• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE110GTのブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

さすがオートバックス!

先日キャンペーンでプレゼント(数量限定)or500ポイントっていうのがあったのでオートバックスに遊びに行きました。



自分はプレゼントなどどうでもよく、ポイント狙いだったのですが行ってみるとプレゼントの商品に不具合があって対策品を入荷するまでポイントプレゼントしかできないと言われました。



プレゼントがもし残っていたらポイントが欲しくてもプレゼント優先となるのでそのときは後日改めてこようと思っていたのラッキーでした♪



ってことでその日は目的の500ポイントをゲットして帰ることができましたε=(ノ゚ー゚)ノタダイマ



それが今日になって佐川急便でオートバックスから何か送られてきました。



しっかりしたダンボールの箱による梱包だし、身に覚えが無いので正直ちょっと(((( ;゚д゚)))アワワワワって感じでしたwww



とりあえず開けてみるとこんな物が・・・











手紙も添えてあり、内容はこうでした。



『先日はプレゼントを交換しに来ていただいたにもかかわらず、プレゼントが不具合のせいで渡すことが出来ずご迷惑をお掛けしました。
代わりといってはなんですが、このプレゼントを代りに贈ります・・・』



って感じでした。



プレゼントはコンデジ用の簡易三脚でした。



詫び状だけでなくプレゼントまで贈ってくるとは大手企業のやることは違いますね!



商品、梱包代、送料・・・金額にしたら馬鹿にならないでしょうに、大したものです。



これからもオートバックスとはいいお付き合いをしていきたいと思います。



小物を買うだけですがwww
Posted at 2009/07/06 22:47:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日 イイね!

ケミカルチューン・・・効きます(*´д`;)♪

ケミカルチューン・・・効きます(*´д`;)♪最近ハマっているのが、画像のケミカルを使ったメンテナンスです。



これらのケミカルは車にはもちろん家具や電化製品など幅広く使用でき、その効果は絶大なのでハマっております(・∀・)ニヤニヤ



右から・・・



コンタクトスプレーに関しては年式の古い車への使用はオススメです!



以前代車のミラのヘッドライトが妙に暗くて気になりヘッドライトのヒューズを見てみると黒ずんで汚れていました。



そこで試しにコンタクトスプレーをヒューズとヒューズボックスの端子に使用したら普通の車並みの明るさになるではありませんか( ゚Д゚)ヒョエー



高々ヒューズの端子の汚れなのですが、それが抵抗となって十分な電流が流れていなかったので暗くなっていたようでした。



この出来事からコンタクトスプレーの虜となってしまい、あらゆる接点に施したのは言うまでもありませんwww



アーシングなどを施す前に、純正アースのアースポイントやコネクターなどにコンタクトスプレーをしてからの方がアーシングの効果もしっかりでてくるのではないですかねぇ?



ラバープロテクタントに関しては謳い文句のまんまの使用感と効果でしたw



ウェザーストリップなどの保護、延命処置に使用できます。



ウレアグリースもそう。



こちらも謳い文句のまんまですが、ヒンジなど水の影響を受けるところなどでもしっかりと効果を発揮してくれます。



トランクのヒンジがギーギー言っている車なんかにはいいかもしれません(゚∀゚ )



次のシリコンスプレーはケミカルの中でも一番オススメしたいケミカルです!



1本300円くらいの商品で仕様用途は金属、樹脂、木、ゴム・・・なんでも御座れな万能潤滑スプレーです。



水には弱いようですが、それ以外の環境ではかなり長いこと効果が持続するようですし、556などと違って乾けばべとつかないのでいろんなところに使えます。



艶出しにも使えるので、エンジンルームの樹脂部やゴム部の艶出しにもってこいです。



自分はシリコンスプレーを網戸のレールに使用してその効果に感動して、家中の引き戸や引き出しに施工しまくりましたwww



価格も安いので騙されたと思って机の引き出しなどに使用してみてください。



勢い余って引き出しが飛び出ますよwww
Posted at 2009/07/05 20:55:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年06月30日 イイね!

Donk カローラ!!!


みんカラに登録されていますが、地元のDonk StyleのAE110カローラ乗りの方とお会いしてきました。












その他の画像。



この方のカローラはDonkのスタイルの見た目もさることながら、オーディオの作りこみがすごいです。



もちろんお金もかかっていますが、素人の自分でもおぉ!って思うくらい綺麗な音がでます。



DIYで作業されているようですし・・・凄いです( ゚Д゚)ヒョエー



オーディオは奥が深すぎて手が出せませんが、違うジャンルの車を見るのは非常に刺激になります。
Posted at 2009/06/30 01:14:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月27日 イイね!

お茶ブリスの効果の経過報告

お茶ブリスを施工して約1ヶ月経過したので経過報告をしてみたいと思います。



前回の施工した感想はこちらでブログにあげていましたが、期待通りの結果とはいきませんでした。



商品説明では1~6ヶ月の撥水効果の持続とあり、これはもちろん使用環境により大きく左右される部分はあります。



今回の実験車両は完全青空駐車で、お茶ブリスを施工した1ヶ月前から1度も洗車をしていません。



本日シャンプー洗車したところ、若干水弾きは残っていますが微妙な感じです。



ワックス効果がかなり薄れた車両のような弾き方です。



水が流れる際のベタッとした感じが若干出てきており、2ヵ月後にはもう効果は残らないだろうなぁって感じです。



施工直後の様子 (1ヶ月前)







施工から1ヶ月後の様子












画像を見てわかるように、排水性、撥水性の効果が明らかに落ちています。



想定の範囲内ですが、この様子だともって2ヶ月といったところです。



完全青空駐車で1ヶ月以上経った今でもまだ効果が残っているので個人的には十分なのですが、市販のガラス系コーティング剤には及ばずって感じです。



値段や施工の手軽さから考えたら自分は非常に満足ですが( ゚ー゚)



しかし、効果のもちを重視する人にはあまりオススメできませんね。



1ヶ月~長くとも2ヶ月以内に洗車してその都度お茶ブリスを施工してあげると言う使い方が撥水効果、コーティング効果を最大限に生かすという意味でもベストな使用方法だと思いました。



屋根有りの駐車場での保管ならもっと効果は続くでしょうし、2~3ヶ月くらいはいけそうな感じです♪



青空駐車は太陽光の影響、雨の影響をもろに受けるため車庫保管に比べるとかなり劣悪な環境なので、青空駐車で1ヶ月以上持つなら結構優秀だと考えて良いかもしれませんね(゚∀゚ )



因みに、未塗装樹脂やガラス部分は塗装面に比べてもちがあまりよろしくないようです。



塗装面以外では1ヶ月ギリギリもつかな?っていう印象でした。



フロントガラスにつきましては、ワイパーを使用したとたんに効果が薄れ、ほとんど効果が持続しませんでした。



当たり前ですが、フロントガラスにはガラコなどのガラスコーティング剤がベストです。



やはり何でも適材適所なんですね(;・∀・)



個人的には手軽さ、値段を考えたらお茶ブリスはかなり満足のいく結果でした。



実験車両のオーナーもこれだけもってくれたら十分だと言っていましたし(´・ω・`)センシャスルノハオレ・・・



ただ、お茶ブリスの出品者の4ヶ月もったと言うのは青空駐車ではさすがに無理っぽいですね。



青空駐車なら『1~2ヶ月』、車庫保管なら『2~3ヶ月』くらいの効果の持続力だと思います。



これは実験のデータではないので1ヶ月以上経ってからの効果は予想の範囲ではあります。



折角洗車したのになにもしないのでは実験車両がかわいそうなので、再びお茶ブリスを施工してあげたため経過報告はこれにて終了とさせていただきます(ぉ
Posted at 2009/06/27 14:32:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車関係 | 日記
2009年06月21日 イイね!

ワイルドスピードMAX


ワイルドスピードMAX



いよいよ続編の登場です!



まぁ3の時みたいに派手なアクションが多いようで、3のときみたいに1や2のファンの方には受け入れられにくいかもしれません(;・∀・)



でも1と2の主人公が再び出演し、しかも手を組んでいるようなのでシリーズを全部見ている人は懐かし面白いかもしれないです♪



自分も一応全部観ているので気になります(・∀・)ニヤニヤ



スポコン派にはたまらないシリーズなので今回も期待できそうです♪
Posted at 2009/06/21 11:56:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記

プロフィール

「久しぶりにオートポリス走るか悩み中・・・」
何シテル?   08/30 19:31
2012/11/27より、AE110改スプリンターを卒業し、憧れだったCL7へ乗り換えました。 メンテナンスがてらCL7の知識を増やそうと努力する日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スプリンターに次ぐ愛車はHONDA ACCORD Euro-R スプリンターとは性格の ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
初めての愛車です。 足はフニャフニャで、軽みたいな車内騒音のある車でした。 ただ、車体が ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
なんちゃってGT仕様です。 ATですが、1速や2速で引っ張ってやればなかなかの走りをしま ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation