本日、マフラー交換しました。
音、ヌケ、レスポンス・・・全てがお気に入りだったレガリスR改。
しかしこれは完璧ではありませんでした。
まず、音量。
世間的に言う爆音。
車好きには快音ですが、3000回転以上のバァァーーーンとNAらしい乾いた高音は車に関心のない人からしたらやたら耳につく音みたいでした。
しかもアイドリングや低回転では結構な低音。
低回転では内装がビビリるくらいです。
あとは若干の低速トルク抜け。
当たり前ですが、高回転が気持ちいいのでやはり低速トルクが純正にくらべると若干犠牲になっていました。
ヌケがいい割には低速トルク減はほんの少しなので、優秀なマフラーなんですけどね( ゚ー゚)
来年社会人になる身なので、今の内からジェントル仕様にしようと思い、マフラー交換に踏み切りました。
レガリスR改はサーキット専用として保管します。
今回導入したマフラーは
TRDのハイレスポンスマフラーです。
純正並の低速トルクと、純正よりは若干高回転がよくなるという素敵マフラー♪
しかもかなり静かなのに、窓を開ければ心地の良い音量♪
装着してみた感想も、まさに噂通りでした(゚∀゚ )
ただ取り付けは結構加工が必要で、大変でした(;・∀・)
取り付けステーのない状態で手に入れたのでワンオフでステーを作らなければならない上に、レビトレ用マフラーだったので出口がかなり引っ込むために10cm延長が必要でした。
10cm延長するので本来の位置とは違うために現車合わせで位置決めしたり、廃マフラーからステーをもぎ取って加工したりしなければなりませんでした。
もちろん加工はDIYでは厳しいのでTMSにお願いしました♪
格闘の末きれいに装着できたのですが、やはり爆音からのギャップが大きくて物足りませんね(´ヘ`;)
静か過ぎる・・・
音質も低音が組み合わさっただけで、快音とは言えませんし・・・
まぁ窓を開ければ程よく低音が聞こえるので丁度いいといえば丁度いいのですが・・・
いずれこの音量に慣れてしまって、お気に入りマフラーになると期待しています♪
街乗りやワインディングでの性能は低速トルクがあって申し分ありませんし♪
AEオフ in Aichi (7月18日)をよろしくお願いしますm( __ __ )m
Posted at 2010/06/16 23:43:59 | |
トラックバック(0) |
愛車ネタ | 日記