• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE110GTのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

オフ会日程変更(*_*)

大変申し訳ありませんが、私用でオフ会が11日に開催できなくなってしまいました。

代わりに18日(日)を検討しています。

今日中には18日に決定かどうかをブログにて報告したいと考えています。

11日の予定をあけていただいていた参加者の方には大変ご迷惑をおかけしますm(__)m



~追記~

オフ会参加検討中の方には大変ご迷惑をお掛けしております。

オフ会は18日の予定ですが今後の動きを明日詳細に確認するため、明日7日に正式に告知させていただきます。

よろしくお願いします。
Posted at 2010/06/06 13:01:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常のネタ | モブログ
2010年06月05日 イイね!

AEオフ in Aichi 2010!の告知!

AEオフ in Aichi 2010!の告知です!



~ AEオフ in Aichi ~

場所 : 愛知県(名古屋周辺予定)
日時 : 7月11日(日)  昼頃から開催
予定 : 昼頃~  オフ会開催
      17時~  閉会
      18時~  名古屋名物晩御飯オフ
      21時~  解散予定
内容 : 愛車紹介、雑談、ジムk(ry www   etc・・・
幹事 : AE110GT
備考 : 基本的には車種不問です。
      会場での隊列ではAE系、車種別に分けて隊列をさせていただくこともあります。




参加表明は、AE110GTまでメッセージでよろしくお願いします。



その際に、忘れずに2次会についても参加可能かどうかを教えてください。



当日飛込みで参加していただくことも可能ですが、2次会会場の予約などによっては参加していただくことができない可能性もあります。



あらかじめご了承くださいm( __ __ )m



2次会参加希望の方は名古屋名物で食べてみたい物も教えていただけると幸いです。



今のところ、味噌カツや手羽先などしか考えていないので・・・



オフ会まで残り約1ヶ月・・・当日のオフ会が成功するように幹事として頑張りたいと思います!!!が!!!



まずは会場を決めなくては(汗


Posted at 2010/06/05 19:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2010年05月25日 イイね!

減衰力について考えてみる。

車高調を装着して2年以上経ちますが、今更ながら減衰力セッティングについて考えています。



現在はキャンバーやトーを、お世話になっている整備工場(以下:TMSと表記)が今まで蓄積したAE111ワンメークレースなどのFFセッティングノウハウを生かして街乗り仕様に合わせてセッティングしてもらっています(゚∀゚ )



まぁ正直言うほどの大げさなセッティングをしているわけではありません(適当セッティングっぽいw)。しかし、キャンバーがついたりしてノーマルとはちょっと違い、車高調の減衰力などの推奨値が素直に適応できない状態にあります。



TEINの推奨減衰力は前後で同じなので、今まで前後同じ減衰力でセッティングしていました。



個人的にはリアが出気味なセッティングが好みですし、セッティングに対しての理想があるにはあったのですが、いままではそれほど深く考えていませんでした。



今まで減衰力くらいでそれほど味付けは変わらないだろうと思っていたので、先日のクヌギ走行会でも前後は同じ減衰力で走行しましたし。



もちろん4AG換装前で今のスプリンターには参考になりませんが、折角の減衰力調整機構なのでF最強:R最弱やF最弱:R最弱も試したことがあります。



当時は正直あまり変化を感じなかったので、減衰力くらいでそれほど味付けは変わらないだろうという考え方になっていたわけです(;´∀`)



そこで先日、データ取りのために改めてF最強:R最弱やF最弱:R最強を試しにお出かけしてみました♪



そこで気づいたこと・・・



減衰力で車の動きはガッツリ変わる!!!(爆



減衰力は基本的にはF硬:R柔でアンダー傾向、F柔:R硬でオーバー傾向といわれています。



今回オーバー傾向にしてみたかったのでF最弱:R最強でいろいろ遊んでみましたが、言われているとおりオーバー傾向になりました。



ズリズリとリアが流れるほど極端なオーバーではありませんが、荷重をかけてからのフロントノーズの入りが驚くほどイイ!!



予想以上の最小半径で曲がれます。



キャンバーの効果も相まって、ググっとフロント荷重をかけて、その荷重を感じながらブレーキを抜きつつ曲がる感じが非常にしやすくなりました(・∀・)ニヤニヤ



車の性格やドライバーによってもセッティングは変わってきますが、このスプリンターにはこのセッティングが向いていたようです。



街乗りでも全然フロントの入り方が違いますから♪



後で聞いた話ですが、TMSでもAE111でレースしていたころはTRDの車高調(減衰4段調整式)でフロントをリアより1段柔らかくしていたようです。



まぁ社長がFFはリアが流れてナンボっていう走りだからそういうセッティングなのかもしれませんが(;・∀・)



自分もそういう走りが好みなので、共感できますけどね(゚∀゚ )



せっかくの車高調ですし、最近ようやく走りデビューしたので、いろいろ試していきたいと思います♪

Posted at 2010/05/25 22:22:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛車ネタ | 日記
2010年05月16日 イイね!

ドライビングポジション再考

本日も例にもれず一日中車弄りでしたw



オフ会(AEオフ in Aichi)のために愛知県までの長距離ドライブがありますし、本日も再びドライビングポジション最適化のための作業をしました。



今までいろいろドラポジ最適化策を講じてきましたが、サーキットで発見したドラポジがスポーツ走行にシックリこない諸悪の根源を先日見つけました!



それはシート高です!!!



BRIDEにしてから純正から比較してかなりローポジになっていました。



この対策として、今までは7mmほどスペーサーでシート高を上げていました。



しかしそれでもかなりのローポジ・・・バックミラーを見るには視線の移動のみではちょっと辛くて若干顔を向けないといけないような感じでした。



慣れていたので全然運転には支障ありませんでしたし、変に疲れることもありませんでした。



しかし先日どうしてこんなにシフトやペダルの位置がスポーツ走行時にシックリこないようなことになっているのか考えていると、そもそもシート高がおかしいじゃんщ(゚Д゚щ)!!って今更ながらこの結論に至ったわけですw



シート高がかなりローポジのせいで

・シフト位置が妙に高く感じる
・コンソールにたまに肘が当たる
・ペダルの踏み込み角が変わっている

こういった弊害があったわけです。



ですので、今回はスペーサー(座金)を増やして22mmのシート高アップを図りました。



結果は大成功なようです(・∀・)ニヤニヤ



まだ試走をほとんどしていないのであれですが、シフトチェンジもしやすくなりましたし、視界も良好w、ペダルも違和感なく踏める♪



今のところはかなりいい印象です(゚∀゚ )



これで環境は一応整ったので、これからドライビングポジションをもう少し煮詰めて、変な癖のない上手な操作ができるように練習したいと思います♪



今日は他にも作業をして、強化シフトマウントに交換リアアンダーブレース自作の2点を自作しました。

 

    



 強化シフトマウントに関してはかなりオススメできる整備となりました(≧∇≦)b



TRDのクイックシフトのようなシフトフィールになりましたし、シフトの入りが良くなりました。



市販品ではなく、自作品の貧乏チューンでしたので費用対効果は抜群です!



リアアンダーブレースに関しては、暇つぶしで作業しただけですので特に書くことはありませんw



どうせ体感できないでしょうしね(;´∀`)



リアアンダーブレースはAE111後期には元々純正で装着されているようなのですが、どうなんでしょう?



ご存知の方教えてください(;・∀・)



長文になりましたが、独りよがりな週末作業報告でしたw


Posted at 2010/05/16 21:53:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛車ネタ | 日記
2010年05月09日 イイね!

AEオフ in Aichi 2010!(仮)の告知!

今年もやります!



AEオフ in Aichi !!!


 





昨年のオフ会レポート①



~ AEオフ in Aichi ~

場所 : 愛知県豊田市近辺 (昨年と同じ予定)
日時 : 7月11日(日)  昼頃から開催
内容 : 愛車紹介、雑談、ジムk(ry www   etc・・・
幹事 : AE110GT
備考 : 基本的には車種不問です。
      会場での隊列ではAE系、車種別に分けて隊列をさせていただきます




今年は17時~18時頃に一度解散。



それから希望者のみ名古屋名物晩御飯オフと題して、2次会を行いたいと思います。



昨年は名古屋まで行ったのに、ご当地グルメを食べられなかったので・・・



2次会参加者の方は、私のわがままにお付き合いください(爆



7月上旬はまだ梅雨明けしていないので、天候に恵まれない可能性があります。



ですので、現在愛知県の雨天会場をリサーチしております。



晴れたら昨年と同じ会場にしますが、ここは雨だと利用できませんからね(;・∀・)



一応何かといろいろありますので、会場の詳細は参加表明をしていただいた方にメッセージでお知らせすると言うスタンスを取ります。



また、どなたか激シャコタン車が問題なく入れるような、都合の良い雨天会場があれば教えてくださいm( __ __ )m



あ!あと、名古屋名物を皆で車で行って食べられるようなお店をご存知であれば教えてください!



オフ会当日までまだ時間があるので、このオフ会に興味を持っていただけた方はお時間を調整して参加していただけると幸いです。



自分は前日の土曜日には愛知入りして恐らく暇していますので、ナンパしていただければ着いて行きますwww
Posted at 2010/05/09 22:12:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにオートポリス走るか悩み中・・・」
何シテル?   08/30 19:31
2012/11/27より、AE110改スプリンターを卒業し、憧れだったCL7へ乗り換えました。 メンテナンスがてらCL7の知識を増やそうと努力する日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スプリンターに次ぐ愛車はHONDA ACCORD Euro-R スプリンターとは性格の ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
初めての愛車です。 足はフニャフニャで、軽みたいな車内騒音のある車でした。 ただ、車体が ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
なんちゃってGT仕様です。 ATですが、1速や2速で引っ張ってやればなかなかの走りをしま ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation