• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE110GTのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

まだ序盤ですが…

まだ序盤ですが…今、下松SAってとこで第一回目の休憩中。

雨が霧状に降っててちょっと厄介です。

今回遠征にあたって、フロントをまだ8分山くらいあるRE750にグリップマンを施したタイヤに替えているので大丈夫でしょうw

減衰も6段戻しで固めにしてますし…

では道のりは長いですが頑張ります!
Posted at 2009/11/14 00:06:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常のネタ | モブログ
2009年11月13日 イイね!

15日はオフ会♪ AE110GTいっきまーす!!!

タイトルはそれらしく書きましたが、ガンダムのことは全く詳しくありません(;・∀・)w



今晩から愛知県に向けて出発します。



14日はぼちぼちと名古屋を観光して、その日はオフ会の会場付近のホテルで一泊。



15日の早朝から洗車をして、昼からはオフ会♪



オ、オ、オ、オフ会・・・(*´д`*)ハァハァwww



現在、雨が結構強く降っているので愛知県まではずっと雨かもしれないので慎重に且つゆっくりと運転したいと思います。



何シテル?を位置情報入りでぼちぼち更新しますので、興味のある方は生存確認してやってくださいw



あと、愛知県でニアミスしそうな方は絡んでくれると助かります。。。



一人はちょっと寂しいので・・・特に洗車場で黙々と洗車するのも(´ヘ`;)



家なら(・∀・)ニヤニヤしながら洗車できるのですが、洗車場で一人で(・∀・)ニヤニヤしてると変質者ですからねw



それではオフ会参加者の皆様、当日はよろしくお願いします♪



(´・ω・`)/~~
Posted at 2009/11/13 19:02:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2009年11月02日 イイね!

SABにて怪しい商品を購入(・∀・)ニヤニヤ

本日フラっと立ち寄ったSABの安売りコーナーでこんなのを見つけました♪












コスモステクノ・コーポレーション Mr.Gripman cars(ミスターグリップマン・カーズ)です。


以前はいくらで売られていたか忘れましたが、普段は結構いい値段で売られているのを見ていたので、こんな怪しい商品にこんなに出せるか(#゚Д゚)ゴルァ!!



って思っていたら、案の定売れ残って1000円になっていましたwww



普段は確か5000円近くしたような記憶がありましたが、ググってみたら180mlの商品が1980円で売られているので・・・やはりまともに買ったらアホみたいな値段しますねwww



1000円なら試してみようって気になったので買ってみました。



SABにはあと一本だけ残っていましたので興味のある方は是非この機会にwww



実際こういったケミカルの効果の程はどうだろ?って感じで期待はしていませんが、近々愛知まで自走で行くし、今はいているレヴスペックも結構ちびっているのでお試し感覚で塗布してみようと思います。



2輪業界ではそこそこの評判なようで、インプレを見てみるとウエットでの体感が大きかったとか書かれていました。



マーチカップでは禁止ケミカルに指定されているという噂も・・・



サーキット走るわけではないし、街乗りは特にウエットのグリップ性能が高いに越したことは無いのでちょっと期待できるかもしれませんね♪



このケミカルの副作用でタイヤの硬化が早まったり、磨耗が激しくなったりしたらどうしよう?って不安要素はありますが、タイヤも終了間近なのでそういった心配はしなくていいかと♪



気が向いたらこの商品についてインプレしてみたいと思います(爆
Posted at 2009/11/02 23:08:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2009年10月21日 イイね!

Super GT の裏側・・・

18日に友達のカエルレーサーとSuper GT第8戦を大分県のオートポリスに観戦しに行ってきました。



今回のGT観戦はいつもと違いました。。。



というのもスプリンターを診てもらっている車屋の社長が坂東商会と昔からの付き合いがあり、今回特別に自分もピットに入れてくれるとのことだったのです(・∀・)ニヤニヤ







自慢話のような内容になりますが、ご勘弁を・・・



ウォームアップ走行後、決勝レース出走前の準備中のピットの見学から始まり、レース後のピットの片付けまでピットをウロウロさせてもらいました(*´д`*)ハァハァ







ピットではGTカーを覗き込んだり触ったり解説をして頂いたりと、ものすごくいい経験になりました。








ピット以外にもピットレーンを観て回ったり、坂東商会以外のピットも覗いてまわったりできましたし(゚∀゚ )



ピットウォークでは全然GTカーが見れませんが、ピットウォークではないので全く人がいなくてゆっくり観れますし、なんと言ってもピットウォークをピットから眺めるというGTファンからしたら鼻血物の光景を目の当たりに出来ました♪









写真も結構撮りましたが、量がかなりあるのでフォトギャラリーには一部しかアップしていません。



フォトギャラリー①

フォトギャラリー②

フォトギャラリー③



各チームの車をアップするのが面倒なので友達のフォトギャラリーも無断リンクしますwww



カエルレーサー’s フォトギャラリー①

カエルレーサー’s フォトギャラリー②

カエルレーサー’s フォトギャラリー③

カエルレーサー’s フォトギャラリー④

カエルレーサー’s フォトギャラリー⑤



オートポリスでの開催は事実上今回が最後ですし、社長は岡山になっても手伝いに行くようなので岡山でも今回みたいな経験ができるかもしれませんが、さすがに岡山までは遠いです。



そういった意味でも、今回は本当に貴重な体験ができました。



一緒に行った友達は、持つべき物は友だ!って言ってくれていますが、自分としては持つべき物は友よりもコネクションだと思いましたwww



Posted at 2009/10/21 00:19:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2009年08月16日 イイね!

サバンナ RX-3


以前こちらのブログで紹介していましたが、この希少なセダンボディのRX-3のレストアがぼちぼちと進行しているようです。



雨が降り出したのであまりいい画像ではありませんが・・・














10年前にレストアをしているので外装やエンジンなどはそれほど傷んでいなかったようですが、旧車の泣き所であるボディの錆が酷くて今回その辺の修理をしているようです。



バルクヘッドなどは錆ているというよりも、朽ちていましたwww



オーナーは展示車両として保存しているわけではなくて、普段から乗っているので錆の影響はモロに出てくるのでしょうね(;・∀・)



一応現段階では朽ちていたところの補修も終わり、給排気とエンジン内部のチェックをこれからするようです。



それにしても旧車って今見てもかっこいいですよね!



普通に新車で販売されてもおかしくないようなデザインです。



RX-3の時代の車のTE27レビンとかはかなりツボです(*´Д`)









当時の車って現代の車とは違い内装もレトロでかっこよく、RX-3に関してはホーンボタンの柄がロータリーのオニギリになっていますし、メーターも追加メーターの埋め込みのような造りで面白いです。



ところでセダンボディのRX-3って今買おうと思ったらいくらくらいするんでしょう(;・∀・)?



この1台で中古のスプリンターGTが数台買えてしまうんだろうなぁ・・・

Posted at 2009/08/16 19:58:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記

プロフィール

「久しぶりにオートポリス走るか悩み中・・・」
何シテル?   08/30 19:31
2012/11/27より、AE110改スプリンターを卒業し、憧れだったCL7へ乗り換えました。 メンテナンスがてらCL7の知識を増やそうと努力する日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スプリンターに次ぐ愛車はHONDA ACCORD Euro-R スプリンターとは性格の ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
初めての愛車です。 足はフニャフニャで、軽みたいな車内騒音のある車でした。 ただ、車体が ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
なんちゃってGT仕様です。 ATですが、1速や2速で引っ張ってやればなかなかの走りをしま ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation