• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE110GTのブログ一覧

2010年05月01日 イイね!

ドライビングポジションの見直し

ドライビングポジションの見直し先日のクヌギ走行会でスポーツ走行時のドライビングポジションについて深く考えるようになりました。



今までもいろいろなところで言われているような、ちゃんとしたドライビングポジションを守っていました。



しかし、今のスプリンターではクラッチにシート位置を合わせるとステアリングやブレーキなどが若干窮屈になってしまいます。



そこからシートを一ノッチ下げるとクラッチ以外はベストポジションです。



ですので、クラッチが気持ち遠めにはなりますが、街乗りでは慣れでどうにかなるレベルの違和感なのでこのシートポジションにしていました。



スポーツ走行時には素早いクラッチ操作が必要なのでシートポジションを一ノッチ前にしてみましたが、やはり少しブレーキなどが全体的に近いというジレンマ・・・しかも街乗りでは感じなかった、やたらとシフトストローク量の多いシフトレバーの長さ・・・



よって、先日ドラポジ最適化期間としてクラッチの厚底化シフトレバーショート化に踏み切りました。



結果は大成功!



今までの街乗りシートポジションでもクラッチが丁度いい位置になって、最適なシート位置になりました。



シフトレバーも35mmショート化して、実際のところもう少し短い方がいいのですがコンソールに肘が当たらない程度の短さで丁度いい感じです。



シフトチェンジした感じもストローク量が短くなってシフト操作しやすいですし、何より今までにないカチッと感があります。



シフトの台座をアルミカラーにしたような硬さはないですが、今までよりもギアに入ったときの手ごたえが硬くてゴクっと入ります。



シフトレバーのショート化に関しては、どうして今までやらなかったんだろう?って感じです。



シフトチェンジが気持ちよくて楽しいですし、腕の動きが減って疲れにくくなりました。



副産物として、気になっていたシフトブーツとシフトノブの隙間もなくなりましたし(・∀・)ニヤニヤ



大掛かりな作業でしたが、大成功となってよかったです♪



MTに換装してからというものやたらとドライブが楽しくなったのですが、今回は更に磨きがかかってしまい下道で愛知県まで行きたくなるくらいです(ウソwww



先日いただいた4点シートベルトも装着しましたし、今回ドラポジも最適化したので早くサーキット走行したいですねぇ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ・・・・・・w
Posted at 2010/05/01 23:28:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛車ネタ | 日記
2010年04月18日 イイね!

エアダクトファンネルのステルス化

土日を費やして、またしても車弄りをしていました。



弄りプランは、



・エアダクトファンネルのブラック塗装

・フロントスポイラーの再塗装

・走行会後の下回り点検            etc・・・



フロントスポイラーの再塗装があったので、内容の割には時間のかかる弄りプランとなっていました(;´∀`)



タイトルにもありますが、無塗装で主張しまくりだったエアダクトファンネルを艶消し黒で塗装して目立ちにくくしました。



依然として、結構出っ張っているのでよく見るとかなり主張していますが(;・∀・)
 


 

 

 









                        
 Before
 


 

   After
 
 

 
少しはさりげなくなったので非常に満足です♪



しかし、写真の構図が微妙に違って、うまく比較画像になってなくてすみませんΣ(・ε・;) 

 

リップレスもかわいい顔つきになって、これはこれでありだなぁ(*´д`*)ハァハァwww



車はきれいになったし、気候もよくなってきたし・・・ゆっくりドライブに行きたいなぁ(*´д`*)
Posted at 2010/04/18 22:18:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛車ネタ | 日記
2010年04月13日 イイね!

クローズドデビュー♪ @一本クヌギスピードウェイ 2010.4.11

11日に無事クローズドデビューをしてきました。







一本クヌギスピードウェイというコースで非常に狭いコースだったのですが、本当に奥が深いコースだと思いました。



 
路面はこんな感じ。
 


元々はカートのコースで、全てがカート基準みたいです。
路面はクローズドコースにしては割と喰わないとオートポリスに行かれている方に聞いていましたが、実際に走ると同じRE750とは思えないくらいに喰いつきましたし、ブレーキもかなり効きました。
こういったところが特にクローズドコースだなぁって感じました。



スプリンターでコースを走行した感想は、街乗りでは考えられないほどのデフの効き方で、キックバックと巻き込みに終始悩まされました。
キックバックに備えてステアリングを押さえ込んでアクセルを開けると巻き込みますし、ステアリングを戻しながら調整すると行きなりキックバックが発生してステアリングに弾かれますし…



動画を見ていただければわかりますが、一番最初の走行動画ではかなりハンドル操作がバタバタしています(汗



一応ベストタイム(38.1秒くらい)の動画ではある程度慣れてきています。
それでもまだまだぎこちなくて、下手っぴですwww
初タイムアタック(39.3秒くらい)からベストタイムまで1秒以上縮めることが出来たので、少しはクローズドに慣れたのかな?って感じです(;・∀・)
ベストと初走行の動画では、マフラーの音からもアクセルを開けている時間が全然違うのが分かりますし。



次回に向けて、これから街乗りでもステアリングの戻しを送りハンドルで戻す練習をしようと思います。
H&Tに関しては、36秒台を出していたEK9乗りの方に褒めていただけたくらいでしたので、一応形にはなっているようです。
これは普段から街乗りで練習しているお陰なのだと思います( ゚ー゚)



初めてのスポーツ走行で感じましたが、4点シートベルトは必須パーツですね。
3点シートベルトにセミバケットは、純正シートに毛が生えた程度のホールド力に感じるくらいでした。



横Gのかかった状態でのシフトダウンは難しいですし、走行するにつれて腰が固定されていないので浮いてきてペダル操作しにくくなりますし。。。
4点さえあればこれもかなり改善できるようなので、次回は4点シートベルトを装着して走行したいと思います。
このままの状態ではステアリング操作やシフト操作に集中できないので、せっかくの走行会がもったいない気もします(´ヘ`;)



その問題の4点シートベルトですが、なんと今回の走行会で手に入れました!
DC2で走行に来ていた方が4点シートベルトを装着されていたので使用感などをいろいろ聞いていると、使ってないのがあるから譲っていただけることになったんです。
ここで会ったのも何かの縁ですから♪なんていいながら昼飯1食分の支払いで手に入りました(゚∀゚ )♪
DC2乗りの方、ありがとうございました!!!







お恥ずかしいのですが、一応車載動画を撮ったのでアップします。
露出調整をしくじったので、景色が白くなってしまったのも次回までの要改善ポイントですね(´ヘ`;)
リザルトは後日分かるようなのですが、一応ベストは38.1秒くらいでした。
初タイムアタック時は39.3秒くらいだったかな?一応1秒ちょっとは縮めました(;´∀`)
一日で30周くらいは走ったので、次回はもう少しいけそうです♪



 


初タイムアタック



 

ベストラップ




 
Photo:春日部さん @みんカラ



予想通り、サーキットにはまりました(*´д`*)ハァハァwww
Posted at 2010/04/13 16:03:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット車載動画 | 日記
2010年04月10日 イイね!

プロの磨きは流石です♪

今日は朝から、プロに磨きをしてもらいに行っていました。



作業していただいたところは、小倉南区にある㈱ボディです。



店長と父親が昔からの知り合いで、自分もちゃっかりとその恩恵を受けていろいろとよくしてもらっています(゚∀゚ )



以前、赫々然々な流れがあって『磨きだけならお金はいらn(ry』って言われたので、本日ちゃっかりお願いしました。



かなり前のありがた迷惑磨きでつけられた深いバフ目を消してもらう形での研磨を依頼しました。



作業中は黙って作業を見て、盗める技術は少しでも盗もうとガン見しましたが、つくづく磨きは職人芸だと思いました。



そんなに簡単に盗みどころはわからないものだなぁと(;・∀・)



バフの動かし方一つをとっても、素早く且つ正確にされていたのですっかり魅了されてしまいましたしw



作業完了後、新車以上の輝きを放つスプリンターに非常に満足です♪♪







帰宅後、ブラックレーベルを施工しましたが、いつもとは輝きが違いますね(・∀・)ニヤニヤ



プロの磨き万歳です!!!



 

 

話は変わりますが、明日クローズドデビューします!



場所は、サーキットと言えるのか分かりませんが、一本クヌギスピードウェイです。



ものすごく狭いサーキット(?)ですが一応クローズドですし、実際走ってみるとなかなか面白くて攻略し甲斐のあるコースとのこと・・・



明日は雨が降りそうでウェット走行となりそうですが、無理をせずに楽しんでこようと思います( ゚ー゚)



サーキットレポートは後日します。。。
Posted at 2010/04/10 22:19:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 愛車ネタ | 日記
2010年04月06日 イイね!

思いついたら速行動な弄り

本日も思い立ったら速行動のDIYをしましたw



それはエアインテークダクトにファンネルらしき物を装着
 



Before                                    After
    



 

今まではダクトの切りっぱなしで効率云々の前に見た目がダサかったので、ファンネルのようにしっかりした入り口にしたいという妄想がありました。



本日たまたまホームセンター(ナフコ)を徘徊していたら、どうみてもインテークファンネル用としか考えられないくらいに見事な形状の軽量カップを発見してしまったので、本日急遽作業をしましたw



どう見てもビリオンの商品と形状が同じ気が・・・








 

 

作業自体もカップの加工とかを含めても30分くらいでした。



つくづく道具、機材を持っている(親所有)ことは非常に恵まれていると実感( ´-`)



それはそうと、こういうなんちゃってファンネルってインテークとしての効果はどうなんですかねぇ?



正直エアクリBOXが少しでも冷えたらいいなっていうくらいの期待しかしていないので、今回のファンネルには大した期待はしていないですけどね(;・∀・)イラネェカナ



今度暇なときにでも主張の激しいこのファンネルをブラックに塗装して、目立たなくしてやりましょうかね(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2010/04/06 22:32:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛車ネタ | 日記

プロフィール

「久しぶりにオートポリス走るか悩み中・・・」
何シテル?   08/30 19:31
2012/11/27より、AE110改スプリンターを卒業し、憧れだったCL7へ乗り換えました。 メンテナンスがてらCL7の知識を増やそうと努力する日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スプリンターに次ぐ愛車はHONDA ACCORD Euro-R スプリンターとは性格の ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
初めての愛車です。 足はフニャフニャで、軽みたいな車内騒音のある車でした。 ただ、車体が ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
なんちゃってGT仕様です。 ATですが、1速や2速で引っ張ってやればなかなかの走りをしま ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation