• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月03日

スプリンター死亡・・・そして。。。

スプリンター死亡・・・そして。。。 今日学校へ行こうと、スプリンターのセルを回すと・・・

『キュン!・・・・』

あれ(゜゜;)???

おかしいな?と思いもう一度。

『キュンキュンキュンキュン・・・・』

・・・逝ってしもうた~(°Д°;

ってな状況になってしまったんです。。。



バッテリー上がりかと思いましたが、オーディオはいつも通り鳴っていました。

まさかセルモーターとかが逝ってしまったのか!?と思いましたが、先日バッテリーのマイナス端子のガタを発見していたをフト思い出し、ボンネットオープン。

やっぱり前は極わずかだったガタが手で動かすとわかるくらいになっていました。

発見時に、応急処置として奥まで差し込んで誤魔化していたのが、上にずれてしまっていたのでしょう。
端子をグリグリしてセルを回すと・・・

『キュンキュンキュン・・・ブルンンンン!!』

復活!!!\(*T▽T*)/ワーイ



DIYの度に横着な脱着を繰り返していたツケで、端子が細くなってしまっていたのでしょう。

ターミナルをしっかり締めてもわずかながらガタがあったので、接点不良起こさないか不安ではあったのですが、今回その不安が現実のものになってしまいました( ̄ェ ̄;)

まぁすぐに原因が分かったので、その足でホームセンターで0.3mm厚の銅板を買いました。それをマイナス端子にひとまきして、ガタをなくしました(画像参照)。これで一安心。。。3 3>(^。^)

いちおう知り合いの整備士に事情を説明してみると、接点が足りずにオーディオなどは大丈夫でもセルまでは回すパワーが無いという状態もありうるとのこと。

銅板巻いてからはガタも無くいつもと変わりないので、エンジンのかからなかった原因はここで間違いないと思います。

今回の故障は完全に自分の整備不良です。

ガタを見つけていたにもかかわらず、すぐに対策を講じていなかった自分のミスです。

でも大事に至らなくてホントによかったo(ToT)o

DIYは自己責任。初心に返り、このことをもう一度念頭においてミスの無いDIYをしていこうと思います!

初心の大切さをスプリンターに気づかされました。


~追記~
今回は銅板巻いていますが、銅でも問題ないんでしょうか?

鉛の方がいいですかね?フィットするように薄い銅板にしているので、フィッティングの問題はないと思いますが。

分かる方ご教授くださいm(_ _)m
ブログ一覧 | 愛車ネタ | 日記
Posted at 2007/12/03 23:32:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2007年12月3日 23:45
こんばんわ。

原因がすぐにわかって良かったですね。
銅でも問題がないのか?
う~ん。わかりません。でも、伝導率の高いものできちんと固定できれば問題は無さそうな気がしますけど。
コメントへの返答
2007年12月4日 0:33
こんばんわ。

最初はマジで焦りました( ̄◇ ̄;)
でもすぐに直せてよかったです♪

銅と鉛はイオン化しても陽イオン同士ですし、間に何か無い限り化学反応は起きないと思いますし。。。ので大丈夫かと♪
2007年12月4日 0:12
AE110GTさん、こんばんは!

危ういところでしたが、トラブルの原因がすぐに究明出来てよかったですね!
応急処置として銅板を巻かれているみたいですが、銅は熱伝導率もよさそうですし、しばらくの間、様子を見てみられてはいかがでしょうか?

ちなみに私はパーツレビューには載せていませんでしたが、バッテリーのプラス端子側に接続する、
「バッテリーターミナル」※金属の部分のみ
と、
マイナス端子側のバッテリーの
「ワイヤーハーネス」※ケーブル一式
を経年劣化のため、トヨタ部品共販に注文して新品に交換しました。

参考までに品名・品番等ですが、
1 バッテリーターミナル※(プラス端子側の金属の部分のみ)
  90982-05034 ¥780
2 ワイヤーハーネス※(マイナス端子側のケーブル一式)
  82123-12290 ¥1870
です。
コメントへの返答
2007年12月4日 0:37
こんばんは。

おかげさまでスプリンターもオーナーも無事でしたw

今日の出来事なので、ある程度様子を見て対策を考えていこうと思います。

端子一式交換しているんですか!さすがOn Your Markさん。メンテナンスチューンに抜け目が無いですね♪

プラス端子は異常なかったので、マイナス端子の交換も検討してみます。
わざわざ品番まで教えていただいて、ありがとうございます!
2007年12月4日 10:34
どうも!ESPRINTERです。

先日はコメントありがとうございました。

いや~復活してよかったですね。ウチの愛車もミッショントラブルにあいましたが、まもなく復活です。

みなさんのブログをみているとメンテを御自身でちゃんとされているので頭が下がる思いです。

自分も今回のトラブルで長く乗るためにはやはり少しの異常も放置しておいてはいけないんだな~と勉強させられました。

お互いにスプリンターをこれからも大事にしていきましょうね。

バッテリーについてですがウチはサンデードライバーしかも夜行性なのでバッテリーへの負担が大きいためセル容量の大きなタイプにかえました。
変更後はセルの始動が良くなりましたよ。
コメントへの返答
2007年12月4日 22:17
コメントありがとうございます!

何事も勉強と思って日々スプリンター弄りをしています。大したことはしてないのですが、少しは愛車のことを知ることができるのでDIYは楽しいです♪

容量の大きいバッテリーに交換したいと常々思っていますが、今のバッテリーが結構いいものなのでなかなか交換に踏み切れません(-_-;)

しかも原油高騰の影響でバッテリーも恐ろしく値上がりしているので使えるうちは我慢して使おうと思います( ̄~ ̄;)

プロフィール

「久しぶりにオートポリス走るか悩み中・・・」
何シテル?   08/30 19:31
2012/11/27より、AE110改スプリンターを卒業し、憧れだったCL7へ乗り換えました。 メンテナンスがてらCL7の知識を増やそうと努力する日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スプリンターに次ぐ愛車はHONDA ACCORD Euro-R スプリンターとは性格の ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
初めての愛車です。 足はフニャフニャで、軽みたいな車内騒音のある車でした。 ただ、車体が ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
なんちゃってGT仕様です。 ATですが、1速や2速で引っ張ってやればなかなかの走りをしま ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation