• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE110GTのブログ一覧

2011年01月03日 イイね!

2011年のカーライフはすでに始まっている・・・

今更感はありますが遅ればせながら、あけましておめでとうございます。



今年もどうぞよろしくお願いいたしますm( __ __ )m



タイトルにもありますが、2011年のポンコツスプリンターのメンテナンスの応酬はすでに始まっていますヽ(;´Д`)ノ



H10年式のAE110とはいえども、中身はH5年式ですからねぇ・・・



ゴム類がとにかくヤバイ!!!!



ブッシュもそうですが、ブーツ類がことごとく硬化してしまいブーツとしての仕事をしていない奴が多数Σ(・ε・;)



年明け早々キャリパー固着修理アイドルアップホース交換、スタビリンクブーツ交換、タイロットエンドブーツ交換などやたらとブーツを交換しております。



あと最低3年(車検的な意味でも)はこのスプリンターに乗れるように今年のメンテナンス計画をしっかりたてているつもりでしたが、新年早々結構な勢いで予想外のガタがでてきましたwww



まぁ車を買い替えていろいろすることを考えるとメンテナンスって割安だからいいんですけどね。



特にDIYすれば。



この我が愛車AE110改スプリンターはオーナーにどんどん車の知識とメンテナンス技術を得るための試練を与えてくれます。



ありがた迷惑なような気もしますが(;・∀・)



ド素人の頭でっかちな自分では経験値がないので何かしら不安要素は付きまといますが、周囲の有識な方の助けがあれば意外となんとかなるもんです♪



持つべき物は知り合いや友達ですね♪



2011年は愛車のメンテナンス意外で、こういったお世話になっている方々に感謝できる一年にしたいと思います(゚∀゚ )
Posted at 2011/01/03 22:54:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車ネタ | 日記
2010年12月31日 イイね!

2010年も残りわずかですねぇ・・・

2010年も残りわずかですねぇ・・・今年も残りわずかとなりました。



今年もオフ会やコメント等で絡んでいただいた方々、本当にお世話になりました。



今年の総括としまして、一番大きな話題としては2010年 AEオフを行うことができたことです。



おまけにサーキットデビューも果たしました♪



結構2010年の目標は達成できたかと思います(゚∀゚ )



来年は自分もようやく社会人。



学生ではなく、社会人として、今までとは違うカーライフを送りたいと思います!



給料が愛車にモリモリ食われていくのも困った物ですので、チューニングではなくメンテナンスのみに絞った弄りをして、気持ちよくサーキット走行に行ける車造りをしていきたいと思います。



来年は5回はサーキット走行したいですね( ゚ー゚)



自分自身もそうですが愛車共々健康で、愉しいカーライフを送れる2011年にしたいと思います(゚∀゚)



皆様、来年もよろしくお願いいたします。



では、よいお年を!!
Posted at 2010/12/31 19:36:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2010年12月25日 イイね!

プラグ交換の効果絶大!!!

先日からというかここ最近ずーっと



・H&T時のアクセルのツキが悪い
・低回転時の回転上昇のもたつき&ガサツな感じ
・アイドリング時のマフラー音が、ボーーーーーーではなくボーボボーーーボボーーーーみたいな感じ



という違和感があったのでプラグを点検してみましたところ、プラグは臨終間近でしたwww



ガイシにこげ茶色のスジがあるし、イリジウムの電極先端は鋭利さを失い消耗した感じでしたし(;・∀・)



以前から交換しようとは思っていましたが、DENSOのイリジウムタフって2、3万㌔ではへたらないはずなんですよね・・・そう、イリジウムタフなら。。。



てっきりイリジウムタフがついていると思っていまいしたが、よく確認すると装着されていたのは熱価が7番のイリジウムパワーでした(爆



おもいっきり勘違いしていましたwww



物を見てはじめて、前オーナーのさんじさんに、『一番手熱価の高いイリジウムパワーがついています』って聞いていたのを思い出しましたから(;´∀`)www



そりゃあ3万キロ以上使用プラスサーキットで酷使したらダメになりますよねぇ。。。



さっそく純正熱価のイリジウムパワーに交換しましたが、やはり新品はいいですねぇ♪



アイドリングもボーーーーって滑らかな音ですし、アクセルのツキ&レスポンスは改善されました♪



これだけ体感できるとなると、かなり失火していたんでしょうね(゚Д゚;)



これだけ明白な症状でも、毎日運転しているからこそ徐々に進行するパフォーマンスダウンに気が付かなかったんでしょう(言い訳



定期交換部品は交換時期を守るべきだと改めて感じました。



今年の残りの弄りはパッド交換がまだありますが、今年も愛車共々気持ちよく年を越せそうです♪
Posted at 2010/12/25 20:48:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年11月27日 イイね!

今更ですが、オートポリス体験走行の感想

23日の内容を今更ですが、ブログネタに使わせていただきますw


 
 

 
 

23日はお友達のカエルレーサーと一緒にオートポリスまで体験走行しに行きました。



当日はHKSハイパーチャレンジなる走行会もあっていたので、その見学も兼ねてのドライブとなりました。



オートポリスの体験走行は1回1000円で、1回当たりペースカー先導のもとコースを2周するというものです。



事前のYouTubeによる学習では、ミニバンやらファミリーカーやらでクーリングレベルのスローペースで2周を終えるという印象でした。



しかし、当日の体験走行は想像とはいい意味で違うものでした・・・



23日の体験走行はHKS走行会の直前にあったためか、ほとんど(全部?)の車両が走行会の完熟走行のために体験走行に参加されているような状態でした。



そのためか体験走行なのに結構ハイスピードだったのです(・∀・)ニヤニヤ



1周目は80km/h平均くらいで流していましたが、2周目のホームストレートではメーター読み約160km/hΣ(゚Д゚; !!



自分もせっかくの機会なので、1コーナーではブレーキ残ししてケツを出す感覚を練習しました♪



その後もジェットコースターストレートでも皆さんしっかりブレーキングを詰めて軽く攻めている感じで走行されていました。



もちろん自分も漏れなく便乗しましたwww



しかし、当日のペースカーのドライバーがかなり空気の読める方でよかったです♪



助手席ではカエルレーサーがノーマルシートのホールド力のなさに翻弄されていましたが、楽しんでくれたようでしたw


体験走行をしたことでオートポリスを益々走りたくなってしまったと言う罠・・・www



来春にでも万全の準備をして、走行枠で走りたいと思います!!!
 
 

 
Posted at 2010/11/27 21:42:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2010年11月20日 イイね!

サーキット走りたい!ドライブもしたい!

23日はオートポリスを走ろうと思います!!!



・・・って行っても体験走行ですが(苦笑



最近は通学のための運転ばかりでツーリングに行っていないので、フラストレーション溜まっています。



ですので、23日はオートポリスまでドライブに行って、体験走行してHKSハイパーチャレンジを観戦してこようと思います♪



ブレーキも残り2mmとなりスリットローターはスリット無しになりかけている状態なので、とてもじゃないけれどサーキット走行できる状態ではありませんし(´ヘ`;)



23日の体験走行とレース観戦とドライブでサーキット走りたい病を少しは症状緩和したいと思います m9(`・ω・´)!



・・・症状緩和できるかなぁ(;´∀`)
Posted at 2010/11/20 23:04:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記

プロフィール

「久しぶりにオートポリス走るか悩み中・・・」
何シテル?   08/30 19:31
2012/11/27より、AE110改スプリンターを卒業し、憧れだったCL7へ乗り換えました。 メンテナンスがてらCL7の知識を増やそうと努力する日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スプリンターに次ぐ愛車はHONDA ACCORD Euro-R スプリンターとは性格の ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
初めての愛車です。 足はフニャフニャで、軽みたいな車内騒音のある車でした。 ただ、車体が ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
なんちゃってGT仕様です。 ATですが、1速や2速で引っ張ってやればなかなかの走りをしま ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation