• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE110GTのブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

売却したマフラーとの再会♪

以前自分のスプリンターに装着していたマフラーDonkカローラのみんカラ友達経由その人のAE仲間へ売却したのですが、先ほど帰宅途中に売却後初めて遭遇しました。



現在の所有者の方とは面識はありませんが、激シブカローラなのですぐに分かりました。



後期AE110カローラベースで、黒にオールペン、17インチメッキホイール、ホイールがフェンダーに被るくらいのシャコタン、前後バンパーにメッキモール、前後ウイポジ装着 etc・・・



・・・とまぁストーカー並に相手のカローラのスペックは熟知しておりますwww



自分は他人の車を運転していたのですが、そのカローラに気づいた瞬間急いで後ろへベタ付けwww



懐かしいエキゾーストノートを聴こうかと思って寄っただけなのですが、相手は変な車が寄ってきたと思ったらしく急加速をして交差点を曲がっていきました(泣



まぁ急加速をしてくれたお陰でしっかりといい音が聞けたので満足ですwww



愛車で遭遇していたらガッツリカラミたかったのですが・・・



あのマフラーは見た目もお気に入りでしたが、峠でしこたま回したお陰でJASMAを無視して車検非対応な音量になってしまった漢マフラーだったんですよ。



久しぶりに聴きましたがいい音だったなぁ(*´д`;)…www



話は変わりますが、そのカローラはリアウインカーもウイポジを装着しており、更に恐らくバックランプにアンバーの球を入れてポジションランプ化しています。



更に上段の反射板が反射して光ると、夜間の走行中はぱっと見BMWです!



今回も、最初見かけたときには『割と丸みのあるボディのBMWだなぁ』って思って近づいたくらいです。



画像の黄色線の枠内が光っているのですが、この形がBMWなんですよねぇ。









わかりますかね(;・∀・)???



因みに画像のカローラはみんカラのお友達のばんぶぅさんにお借りしました。



ばんぶぅさんありがとうございました♪
Posted at 2009/08/08 00:19:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2009年07月25日 イイね!

カローラGTの社外エアロ!





ようつべで発見したのですが、動画のAE111カローラGTはどうも社外のフルエアロを組んでいるようです。



サイド以外は社外っぽいです。



フロント、リアアンダー、リアスポ・・・このリアスポ好きだなぁwww



このエアロ自体は見た感じワンオフではないような感じですし・・・



以前エレプニというアメリカ(?)のメーカーからAE111カローラGT用のフルエアロが出ていましたが、それとはデザインが違います。



マイナー車に関しては海外の方がエアロなどのパーツは熱いですよね!



国内メーカーからはマイナー車用のエアロなんて、この先もまず出ないでしょうからねぇ(´ヘ`;)
Posted at 2009/07/25 16:57:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2009年07月20日 イイね!

今日もFit弄り・・・(;´ρ`)


今日は親のフィットを弄りました。



父親のインサイトのホイールナットをブルーに塗って装着したのですが、母親がこれを見て触発されて自分もブルーがいいと。。。









インサイトのホイールは見ての通りナットが頭しか見えないので取り付けの際にレンチによる塗装の剥がれがあっても気になりません。



フィットの場合ナットが丸見えなので塗装の剥げ対策をしないといけないのでちょっとだけ悩みました。



結論としてはそうそうホイールの脱着はしないので、着けたまま塗っちゃえばいいではないか!ってことに( ゚ー゚)



外して塗るのが楽なのですが、こうなった以上はしっかりマスキングをして1m以上離れたら粗が見えないクオリティを目指して作業しました。



このマスキングが結構な重労働でした。



屈んだままの姿勢なのでひざが痛かった( TДT) w









完成したらこんな感じに・・・









いいんでないでしょうか♪



あと、ついでに純正ヘッドライトの黄色さが気に入らないと言うことなので手元にあった4300Kの高効率バルブに交換してあげました。









フィットのバルブ交換って結構面倒なんですよねヽ(;´Д`)ノ



フィット2台体制なので、気が付いたらフィットの部品交換作業には慣れてしまっているという・・・(汗



最近他人の車しか弄ってないなぁ・・・(独り言なんでここスルーでお願いしますwww)
Posted at 2009/07/20 20:13:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2009年07月19日 イイね!

夏の虫

もうじき北九州も梅雨明けしそうなので、夏は目前です!



そんな今日に発見したのがこの虫・・・









山が近いこともあってか毎年クワガタやカブトムシが夜になると網戸にとまっていることがあるのですが、今日は今年初のクワガタゲットです!



知り合いのお子さんにあげるため一応捕獲(´・ェ・`)ゴメンヨ・・・



昼にはこのような虫も・・・何か分かりますか?









あまり見かける虫ではないのでわりとレアなヤツかと。



自分の中ではナナフシと同じくらいのレア度なニクイヤツ。



初めてこいつとであったときは何の虫か分からず、この鋭い牙で思いっきり噛みつかれて酷い目にあった思い出が・・・Σ(゚Д゚ υ) イタ!!



まぁ素性を知らない虫をアッサリ捕獲してしまう強心臓なところが小学生らしいですよねwww



しかもこいつは掴むとギィーギィーと鳴き声を出すのでちょっとビビリましたし(汗



小学生がこういった虫を発見すると俄然テンションが上がるんですよね(゚∀゚ )



若いっていいなぁwww
Posted at 2009/07/19 23:19:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2009年07月11日 イイね!

今日はインサイトのナビとETCの取り付けに追われました(;´Д`)

今日は親のインサイトに去年モデルのホンダDOPのナビを取り付け、ついでにFitからETCを取ってそれをインサイトに移植すると言う結構ハードな1日でした。。。



フィルムアンテナとかあるから天井をちょろっと剥がないといけないし、ホンダの内装ってフィットもそうですけどかなり硬くはまっていてなかなかとれないしで大変でした。



スプリンターなら要領も分かっていますし、ましてや新車ではないので気楽にバキバキできるんですけどねwww



今回は友達にホンダディーラー整備士がいるので、前もって友達にいろいろ質問をしてイメトレしてはいましたが、実物を前にすると予想以上に面倒な作業が多くて(;´ρ`) グッタリ



でも無事装着して動作チェックも済み、うまくいきました♪



まぁ実際は完成度90%なんですがね(;・∀・)



明日ナビのリバース配線を接続するのと、フィルムアンテナの貼り付け、さらにはETCを所定の位置に装着する作業がありますので(汗



これくらいならそれほど大きな作業ではないのでいいですけど(゚∀゚ )



とりあえずはオーディオレス車へのナビの取り付けは結構面倒だということが分かった一日でした(汗



でも今日は大きな収穫もありました♪



収穫とは、フィットやゼストなどの内装がかなり堅くはまってあるインパネを傷をつけずに外すテクを習得しました♪



この方法は通な方にしたら常套手段なようなのですが、自分はそういった発想がなかったので今まで知らずに苦労していました。



その手段とは、堅いインパネを内装はがしなどで外そうとしてこじっていくとマスキングテープなどでいくら保護をしてもどうしても傷や割れがついてしまいます。



そのときにインパネの四隅(端)を重点に丈夫な布ガムテープを何本もしっかりと貼り付けてやります。



それを各々のクリップに均等に力が加わるようにパネルに対して垂直に勢い良く引っ張ります。



するとパネルがいとも簡単に外れてくれると言うテクニックです♪



分かりづらいですが、この方法を使った直後の画像です。









やり方をミスってしまえはインパネを割ってしまうリスクが無いことは無いのですが、こじったりして1箇所に力が加わるような無理な外し方よりは全然マシな方法かと思われます。



これはナビ取り付けのアドバイスをくれたホンダディーラーの整備士に教えてもらいました。



フィットやインサイト、ゼストなどはインパネが堅いので仕事でもこの方法を良く使うそうです。



お陰で今日のナビ取り付けがスムーズに進み助かりました( ゚ー゚)



インサイトのナビ取り付けに伴った内装はがしや天井はがしなどは気が向いたら整備手帳でアップするかもしれません。



一応写真は撮ったので・・・



でも人の車なので整備手帳をアップする気力が湧かない(;´д`)ゞ www



あ、あとホイール替えてました♪



Work シュバート SC2M ってホイールです。



Yオクでホイールもタイヤもほぼ新品状態なやつを落札。



タイヤはヨコハマのSドライブで大当たりでした♪



値段は4本セットで10万からお釣りが少々・・・(・∀・)ニヤニヤ




Posted at 2009/07/11 22:53:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記

プロフィール

「久しぶりにオートポリス走るか悩み中・・・」
何シテル?   08/30 19:31
2012/11/27より、AE110改スプリンターを卒業し、憧れだったCL7へ乗り換えました。 メンテナンスがてらCL7の知識を増やそうと努力する日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スプリンターに次ぐ愛車はHONDA ACCORD Euro-R スプリンターとは性格の ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
初めての愛車です。 足はフニャフニャで、軽みたいな車内騒音のある車でした。 ただ、車体が ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
なんちゃってGT仕様です。 ATですが、1速や2速で引っ張ってやればなかなかの走りをしま ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation