相棒を探そうかな?と考え…

まず第一にお尻の下にエンジンがあるのは断熱材の経年劣化で夏に強烈なシートヒーターになるから除外!極小住宅の自転車置き場に停められるサイズは軽バン!という事で…
選択肢は一択!!!ホンダのN-VANしか無い!!!と、幼馴染が整備士をしているホンダカーズへ行き営業さんを紹介され商談!

今までCX-3・デリカD5・ランクルプラドと4WDばかり乗ってきているので、仕事車も4WDを検討したのですが…
4駆はタンク容量!!!25L!!!そして燃費!調べに調べると9~13位?となるとタンク残り5Lで給油するとなると200km毎に給油…これは面倒…
2WDだと27Lタンクになり12~15走ると!なら残り5Lになるまで260~300km走る事が出来る!!!
そして積載重量!4WDだと300キロまで!2駆だと350キロ!!!時々、鉄の塊達を満載するのでこの50kgの差も大きい!!!
そして、さいたま市…雪が降り積もって大変な事になるのは年に1~2度FFならスタッドレスを履けば必要にして充分!…関東平野の真っ平らな所で4駆必要無いんだ!と自分に言い聞かせターボ FF 色はガーデングリーンと悩んだんですが…無難なシャイニングレー メタリック(黄色も白も素敵な色!ですが…)を注文すると…納車予定日は11月26日…(泣)

11月には消費税が上がっている予定だから、消費税前に納車可能な4WDと、ほんの数万円しか変わらないんですが…燃費、燃料タンク容量、最大積載量50kg差がネックになり不本意ながら2駆を注文しました…

納車予定は4か月先ですが…既に全額を支払ったので担当営業に“1日でも早く納車してくれ!!!”と、プレッシャーをかけ続けています(笑)

それまで!エブリイ!どうか持ってくれ!!!
Posted at 2019/07/27 23:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月27日 イイね!

CX-3を所持する喜び♪

CX-3を所持する喜び♪

この小冊子に書かれている事は…
CX-3は、一目でマツダ車と分かるだけでなく、マツダ車の中でも≪凛!≫とした表情にすることを重視しました。その為、クルマの目ともいえるヘッドライトを、魂動デザインの本質を表現するクリアでシャープな印象に仕上げたんだそうです。

インテリアのデザインコンセプトは、先進的でありながらも、人の手で作り込んだ温かみを出す事。また、使用するマテリアルで洗練された上質感をもたらす事に努力したようです
確かに!運転席というコックピットに体をうずめると!包み込まれている安心感!そして全ての情報がドライバーに向いている!!!やる気にさせるコックピットデザイン♪

バンパー下の黒い部分までも拘った作りだそうで!!!両サイドの2本出しのマフラーのデザイン!拘っている感じがしていました!!!
開発に携わった全員が愛情をこめて作り上げたCX-3!!!きっと、物凄い時間とコストをかけて作り上げたんでしょうね!!!
私♪何処から見てもカッコ良さしか感じません♪そして♪この小冊子で所有する喜びを更に感じています♪

ドライバーという雑誌によると!今!マツダの車に興味を持ってディーラーに行く方はヨーロッパの車と比較している方が訪れるらしく!!!
担当営業さんに、その事を尋ねると!確かに!下取り車がヨーロッパの車が多くなってきているんだそうです!
そして!MINIやBMW、ボルボと比較される方が多いと言っていました!(MINIクロスオーバーには相当、喰われている…と、本音も聞いちゃいました)

改善!かいぜ~ん!!と作られる儲け第一主義のメーカーとか、
外国からやって来た社長が、コストカット!コストカット!と声高らかに下請けを殺しまくって作るメーカーや、
他車の燃費があれくらいなら、ウチの車も、それ位で良いんじゃないか?と、試験走行もしないメーカー等々、クソつまらない車づくりをしている国内メーカーなんかマツダは相手にしていないんですね!!!
国産メーカーのとの競合車種に比べて割高なCX-3…この良さが解らない、車は移動する単なる道具、操縦する喜びなんて理解せず、初期投資をケチりたい方は買わないでください♪

ただ!マツダに一言!!!新技術が出来ちゃったから、シレ~ッと改善!!!我が相棒のCX-3も購入翌月にコンピュータープログラムの変更でディーゼルエンジン特有のモタツキを解消するプログラムに変更!
サスペンションもポンポン跳ねるという苦情が多くてマイルドに…
ガソリンエンジンの静かさに慣れている日本人にはディーゼルエンジンの力強さを感じられる咆哮を奏でるサウンドが“騒音!”に感じるからフロントガラスと1ミリ厚くしたり、エンジンの中に音を打ち消す装置を入れたり…
これって…所有しているユーザーにとっては面白くないんですよ!!!!!!!!!!
ハード面で改善した事柄はしょうがないとして、CPUの書き替えで改善出来る仕様変更は、今まで乗っているユーザーにもしてくれて良いんじゃないのかな???
もうすぐ!アクセラに搭載されたハンドル操作でエンジン制御するプログラムを載せたCX-3が出るようですよ!!!それだってCPU!!!書き換えてくれよ!!!「

ヤフーブログでも同じような記事を書ています
http://blogs.yahoo.co.jp/mufc329
Posted at 2016/09/27 23:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月26日 イイね!

9,25 富士スピードウェイ パレード走行



楽しかった~~~♪

詳しくはヤフーブログに書いています。
http://blogs.yahoo.co.jp/mufc329
Posted at 2016/09/26 23:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「素敵なデザイン http://cvw.jp/b/294908/48534230/
何シテル?   07/09 21:12
はじめまして。 アメブロにて日記を書いています。 https://ameblo.jp/yo2255shi 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Transcend micro SDHCカード32GB TS32GUSD230I 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 14:25:29
マイブログ 
カテゴリ:http://blogs.yahoo.co.jp/mufc329
2007/06/07 21:57:07
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2025年7月に10年乗ったCX-3からCX-30に、 ボディカラーはセラミックメタリッ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
エブリイからN-VANに買い替えました。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダCX-3♪良き相棒です♪ マツダAWDシステムの薀蓄に惹かれてAWDにしました。リ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事に使用していたライトエースが16万㎞走行し少々ガタがきだしたのでエブリイに乗り換えま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation